投稿日: 2025年5月21日

この記事を書いた人

足立 美桜
「古いサントス ガルベが見つかった!」「ボロボロだけど買取してもらえるの?」
遺品整理などで見つけた、カルティエのサントスガルベ。
丸みを帯びた優しいフォルムと上品な輝きに、思わず目を奪われますよね。
でも、既に廃盤になった古いモデルだし、価値なんてあるの…?とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
せっかくなら、きちんと価値のわかる人に、少しでも高く買取してもらいたいですよね!
そこで今回は、サントス ガルベの買取相場情報に加え、高価買取を実現するためのコツ、そして知られざる魅力まで徹底解説いたします。
高級時計の買取に初めて挑戦する方、必見の情報が満載です。
是非、最後までご覧ください。
■関連記事:カルティエの買取ならココ!主要時計の買取相場や業者を見極める5つの方法!
目次
1.カルティエ サントス ガルベの買取相場をチェック!
お手持ちのサントス ガルベの価値がどのくらいなのか気になりますよね。
まずは定番モデルの買取相場と特徴を見ていきましょう!
1-1:サントス ガルベ LM W20011C4
■画像引用:ALLU
【買取相場】~400,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
こちらはクォーツ式のLMサイズのサントスガルベです。
ステンレススティールと18Kイエローゴールドのコンビネーションモデルは、その華やかさと日常使いにおける実用性から、安定した人気を誇っています。
古いモデルではありますが、その洗練されたデザインは現行モデルとほとんど変わらず、完成度の高さを物語っています。
1-2:サントス ガルベ LM W20055D6
■画像引用:GINZO
【買取相場】~450,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
サントスガルベの自動巻きモデルはその希少性から買取市場でも特に高い人気を誇るモデルです。
中でもW20055D6は、定番のステンレススティールモデルでありながら、ボーイズサイズであるため、性別を問わず幅広い層からの需要があります。
中古市場においても安定した価格で取引されていますよ。
1-3:サントス ガルベ SM W20056D6
■画像引用:ゆきざき
【買取相場】~300,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
こちらはクォーツ式のSMサイズのサントスガルベです。
ケースサイズが34.8×26.2mmと小ぶりで、まるで上質なジュエリーのように腕元を飾ります。
日付表示もない、シンプルでスッキリとしたデザインは、フォーマルな装いからカジュアルなスタイルまで、あらゆるシーンに自然に馴染みます。
女性からの支持が厚く、中古市場でも安定した取引が見込めます。
1-4:サントス ガルベLM 20周年記念モデル W20041C4
■画像引用:ISHIDA
【買取相場】~450,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
サントスガルベの誕生20周年を記念して作られた特別なモデルがW20041C4です。
アプライド(※1)のローマンインデックスが特徴的な自動巻きモデルで、通常モデルとは一線を画すエレガントな表情が魅力です。
インデックスと針には夜光塗料が施されており、暗所での視認性も確保されています。
歴史的価値も評価されるこの記念モデルは、コレクターからの需要が高く、中古市場でも注目を集めています。
※1)インデックスを文字盤とは別に独立したパーツとして取り付けること
1-5:サントス ガルベ XL W20098D6
■画像引用:ゆきざき
【買取相場】~600,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
小ぶりなケースサイズが魅力のサントス ガルベですが、2005年にはトレンドに合わせて存在感のあるXLサイズも登場しました。
W20098D6は、ケース径約46.0mm×横35.0mmというサイズ感と、スクエアケースのデザインが相まって、腕元に確かなインパクトを与えます。
クォーツ式が多いサントス ガルベの中で、希少な自動巻きムーブメントを搭載している点も魅力です。
また、デイト表示が4時と5時の間に配置された独特のデザインは、コレクターの探求心を刺激します。
2.カルティエ サントス ガルベの知られざる魅力3選!
本章では、単なる高級時計というだけではない、サントス ガルベならではの魅力をご紹介します。
2-1:付け心地の良さを追求
1987年に初代サントス ガルベは、LMサイズ(29mm)とSMサイズ(24mm)の2サイズ展開で登場しました。
「ガルベ(galbé)」とはフランス語で「曲線」を意味します。
その名の通り、従来のサントスシリーズにはなかった、腕へのフィット感を徹底的に追求したデザインが特徴で、全体的に丸みを帯びたフォルムが美しいです。
数年をかけてデザインや仕様は徐々に変更され、年代を経るごとにケースやラグ部分、そしてガラス面までもが緩やかに湾曲し、より快適な装着感へと進化を遂げています。
■画像引用:モンテーヌ ガラス面まで美しく湾曲しています
2-2:薄型のクォーツ式
付け心地の良さを重視したサントス ガルベは、基本的に電池式のクォーツモデルが多くラインナップされています。
自動巻きモデルはムーブメントの厚みがあるため裏蓋がやや膨らみますが、クォーツ式の場合は裏蓋がフラットで、すっきりとした洗練されたフォルムが魅力です。
自動巻きのガルベは生産数が少ないため希少性が高く、中古市場でも高い注目を集めています。
2-3:買取相場が値上がり中!
2016年に惜しまれつつも生産終了となって以来、中古市場における流通量が減少し、サントス ガルベの買取価格は上昇傾向にあります。
クラシカルで普遍的なデザインと、現行モデルにはないヴィンテージウォッチならではの魅力が再評価されています。
今後の市場動向によっては、さらなる価格上昇も期待できるでしょう。
廃盤モデルだからと侮るなかれ!お手持ちのサントス ガルベが、思わぬ高値で売却できるかもしれません。
次章ではサントス ガルベの価値を最大限に活かす方法を解説していきます。
3.カルティエのサントス ガルベで高価買取を狙う5つのコツ!
大切なサントス ガルベをできるだけ高く買い取ってもらうための、重要なポイントを5つご紹介します。
3-1:「買取専門店」で売る
高価買取への第一歩として、ブランド品や時計の専門知識を持つ「買取専門店」を選ぶことが重要です。
大手リサイクルショップなどでも売る事は可能ですが、専門的な知識が乏しいため、適正な価格で買い取ってもらえない可能性があります。
また、近年ではフリマアプリやオークションサイトなど、気軽に利用できるオンラインサービスも充実していますが、カルティエのような高級時計を売る際には、個人間取引は避けるのが懸命です。
- 商品状態の認識違いによるトラブル
- 支払い・発送時のトラブル
- 個人情報を開示することへの不安
- 偽物との入れ替え
など、多くのリスクが伴います。
安心して取引を行うためには、専門の知識を持った査定士が在籍する買取専門店を利用しましょう!
3-2:付属品を揃える
購入時の付属品が揃っているかどうかは、査定額に大きく影響します。
- 保証書(ギャランティカード)
- 内箱・外箱
- 取扱説明書
- 替えコマ
- 替えベルト
など、できる限り一式揃えて査定に出しましょう!
特に保証書は、お持ちのサントス ガルベがカルティエの正規品であることを証明するものであり、買取業者からの信頼性を高めます。
あるかないかで、数万円単位で査定額が変動することも…。
紛失してしまうと再発行は不可能であるため、購入後は大切に保管してください。
3-3:できるだけ綺麗な状態にする
時計本体の状態は、買取価格に直接影響を与える要素の一つです。
査定に出す前に、できる範囲で丁寧に汚れを落とし、綺麗な状態にしておくことが大切です。
柔らかい布で優しく拭いたり、細かな部分の汚れは綿棒などを使って取り除くようにしましょう。
ただし、無理な清掃は傷の原因になることもあるため、注意が必要です。
3-4:オリジナルパーツを維持する
古い時計、いわゆるヴィンテージウォッチの場合、オリジナルのパーツが保たれているかが非常に重要なポイントとなります。
故障した際に、修理やメンテナンスを行うことがあるかもしれませんが、その際に現行のパーツに交換してしまうと、オリジナルの価値が損なわれてしまう可能性があります。
自己判断で修理に出す前に、まずは買取業者に相談することをオススメします。
オーバーホール(※1)に関しても、高額な費用がかかる場合があり、必ずしも買取額に見合うとは限りません。
まずは現状のまま査定に出してみましょう!
※1)時計を分解して内部の部品を洗浄、潤滑油の交換、そして調整を行うメンテナンス修理
3-5:相見積もりに出す
全く同じモデル・状態の時計でも、買取業者によって査定額は大きく異なることがあります。
なぜなら、各業者によって査定基準や得意なブランド、在庫状況などが異なるからです。
現在、サントス ガルベは価格が高騰しているため、手間を惜しまず、複数の買取業者から見積もりを取り、比較検討することをオススメします。
4.【FAQ】サントス ガルベの買取時に多い質問
サントス ガルベの買取について、よくいただくご質問にお答えします。
Q:現行モデルとの違いは?
現行モデルの「サントス ドゥ カルティエ」は、ケースが曲線的なデザインで、ブレスレットとの一体感のある滑らかなシルエットが特徴です。
一方、サントス ガルベは、ケース、ベゼルともにスクエア型で、ブレスレットとケースが明確に分かれたデザインとなっています。
また、同じLMサイズでも、サントス ドゥ カルティエのケース径が39.8mmであるのに対し、サントス ガルベのケース直径は29mmと、約1cmもサイズが異なります。
現行モデルにはない、小ぶりなサイズのサントスをお探しの方には、サントス ガルベがピッタリですね!
ヴィンテージモデルならではのデザインやサイズ感は、コレクターからの人気を高めています。
Q:動かなくなったサントス ガルベも買取してもらえるの?
製造から年数が経過しているヴィンテージウォッチの場合、故障して動かなくなっている可能性も十分に考えられます。
結論から申し上げますと、動かなくなったサントス ガルベでも買取可能な場合があります。
不動品であっても、修理して再販できると判断されれば、買取の対象となる可能性は十分にあります。
ただし、買取額は通常の動作品と比較すると、どうしても低くなることは理解しておきましょう。
壊れているからといって諦めずに、まずは一度買取業者に査定を依頼してみることをおすすめします!
「壊れた時計を持ち込むのは気が引ける…。」という方は、オンライン査定サービスを利用すれば、自宅にいながらおおよその査定額を知ることも可能です。
また、サントス ガルベはクォーツ式モデルが多いため、まずはご自身で電池切れかどうかを確認してみてくださいね!
Q:買取時に必要なものは?
買取店では、必ず顧客の身分証を確認し、コピーを保管することが義務付けられています。
これは「古物営業法」に基づく本人確認義務のためで、盗品売買防止を目的としています。
カルティエの時計を売却する際には、以下のいずれかの身分証明書をご持参ください。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
上記以外にも、公的身分確認書であれば問題ありません。
ただし、記載住所と現住所が一致していることが条件となりますのでご注意ください。
まとめ
カルティエのサントス ガルベは、その洗練されたデザインと快適な装着感で、長年にわたり愛されてきた名品です。
生産終了となった今でも、中古市場では高い人気を誇り、買取相場も上昇傾向にあります。
お手持ちのサントス ガルベの売却を検討されている方は、今回ご紹介した買取相場や高価買取のコツを参考に、ぜひ専門の買取業者にご相談ください。
複数の業者に見積もりを依頼し、納得のいく価格で大切な時計を手放しましょう。
「買取専門店諭吉」は、長崎県に6店舗、福岡県に1店舗、佐賀県に1店舗展開している、地域密着型の買取業者です。
独自の販売ルートを築くことで他店に負けない高額査定を実現しております!
- 幅広いジャンルの買取実績
- TVやCMなどのメディア多数露出
- ベテラン査定員の在籍者多数
- 4つの豊富な買取方法が選択可能
店頭買取は勿論、宅配買取や出張買取など幅広い方法で査定が可能です。
また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!
プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。
この記事でご紹介した買取方法や高く売るためのコツを参考に、カルティエ サントス ガルベを最高の条件で売却してください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。