投稿日: 2025年6月18日

この記事を書いた人

足立 美桜
「タグ・ホイヤーのアクアレーサー、今だとどのくらいで売れるかな?」
スマートウォッチを使い始めてから、クローゼットの奥で眠ったままのタグ・ホイヤー アクアレーサーはありませんか?
かつては腕元で輝いていた大切な時計。
そのアクアレーサーは、実は今、新しいオーナーのもとで再び活躍するチャンスを待っています。
そして、売却益は旅行やキャンプといった、次の「楽しみ」の資金になるかもしれませんよ。
この記事では、タグ・ホイヤー アクアレーサーの買取相場から、高価買取を実現する6つのコツ、そして失敗しない買取業者の選び方まで、買取初心者の方にもわかりやすく丁寧に解説していきます。
あなたの疑問を解消し、安心して買取サービスを利用できるよう、プロの査定士が徹底サポートしますよ!
是非、最後までご覧ください。
■関連記事:初めてでも安心!タグ・ホイヤーの買取相場6選&査定額をUPするとっておきの秘訣!
目次
1.タグ・ホイヤー アクアレーサーの魅力!買取市場での人気は?
まずは、タグ・ホイヤーのアクアレーサーについて知りましょう。
以下に、その特徴や魅力、歴史、そして買取市場での人気について解説していきます。
1-1:特徴と魅力
タグ・ホイヤーのアクアレーサーは、プロフェッショナルなダイバーズウォッチとしての高い機能性と、普段使いしやすい洗練されたデザインを兼ね備えた人気のコレクションです。
なぜアクアレーサーが多くの時計愛好家から支持されているのか、その魅力を見ていきましょう。
①高い防水性
モデルにもよりますが、300mからなんと1000mという驚異的な防水性能を誇ります。
これは、プロフェッショナルダイバーの厳しい要求にも応えられるほどの高い水準です。
②耐久性のある素材
時計本体にはサビに強く頑丈なステンレススチールや、軽くて丈夫なチタンを採用。
ベゼルには傷がつきにくいセラミックが使われているモデルも多く、過酷な環境にも耐えうる耐久性を実現しています。
③視認性の高いデザイン
文字盤には光の反射を抑えるホリゾンタルライン(横方向のライン)の装飾が施され、水中で時刻を確認しやすい工夫が凝らされています。
また、特徴的な12面カットのベゼルは、デザイン性を高めるだけでなく、操作のしやすさにも貢献しています。
④ダイビングエクステンション
ブレスレットの長さを工具なしで簡単に調整できる機能が搭載されているモデルもあります。
これにより、ウェットスーツの上からでも快適に着用できるので、ダイビングをする方にとっては非常に便利な機能です。
⑤コストパフォーマンス
スイス製の高級時計でありながら、比較的手の届きやすい価格帯で提供されているのもアクアレーサーの大きな魅力です。
そのため、高級時計のエントリーモデルとしても非常に人気が高く、20代・30代の働き盛りの男性に人気です。
1-2:タグ・ホイヤーのダイバーズウォッチの歴史
タグ・ホイヤーは、モータースポーツとの繋がりが強いブランドとして知られていますが、実はダイバーズウォッチの歴史も非常に長いんです。
タグ・ホイヤーが本格的にダイバーズウォッチ市場に参入したのは1978年のこと。
初のダイビングウォッチ「Ref.844」を発表しました。
◼︎画像引用:WeChronos ホイヤー初のダイバーズウォッチRef.844
これは現在のモダンなアクアレーサーのデザインの原型とも言えるモデルです。
その後、1983年には「スーパープロフェッショナル1000」が登場し、視認性や気密性がさらに向上しました。
これらのモデルで培われた技術が、現在のアクアレーサーに受け継がれています。
1999年には、タグ・ホイヤーは世界最大級のラグジュアリー企業であるLVMHグループの傘下に入り、ブランドの再編を開始しました。
そして、その成果として2004年についに「アクアレーサー」が誕生!
300m防水性能を備えた本格的なダイバーズウォッチコレクションとして確立されました。
2021年以降は、環境に配慮した素材を採用するなど、時代のニーズに合わせてデザインと機能をさらに進化させています。
誕生から20年以上経った現在でも、その人気は衰えることなく、多くのファンに愛され続けています。
1-3:買取市場での立ち位置
アクアレーサーはタグ・ホイヤーの中でも比較的流通量が多く、安定した需要があるため、ロレックスのように買取価格が爆発的に高騰するというケースは非常に稀です。
しかし、裏を返せば、安定した価格で取引されているため、極端に価値が下がる心配も少ないと言えるでしょう。
特に、最新のプロフェッショナル300シリーズや、複数のタイムゾーンを表示できるGMTモデルは、機能性やデザイン性が高く評価され、買取市場でも高評価となる傾向にあります。
また、特定の限定カラーや特別仕様のモデルは、希少性が高まるため、プレミア価格がつくこともあります。
もしお手持ちのアクアレーサーが限定モデルなら、思わぬ高値がつく可能性も…!
次章では、主要な人気モデルの最新買取相場をご紹介しますので、ぜひあなたの時計の価値を知る参考にしてください。
2.タグ・ホイヤー アクアレーサーの最新買取相場!定番モデル4選!
ここでは、タグ・ホイヤー アクアレーサーの中でも特に人気の高い定番モデル4つの買取相場をご紹介します。
あなたの時計がどのくらいになるのか、ぜひ参考にしてみてください。
2-1:アクアレーサー キャリバー16 クロノグラフ CAY2111.BA0927
◼︎画像引用:タグ・ホイヤー
【定価】 588,500円
【買取相場】~120,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
このモデルは、アクアレーサーの中でも特に男性に人気が高い「クロノグラフ」機能を搭載したモデルです。
クロノグラフとは、簡単に言うとストップウォッチ機能のこと。
文字盤に小さなインダイヤル(サブダイヤル)がいくつか配置されており、時間を計測することができます。
「キャリバー16」というタグ・ホイヤーの自動巻きムーブメントが搭載されており、その信頼性は高く評価されています。
デザイン面では、逆回転防止ベゼル、ねじ込み式リューズなど、本格ダイバーズウォッチとしての機能をしっかりと備えつつ、洗練されたスポーティさが魅力です。
ビジネスシーンでもカジュアルシーンでも使える汎用性の高さも人気の理由です。
特に、ステンレススチールのシルバーケース×ブラック文字盤の組み合わせは定番で、高額買取が期待できるでしょう。
2-2:アクアレーサー キャリバー5 300M WAY201A.BA0927
◼︎画像引用:WATCHNIAN
【買取相場】~120,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
「キャリバー5」を搭載した、よりシンプルな3針モデルです。
300M防水という高い防水性能を持ちながら、日常使いにも適したデザインが特徴です。
クロノグラフのような複雑な機能がない分、文字盤はすっきりと見やすく、日付表示も備わっています。
このモデルは、タグ・ホイヤーらしいスポーティさとエレガンスを兼ね備えており、幅広い年齢層から支持されています。
ビジネスシーンで着用する方も多く、スーツスタイルにも違和感なく馴染みます。
2-3:アクアレーサー キャリバー5 500M WAJ2110.BA0870
◼︎画像引用:WATCHNIAN
【買取相場】~100,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
このモデルは、上記の300M防水モデルよりもさらに高い500M防水という驚異的な防水性能を持つプロフェッショナルなダイバーズウォッチです。
その名の通り、より深い水中での使用を想定しており、ヘリウムエスケープバルブ(飽和潜水時に時計内部に溜まったヘリウムガスを排出する安全装置)が搭載されているのが特徴です。
デザイン面では、厚みのあるケースやラバー製のベゼルなど、より堅牢でプロフェッショナルな印象を与えます。
本格的なダイバーズウォッチを求める方や、他人とは違う個性的なモデルを好む方に人気です。
2-4:アクアレーサー プロフェッショナル300 GMT WBP5115.BA0013
◼︎画像引用:タグ・ホイヤー
【定価】 638,000円
【買取相場】~360,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
比較的新しい「アクアレーサー プロフェッショナル300」シリーズに属し、さらに「GMT機能」を搭載したモデルです。
GMT機能とは、2つ以上の異なるタイムゾーンの時刻を同時に表示できる機能のことで、海外を飛び回るビジネスパーソンや旅行好きの方に非常に便利です。
デザインは、プロフェッショナル300シリーズの特徴であるウェーブパターンが施された文字盤と、ツートンカラーのGMTベゼルが目を引きます。
高い視認性と実用性を兼ね備え、最新のアクアレーサー技術が詰まったモデルと言えます。
3.タグ・ホイヤーのアクアレーサーをできるだけ高く売る6つの方法!
大切なタグ・ホイヤー アクアレーサー、どうせなら少しでも高く売りたいですよね。
ここでは、あなたの時計の価値を最大限に引き出すための6つのコツをご紹介します。
3-1:「買取専門店」で売る
最近では、大手リサイクルショップや質屋さんでもブランド品の買取を行っています。
しかし、タグ・ホイヤーのような高級時計を売却する際には、専門知識豊富な査定士が在籍している買取専門店の利用を強くおすすめします!
なぜなら、時計の専門家は、そのモデルの特性や市場価値、さらには細かい傷やムーブメントの状態まで正確に判断し、あなたの時計の価値を最大限に活かした査定額を提示してくれるからです。
また、近年ではフリマアプリやオークションサイトなど、オンラインでの個人間取引も人気です。
気軽に利用できる一方で、以下のような様々なリスクが伴います。
- 個人間での価格交渉やトラブル
- 商品の真贋(本物か偽物か)に関する問題
- 配送中の破損リスク
- 支払いの遅延や未払い
こういったリスクを避け、安心して買取を成功させるには、やはり専門知識の深い買取専門店で査定を依頼するのが賢明でしょう。
3-2:付属品を揃える
高級時計の買取において、購入時の付属品が全て揃っているかどうかは、買取額に大きく影響します。
例えば、以下のようなものがないか、買取に出す前にしっかりとチェックしておきましょう。
- 外箱、内箱
- 保証書(ギャランティカード)
- 取扱説明書
- 替えコマ(長さを調整する際に外した部品)
- 替えベルト
特に保証書は、その時計がタグ・ホイヤーの正規品であることを証明する非常に重要な書類です。
これがあるかないかで、査定額が数万円単位で変動することも珍しくありません。
保証書は紛失しても再発行できないので、購入後は大切に保管しておきましょう。
3-3:できるだけ綺麗にする
中古品の買取において、時計の「状態」は買取額を大きく左右する要素です。
当然ながら、新品に近い状態であるほど買取額は上がる傾向にあります。
買取に出す前に、柔らかい布などで風防(ガラス)やケース、ベルトの表面の汚れを優しく拭き取っておきましょう。
ブレスレットの隙間に入り込んだ埃なども、綿棒などで軽く取り除くだけで印象が良くなります。
ほんの少しの手間ですが、こうした気遣いが査定士の第一印象を良くし、買取額アップにつながることもありますよ!
3-4:オーバーホールは慎重に!
オーバーホールとは、時計内部のムーブメントを分解・洗浄し、摩耗した部品を交換する本格的なメンテナンスのことです。
オーバーホールの履歴があると、メンテナンスせずにそのまま再販できるので、修理に掛かる費用が浮く分、高く買取りしてもらえる可能性が高まります。
「それなら、査定前にオーバーホールしよう!」と思うのはちょっと待ってください。
オーバーホールにかかる費用は数万円と高額なため、その費用が買取額のアップ分に見合わないケースも多々あります。
まずは一度、オーバーホールせずにそのままの状態で買取業者に持ち込み、査定士に相談してみることを強くおすすめします。
3-5:相見積もりを取る
全く同じモデル、年式、状態のタグ・ホイヤーのアクアレーサーであっても、買取業者によって査定額は大きく異なります。
これは、業者によって査定基準やブランド知識、さらには独自の販路や在庫状況が異なるためです。
最も高く買取してくれる業者を見つけるには、2~3社を目安に相見積もりを取ることが非常に重要です。
「家事や仕事で日中の時間が取れない!」という方には、オンライン査定がおすすめです。
スマートフォンのカメラで時計の画像を送り、簡単な情報を入力するだけで、おおよその査定額を教えてもらえます。
査定を依頼する際は、時計の型番や付属品の有無を正確に伝えると、よりスムーズに進みますよ。
3-6:使わなくなったら早めに売る
タグ・ホイヤーに限らず、ブランド時計の買取では基本的に年式が新しいものの方が高く買取されやすい傾向にあります。
ロレックスのように、生産終了モデルが顕著に値上がりするケースは非常に稀です。
たとえ使っていない時計でも、クローゼットに眠らせている間に、経年劣化によって内部のムーブメントの状態が悪くなってしまうことがあります。
また、時計のデザインは時代とともにトレンドが変化するため、古くなるほど価値が下がる可能性も出てきます。
「いつか使うかも…」と躊躇する気持ちはグッと抑えて、使わなくなったらできるだけ早く売ることを強くおすすめします!
4.アクアレーサーを売るならココ!買取業者を見極める4つのポイント!
いざアクアレーサーを売ろうと思っても、「どこの業者に頼めばいいんだろう?」と迷ってしまいますよね。
ここでは、あなたにぴったりの、信頼できる買取業者を見極めるための4つのポイントをご紹介します。
4-1:買取サービスは豊富か
買取業者によって、店頭買取以外にも宅配買取や出張買取など、様々な買取サービスが提供されています。
ご自身の査定品やライフスタイルに合わせて、最適な買取方法を選べるかどうかを事前に確認しましょう。
それぞれのメリット・デメリットを以下にまとめましたので、参考にしてください。
店頭買取 | 【メリット】
【デメリット】
|
宅配買取 | 【メリット】
【デメリット】
|
出張買取 | 【メリット】
【デメリット】
|
4-2:手数料の有無
ほとんどの業者は「査定無料」を謳っていますが、中には査定料やキャンセル料が発生する業者もあります。
また、宅配買取や出張買取の規定も業者によって様々なので、利用前にしっかり確認しておきましょう!
例えば、宅配買取を利用する際の送料や、万が一査定額に納得できずキャンセルした場合の返送料。
出張買取も、エリアによっては出張料が発生することがあります。
これらの手数料は、最終的な手取り額に影響を与えるため、事前に必ず確認しておくことが大切です。
4-3:買取実績は豊富か
利用を検討中の業者が、タグ・ホイヤーをはじめとする高級時計の買取に強いかどうかを知る術は、ズバリ「買取実績」です。
買取実績が豊富な業者は、時計の市場相場を熟知しており、あなたの時計の価値を適正に評価してくれる可能性が高いといえます。
そういった業者は、積極的にホームページなどで買取実績を公開しているので、ぜひ確認してみると良いでしょう。
◼︎買取専門店 諭吉|腕時計の買取実績
4-4:口コミや評判をチェック
実際にその業者を利用した人の声は、非常に参考になります。
査定額の満足度やサービス内容、スタッフの対応、手続きのスムーズさなど、様々な視点から情報を集めることができます。
Googleやエキテンなど、複数の口コミサイトを比較検討することをおすすめします!
ただし、口コミはあくまでも「個人が感じた感想」です。
良い口コミも悪い口コミも、あまり鵜呑みにしすぎず、参考程度に留めておきましょうね。
まとめ
タグ・ホイヤー アクアレーサーの買取は、あなたの時計の価値を正しく理解し、適切な業者を選ぶことが成功の鍵です。
高価買取を実現するポイントは、以下の6つです。
- 信頼できる「買取専門店」を選ぶ
- 購入時の「付属品」を全て揃える
- 「できるだけ綺麗に」清掃する
- 「オーバーホール」は慎重に検討する
- 必ず「相見積もり」を取る
- 使わなくなったら「早めに売る」
あなたの思い出が詰まったアクアレーサーが、適正な価格で次のオーナーへと渡り、その売却益が新しい楽しみへと繋がることを願っています。
ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。
私たちプロの査定士が、あなたの時計の価値を最大限に引き出すお手伝いをさせていただきます。
「買取専門店諭吉」は、長崎県に6店舗、福岡県に1店舗、佐賀県に1店舗展開している、地域密着型の買取業者です。
独自の販売ルートを築くことで他店に負けない高額査定を実現しております!
- 幅広いジャンルの買取実績
- TVやCMなどのメディア多数露出
- ベテラン査定員の在籍者多数
- 4つの豊富な買取方法が選択可能
店頭買取は勿論、宅配買取や出張買取など幅広い方法で査定が可能です。
また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!
プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。
最後までご覧いただきありがとうございました。