査定価格には自信を持って買取を行います。
実績豊富な「諭吉」にお任せください!

0120-745-325

電話受付 10:00~19:00(年末年始を除く)

2025/05/27 ついに佐賀に2店舗目!買取専門店 諭吉 スーパーモリナガ白石店、待望のグランドオープン!

初めてでも安心!タグ・ホイヤーの買取相場6選&査定額をUPするとっておきの秘訣!

投稿日: 2025年6月13日

更新日: 2025年6月12日

初めてでも安心!タグ・ホイヤーの買取相場6選&査定額をUPするとっておきの秘訣!

この記事を書いた人

足立 美桜

足立 美桜

まだ3年の査定歴ではありますが、大学では美術史を専攻し、前職では画商にいた経緯もあり、特に絵画と彫刻の査定に長けています。公正で確かな目でお客様の大切なお品物を一点一点丁寧に査定しています。

「使わないまま保管していたタグ・ホイヤーが出てきた!」「買取してもらって、有効活用したい!」

そうお考えの方にとって、お手持ちのタグ・ホイヤーがいくらで売れるのか、どうすれば高く買い取ってもらえるのかは気になるところですよね。

タグ・ホイヤーは、そのスポーティーなデザインと高い機能性で世界中の時計ファンを魅了し続ける人気のブランドです。

この記事では、初めて買取サービスを利用する方でも安心してタグ・ホイヤーを売却できるよう、買取市場での評価から主要モデルの買取相場、さらには査定額を最大限に高めるための秘訣まで、買取に関するあらゆる情報を網羅的にご紹介します。

あなたのタグ・ホイヤーを後悔なく手放すために、ぜひ最後まで読み進めてみてくださいね。

1.タグ・ホイヤーは安い!?気になる買取市場での評価

タグ・ホイヤーは安い!?気になる買取市場での評価

「タグ・ホイヤー 買取」と検索すると、予測ワードに「安い」が出てくることがあります。

これから買取に臨む方は不安に感じてしまいますよね!

本章では、高級時計の中古市場において、タグ・ホイヤーの価値や立ち位置、タグ・ホイヤーだけの魅力を深掘りしていきます。

1-1:【結論】超高級時計ほどにはならないが、中古需要は十分ある!

結論から言うと、タグ・ホイヤーは超高級時計ブランドと比べると、爆発的な価格高騰は期待しにくい傾向にあります。

しかし、ご安心ください。タグ・ホイヤーはラグジュアリーウォッチ業界において非常に人気の高いブランドの一つであり、中古市場でも安定した需要があります。

ロレックスなどの一部のブランドに比べて市場全体の供給量が安定しているため、極端なプレミア価格がつきにくいという側面はあるものの、人気があることに変わりはなく、安定した価格での買取を期待できるでしょう。

「できるだけ高く売りたい」という気持ちは当然です!

3章では、あなたのタグ・ホイヤーを少しでも高く買い取ってもらうための「とっておきの秘訣」を詳しく解説していきますので、落胆せずにぜひ参考にしてみてくださいね。

1-2:タグ・ホイヤーの魅力

タグ・ホイヤーは1860年エドワード・ホイヤーが創業した、スイスの歴史ある高級時計メーカーです。

創業当時からストップウォッチやクロノグラフといった「時間の計測」に注力し、数々の革新的な技術を開発してきました。

タグ・ホイヤーの最大の魅力は、そのスポーティーさ、優れた視認性、そして堅牢性にあります。

特にモータースポーツとの結びつきが強く、F1をはじめとする様々なレースで公式計時を担当してきたことでも知られています。

高品質なスイスメイドでありながら、比較的手の届きやすい価格帯であることも人気の理由の一つ。

そのため、20代~30代の働き盛りの男性を中心に、幅広い層から支持されています。

1-3:高く売れるモデルの特徴

タグ・ホイヤーの腕時計には、世界的なモーターレースにインスパイアされたコレクションが多く、数多くの人気モデルが存在します。

特に人気が高いのは、以下の「レースコレクション」に属するモデルです。

  • カレラ
  • フォーミュラ1
  • モナコ

その中でも特に人気が高いのは、タグ・ホイヤーの代名詞ともいえる「カレラ」のクロノグラフモデルです。

また、独特のデザインで熱狂的なファンを持つ「モナコ」のヴィンテージモデルや、限定生産モデルなども高値で取引される傾向にあります。

ご自身のタグ・ホイヤーがどのモデルに該当するか、ぜひ確認してみてください。

2.タグ・ホイヤーの買取相場をチェック!主要コレクション6選!

タグ・ホイヤーの買取相場をチェック!主要コレクション6選!

ここでは、タグ・ホイヤーの主要コレクションの中から、特に買取需要の高い6モデルをピックアップしてご紹介します。

ご自身のタグ・ホイヤーがどのコレクションに属するか確認し、おおよその買取相場を把握する参考にしてください。

2-1:カレラ CV2A1R.BA0799

CV2A1R.BA0799
◼︎画像引用:タグ・ホイヤー
【定価】 836,000円
【買取相場】~180,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

1963年に誕生した、タグ・ホイヤーを代表するコレクションです。

メキシコの公道レース「カレラ・パナメリカーナ」にインスパイアされており、モータースポーツとの強い繋がりが特徴。

クラシックで洗練されたデザインは、高い視認性とシンプルさを両立しており、ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンで活躍します。

【買取傾向】

モータースポーツファンからの人気が高く、特にクロノグラフモデルは安定して高値で取引される傾向にあります。

普遍的な人気を誇るため、流通量が多くても需要は途絶えません。

2-2:モナコ CBL2111.FC6453

CBL2111.FC6453
◼︎画像引用:タグ・ホイヤー
【定価】  1,072,500円
【買取相場】~380,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

1969年に発表された、世界初の角型防水クロノグラフとして知られるコレクションです。

俳優スティーブ・マックイーンが映画『栄光のル・マン』で着用したことで、そのアイコニックなデザインと相まって伝説的な存在となりました。

「CBL2111.FC6453」は、モナコらしいブルーの文字盤と、左側に配置されたリューズが特徴的なモデルです。

【買取傾向】

熱狂的なファンが多く、安定した需要があります。

特に、マックイーンが着用した初期モデルを彷彿とさせるブルーダイヤルのモデルや、限定モデルは高価買取が期待できます。

2-3:グランドカレラ CAV511A.BA0902

CAV511A.BA0902
◼︎画像引用:WATCHINIAN
【買取相場】~200,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

2007年に登場した、カレラの上位コレクションです。

タグ・ホイヤー独自の「回転システム表示」を特徴とし、従来の指針式ではなく、回転ディスクによって情報を表示することで、高い視認性と革新的なデザインを実現しました。

【買取傾向】

現在は生産終了しているコレクションであるため、中古市場での流通量は限られます。

しかし、ユニークな表示機構を持つため、特定のコレクターからの需要が一定数あります。

特にクロノグラフモデルGMT機能搭載モデルは評価が高めです。

状態の良いものは希少性が増し、高値で取引される可能性があります。

2-4:アクアレーサー WAY201A.BA0927

WAY201A.BA0927
◼︎画像引用:WATCHNIAN
【買取相場】~120,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

プロフェッショナルなダイバーズウォッチコレクションです。

水中で信頼性のある計時を保証するため、高い防水性能(300m~500m)、逆回転防止ベゼル、スーパールミノバ塗布のインデックスと針など、ダイビングに必要な機能を全て備えています。

【買取傾向】

タグ・ホイヤーの中でも、カレラに次いで人気のあるコレクションの一つで、安定した需要があります。

特に300m以上の防水性能を持つ自動巻きモデルや、セラミックベゼルを採用したモデルは評価が高まります。

レディースモデルも人気です。

「WAY201A.BA0927」は、前世代の定番モデルで、現行モデルよりも手頃な価格でアクアレーサーを手に入れたい層に人気があり、中古市場ではエントリーモデルとして買取額も安定しています。

2-5:フォーミュラ1 CAZ1010.BA0842

CAZ1010.BA0842
◼︎画像引用:タグ・ホイヤー
【定価】 280,500円
【買取相場】~80,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

タグ・ホイヤーとF1モータースポーツとの長年にわたるパートナーシップを象徴するコレクションです。

よりカジュアルでスポーティーなデザインが特徴で、F1カーやレーストラックからインスパイアされたカラーリングや素材使いが特徴です。

【買取傾向

タグ・ホイヤーの中ではエントリークラスに位置しますが、手軽にブランドの世界観を楽しめることから、幅広い層に需要があります。

クォーツ式モデルであっても、人気チームやドライバーとのコラボレーションモデルは、コレクターからの需要があるため高値になることもあります。

2-6:リンク CBC2110.BA0603

CBC2110.BA0603
◼︎画像引用:タグ・ホイヤー
【定価】 770,000円
【買取相場】~200,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

1987年に発表された「S/el(スポーツエレガンス)」をルーツとするコレクションです。

人間工学に基づいた特徴的なS字型のブレスレットが最大のアイデンティティであり、その快適な装着感と洗練されたデザインが特徴です。

ブレスとケースが一体となったような滑らかなデザインは、着用者の腕に完璧にフィットし、抜群の装着感を提供します。

【買取傾向

かつては非常に人気が高かったコレクションですが、近年はカレラやアクアレーサーに比べて需要が落ち着いている傾向にあります。

しかし、その独自のブレスレットデザインに魅力を感じる根強いファンは存在します。

状態の良いものや、自動巻きのクロノグラフモデルは安定した買取が見込めます。

3.タグ・ホイヤーをできるだけ高く買取してもらう6つのコツ!

タグ・ホイヤーをできるだけ高く買取してもらう6つのコツ!

あなたのタグ・ホイヤーを少しでも高く買取してもらうためには、いくつかのポイントがあります。

ここでは、査定額をUPさせるための具体的なコツを6つご紹介します。

3-1:「買取専門店」で売る

最近では、大手リサイクルショップ質屋でもブランド品の買取を行っています。

しかし、タグ・ホイヤーのような高級時計を売却する際には、専門知識豊富な査定士が在籍している買取専門店の利用を強く推奨します。

専門知識のある査定士は、あなたの時計の価値を最大限に活かし、適正な査定額を提示してくれますよ。

また、近年ではフリマアプリオークションサイトなどオンラインでの個人間取引も人気ですが、気軽に利用できる一方で、偽物へのすり替え配送時のトラブルなど、様々なリスクが伴います。

こうしたリスクを避け、安全かつスムーズに買取を成功させるには、やはり専門知識の深い買取専門店に査定を依頼するのが賢明でしょう。

3-2:付属品を揃える

高級時計の買取において、購入時の付属品が揃っているかどうかは買取額に大きく影響します。

特に以下のアイテムがあるか、買取前に必ずチェックしておきましょう。

  • 外箱
  • 内箱
  • 保証書(ギャランティカード)
  • 取扱説明書
  • 替えコマ(ブレスレットの調整で外したもの)
  • 替えベルト

特に保証書(ギャランティカード)は、その時計がタグ・ホイヤーの正規品であることを証明する重要な書類です。

これがあるかないかで、査定額が数万円単位で変動することも珍しくありません。

保証書は紛失しても再発行できないため、購入後は大切に保管しておきましょう。

付属品

3-3:できるだけ綺麗にする

中古品の買取において、「状態」は買取額を大きく左右する要素です。

当然ながら、新品の状態に近い方が買取額は上がる傾向にあります。

買取に出す前に、柔らかい布で風防(ガラス)やベルトの汚れ、指紋などを丁寧に清掃しておきましょう。

わずかな汚れやホコリを取り除くだけでも、時計の印象は大きく変わります。

ちょっとした一手間が査定士の第一印象を良くし、買取額アップにつながることもありますよ。

3-4:オーバーホールは慎重に!

オーバーホールとは、時計内部を分解・洗浄し、摩耗した部品を交換するメンテナンスのことです。

オーバーホールの履歴があれば、時計が大切に扱われてきた証となり、買取額が上がることもあります。

「だったら、査定前にオーバーホールしよう!」と思うのはちょっと待ってください。

オーバーホールの費用は高額なため、買取額に見合わないケースも多々あるのです。

まずは一度、オーバーホールせずにそのまま買取業者に持ち込み、査定士に「オーバーホールした方が得なのか」相談してみることを強くお勧めします。

専門家のアドバイスを聞いてから判断しましょう。

3-5:相見積もりを取る

全く同じモデル、年式、状態のタグ・ホイヤーの時計であっても、買取業者によって査定額は様々です。

なぜなら、業者によって査定基準ブランド知識、さらには販路在庫状況が異なるからです。

一番高く買い取ってくれる業者を見つけるには、2~3社を目安に相見積もりを取ることが非常に重要です。

「家事や仕事で日中の時間が取れない!」という方には、オンライン査定がおすすめです。

スマートフォンから時計の画像を数枚送るだけで、おおよその査定額を教えてもらえますよ。

査定を依頼する際は、時計の型番付属品の有無などを正確に伝えると、よりスムーズに進みます。

諭吉のLINE査定

3-6:使わなくなったら早めに売る

タグ・ホイヤーに限らず、ブランド時計の買取では基本的に年式が新しいものの方が高く買い取られやすい傾向にあります。

ロレックスのように、生産終了モデルが顕著に値上がりするケースは非常に稀です。

たとえ使っていない時計でも、時間とともに経年劣化が進み、内部のムーブメントの状態が悪くなってしまいます。

「いつか使うかも…」と躊躇する気持ちはグッと抑えて、使わなくなったらできるだけ早く売ることを強くオススメします!

4.タグ・ホイヤーの買取時によくあるお悩みや質問【FAQ】

タグ・ホイヤーの買取時によくあるお悩みや質問【FAQ】

最後に、タグ・ホイヤーの買取時によくある質問をまとめてみました!

査定前に一度目を通してみてくださいね。

Q:壊れてしまったタグ・ホイヤーでも買取はしてもらえるの?

たとえ不動品であったとしても、十分に買取してもらえる可能性はありますよ!

「修理して再販できる」と判断されれば、買取業者にとって価値のある商品となります。

ただし、修理代がかさむほど買取額は下がってしまうことを理解しておきましょう。

あまりに損傷が激しいと、買取業者によっては買取不可となってしまう場合もあります。

そんな時でも諦めずに、複数社に査定を依頼してみるのが賢明です。

腕時計の買取に強い業者であれば、他店では買取不可だった時計でも買い取ってもらえるケースも少なくありません。

Q:親が使ってた古いタグ・ホイヤーでも買取は可能?

古いからとあなどるなかれ!買取は十分に可能です。

タグ・ホイヤーの歴史は古く、30年前40年前の時計でも現存するものが多くあります。

そのような時計は「ヴィンテージウォッチ」と称され、アンティークとしての価値が評価されれば、思わぬ高額査定となる可能性も秘めているんですよ!

ヴィンテージウォッチは、現代のモデルにはない唯一無二のデザインや希少性が評価されています。

諦めずに一度査定に出してみてくださいね。

古いタグ・ホイヤー

◼︎画像引用:TIMEANAGRAM ホイヤー オータヴィア Ref. 1163T

Q:並行輸入品でも問題なく買取してもらえる?

はい、問題なく買取してもらえます。

並行輸入品とは、正規品を海外から買い付けたというだけで、本物であることには変わりありません

ただし、日本国内で入手したタグ・ホイヤーとは、保証書説明書が異なる場合があります。

知識の浅い査定士だと誤って偽物と判断されてしまうリスクもゼロではありません。

並行輸入品のタグ・ホイヤーを売却する際には、高級時計の知識が豊富なプロの査定士が在籍している買取専門店に査定を依頼しましょう。

ホームページなどで高級時計の買取実績が豊富な業者であれば、安心してお任せできるでしょう。

Q:レディースウォッチの価値ってどれくらい?

タグ・ホイヤーといえば男性ものの高級時計というイメージが強いですが、実はレディースモデルも存在します。

レディースモデルだからといって精度が劣ることは決してありません。

しかし、やはりメンズモデルに比べると需要は少なく、買取額もそれほど期待できないのが現実です。

もし不要になったレディースウォッチがあるなら、年式が新しいうちに早めに売却してしまいましょう。

新しいモデルほど需要が高く、買取額も期待できます。

まとめ

この記事では、タグ・ホイヤーの買取市場での評価から、主要モデルの買取相場、そして査定額を最大限に高めるための具体的なコツまで、幅広い情報をお届けしました。

タグ・ホイヤーは、中古市場でも安定した需要があり、適切な方法で売却すれば、きっと満足のいく買取価格が期待できます。

今回ご紹介した

  • 買取専門店での売却
  • 付属品を揃える
  • 綺麗にする
  • 相見積もりを取る
  • 使わないなら早く売る

といったポイントを押さえて、あなたのタグ・ホイヤーを賢く、そして高く売却してくださいね。

もしお手持ちのタグ・ホイヤーの買取を検討しているなら、まずは信頼できる買取専門店に相談し、査定を受けてみることから始めてみませんか?

ホームページ

「買取専門店諭吉」は、長崎県に6店舗、福岡県に1店舗、佐賀県に1店舗展開している、地域密着型の買取業者です。

独自の販売ルートを築くことで他店に負けない高額査定を実現しております!

  • 幅広いジャンルの買取実績
  • TVやCMなどのメディア多数露出
  • ベテラン査定員の在籍者多数
  • 4つの豊富な買取方法が選択可能

店頭買取は勿論、宅配買取出張買取など幅広い方法で査定が可能です。

また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!

プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

こんな記事も読まれています

コラムの人気記事

  • コラムの人気タグ

    過去のお知らせ

    どんなことでもお気軽にご相談ください!

    まずは無料査定で相談する

    通話無料!まずは電話で相談する

    0120-745-325

    電話受付 10:00~19:00(年末年始を除く)

    24時間受付!メールから相談する

    24時間受付!Web予約する

    LINEで気軽にご相談

    諭吉に相談する

    無料査定で相談する!

    選べる買取方法