査定価格には自信を持って買取を行います。
実績豊富な「諭吉」にお任せください!

0120-745-325

電話受付 10:00~19:00(年末年始を除く)

2025/10/16 【熊本県天草市】に買取専門店 諭吉がOPENします!🐬🔍期間限定の記念キャンペーン開催!㊗

24金の買取なら金相場が高騰している今がチャンス!最高額で売るための3つの秘訣!

投稿日: 2024年9月29日

更新日: 2025年9月26日

24金の買取なら金相場が高騰している今がチャンス!最高額で売るための3つの秘訣!

この記事を書いた人

足立 美桜

足立 美桜

まだ3年の査定歴ではありますが、大学では美術史を専攻し、前職では画商にいた経緯もあり、特に絵画と彫刻の査定に長けています。公正で確かな目でお客様の大切なお品物を一点一点丁寧に査定しています。

「24金って、今どのくらいで買取されてるの?」

「純金のネックレス、今売っても損しない?」

2025年9月26日、またまた金相場が最高値を更新しました!

【2025年9月26日の金相場】

19,749円/g※インゴット価格

「まさに今が売り時!」と思って、「24金 買取」などのワードで検索された方も多いはずです。

とはいえ、「本当に今売っても損しないの?」「若い時に買ったものだけど、これって純金なのかしら?」と、高価なものだからこそ、慎重にお悩みになっていることと思います。

そこで、本コラムでは、

  • 24金とはどのような金なのか?
  • 買取価格の決まり方
  • 金の最新相場の調べ方
  • 損をせず最高額で売るための秘訣
  • メッキ製品との見分け方

について、わかりやすい情報とグラフを用いて徹底解説いたします。

大切な金製品を、賢く、納得のいく形で現金化するための参考にしてください。

■関連記事:【貴金属買取の基礎知識】高価買取のコツと買取業者の選び方を徹底解説

1.そもそも24金(K24)とは、どんな金?

そもそも24金(K24)とは、どんな金?

あなたが所有されている24金とは、ズバリ純度99.95%以上の「純金」を指します。

「K24」と表記されることもあり、金の純度を示す「Karat(カラット)」の頭文字をとったものです。

日本では24分率を用いて金の純度を計算し、24が「100%」という意味になりますから、24金は不純物が殆ど含まれない、最も純度の高い金なのです。

これは、金製品の中で最も価値が高く、高値で取引されることを意味します。

【豆知識】

K18やK14、K10といった表記の金製品は「合金」と呼ばれます。

これは純金にパラジウムなどの他の金属を混ぜ合わせた物です。

純度が下がる分、価格は24金よりも下がりますが、耐久性が増すため、アクセサリーとして広く利用されています。

2.24金を売るベストタイミングとは?金相場の調べ方

24金を売るベストタイミングとは?金相場の調べ方

2章では、あなたが最も気になっている「いつ売るのが一番良いのか?」という、売却のタイミングについて解説していきます。

【結論】金相場が高いタイミングを狙う!

結論から申し上げると、金製品は「金相場が高いタイミング」を狙って売却することが大切です。

金相場は、国際情勢世界経済の動向に影響を受け、毎日変動しています。

24金製品の価値を最大限に引き出すためには、常に相場の動向を追って、ベストなタイミングを図ることが大切です。

2-1:金相場の確認方法

24金の買取相場は、インターネットで簡単に確認できます。

「24金買取価格 今日」「24金相場 1g 今日」といったキーワードで検索すれば、多くの情報が見つかります。

  • 新聞やテレビの経済ニュース
  • 金融機関のウェブサイト
  • 貴金属専門の情報サイト
  • 買取業者の公式サイト

これらのサイトでは、分かりやすいグラフなどで、1gあたりの価格や過去の価格推移を確認できます。

売却を検討されている今こそ、こまめにチェックして、相場の動きを把握しましょう。

24金を売るベストタイミングとは?金相場の調べ方

■関連サイト:株式会社ネットジャパン|本日の価格情報(一般向け) 

2-2:買取額の計算方法

お手持ちの24金製品がいくらになるのか、目安を知っておくことは重要です。

24金製品の買取額は、以下の簡単な計算式で導き出すことができます。

重さ×24金の買取相場=買取額

例えば、本記事執筆中の2025年9月26日の24金相場は、1gあたり19,749円です。

もし、お持ちの24金喜平ネックレスが8gだった場合、買取額は「8g × 19,749円 = 157,992円」となります。

たった8gでこの価格とは驚きですよね!

金相場が高騰している今、売却には絶好のタイミングと言えるでしょう。

なぜ、ここまで金価格が上がっているのでしょうか?

高騰している理由や要因については、次章で解説していきます。

2-3:金相場の移り変わり(2000~2025年)

金相場の移り変わり(2000~2025年)

過去のデータを見ると、2000年頃の24金の価格は1gあたり1,000円程でした。

金の買取価格は、25年で20倍近くまで膨れ上がり、現在も高推移を維持しているのです。

20~30年前に手に入れた金製品が、今売れば購入した時よりも高く売れる…なんてことも珍しくありません!

横ばいだった金相場は、2005年頃から上昇に転じ、2020年以降は急騰を見せています。

その背景には、2020年からの新型コロナウイルス感染拡大や、2022年のロシアによるウクライナ侵攻など、世界情勢の先行き不安があります。

不安定な情勢下では、株式や通貨が不安定になるため、「安全資産」とされる金への需要が高まり、価格が高騰する傾向があるのです。

【Point】後悔しない売却計画を立てましょう!

「まだ上がるかも…。」と売却をためらうお気持ちも理解できますが、大切なのは売却して得たお金をいかに有効活用できるかです。

ちなみに筆者は、「金相場が1gあたり○○円を超えたら売ろう!」と自分の中でラインを定めています。

体力がある内に、海外旅行に行ったり、自宅をリフォームしたいですからね!

今後、金相場が上昇していくのかは専門家も予測できません。

1番大切なのは、周りの声や意見に左右されることなく、ご自身が納得いくタイミングで売却することです。

まずは、お手持ちの金製品の現在の価値を知る事から始めてみませんか?

殆どの買取業者では、無料で査定を行っています。

気軽な気持ちで相談してみましょう!

■関連記事:【2025年】24金の買取相場が高騰中!今後の動向をグラフで徹底解説!

3.24金を最高額で買取してもらう3つの方法!

24金を最高額で買取してもらう3つの方法!

せっかく売るなら、24金製品を最高額で買い取ってもらい、有効活用したいですよね。

ここでは、高価買取を実現するための3つの秘訣をご紹介します。

3-1:複数の業者に査定を依頼する

買取業者によって、査定基準専門知識、そして手数料が異なります。

全く同じ24金製品であっても、査定額に幅が出ることは珍しくありません。

相見積もりを取ることで、あなたが納得できる、最も高値を提示してくれる業者を見つけましょう。

3-2:付属品を揃える

売却する24金製品が、もしブランド品だった場合、購入時の付属品が揃っていることで買取額がさらに高くなります。

保証書ノベルティなど一式揃えて査定に提出しましょう。

付属品がない場合でも買取は可能ですが、少しでも査定額アップのチャンスを逃さないように準備をしましょう。

3-3:口コミや評判の良い業者で売る

実際にその業者を利用した人の声は非常に参考になります。

Googleマップの口コミや、SNS、比較サイトなどを事前に確認しておきましょう。

「買取額に納得できた」「接客が丁寧で安心した」などの良い口コミが多い業者は、安心して利用できるでしょう。

価格だけでなく、査定士の対応や人柄にも注目して、気持ちよく取引できる業者を選ぶことをおすすめします。

口コミ

4.【FAQ】買取時によくある質問

FAQ

最後に、24金買取時によく聞かれる質問をまとめました。

査定に出す前に、是非一度ご一読ください。

Q.買取不可となりやすいものは?

金属表面に薄い金の層を施す「金メッキ製品」は、買取不可となる可能性が高いです。

メッキの金層は非常に薄く、買取業者にとっては金を取り出す手間とコストに見合わないため、「金」として買取することは難しいでしょう。

Q.メッキ製品との見分け方って?

①まずは刻印を確認しましょう!

24金の製品には、「K24」「999」「純金」といった刻印が打たれています。

注意すべきは「24K」という刻印です。

これは通称「あとK」と呼ばれ、海外製品によく見られます。

全てではありませんが、金の含有率を偽って表記されている事例も少なくありません。

実際は18金や14金だったというケースもあるため、注意が必要です。

24金の刻印 純金、K24、24K、1000、999.9、Au1000、Au 999、FINEGOLD、万足金

②磁石をくっつけてみましょう!

純金は磁石に反応しない特性があります。

磁石を近づけてみて、くっつくようであれば、他の金属が混ざっているか、メッキ製品である可能性が高いと判断できます。

ただし、正確な判断は専門の査定士に任せるのが一番です

■関連記事:【24金メッキの買取】純金との見分け方&意外と高く売れる製品の特長

Q.汚れや傷があっても大丈夫?

本物の金であれば、問題なく買取できます!

金の価格は重さと純度で価値が決まるため、多少の傷や汚れがあっても査定額に影響は与えません。

金製品は溶かして再利用が可能ですから、たとえ千切れたネックレスや片方しかないピアスでも、その日の相場に応じた適正価格で査定してもらえますよ。

■関連記事:壊れた貴金属、諦めないで!買取の仕組みと業者選びの4つのコツ

まとめ

24金のネックレスや指輪は、まさに今が大きな価値を生み出すチャンスです。

最近は出張買取や宅配買取を利用すれば、自宅にいながら安心して高価買取を狙うことができます。

「相場チェック」「複数の業者比較」「信頼できる担当者選び」の3つの秘訣を活かして、あなたの24金を最高額で売却し、ご家族のための堅実な貯蓄や有効活用に繋げてください。

まずはお気軽に、今日の24金買取価格を調べてみてはいかがでしょうか。

ホームページ

「買取専門店諭吉」は、長崎県を中心に、佐賀県、福岡県、熊本県に展開している地域密着型の買取業者です。

独自の販売ルートを築くことで他店に負けない高額査定を実現しております!

  • 幅広いジャンルの買取実績
  • TVやCMなどのメディア多数露出
  • ベテラン査定員の在籍者多数
  • 4つの豊富な買取方法が選択可能

店頭買取は勿論、宅配買取出張買取など幅広い方法で査定が可能です。

また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!

プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。

査定料は無料なので、まずは気軽な気持ちでお問合せくださいませ。

最後までご覧いただきありがとうございました。

こんな記事も読まれています

コラムの人気記事

  • コラムの人気タグ

    過去のお知らせ

    どんなことでもお気軽にご相談ください!

    まずは無料査定で相談する

    通話無料!まずは電話で相談する

    0120-745-325

    電話受付 10:00~19:00(年末年始を除く)

    24時間受付!メールから相談する

    24時間受付!Web予約する

    LINEで気軽にご相談

    諭吉に相談する

    無料査定で相談する!

    選べる買取方法