投稿日: 2025年5月14日

この記事を書いた人

足立 美桜
「サントス ドゥ カルティエって今売ったらどれくらいで買取されるの?」
1904年の誕生以来、飛行家のための実用時計として名を馳せ、時を超えて愛され続けるカルティエの「サントス ドゥ カルティエ」。
その洗練されたスクエアケースやビスモチーフは、一目でそれとわかる普遍的なデザインです。
近年、中古市場でも注目度が高まっており、お手持ちのサントス ドゥ カルティエの売却を検討されている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、サントス ドゥ カルティエの定番モデルの最新買取相場から、高価買取を実現するための4つの方法、そして今後の価格推移と資産価値について詳しく解説いたします。
新しいモデルのサントスに買い換えたい方も、是非最後までご覧ください!
■関連記事:カルティエの買取ならココ!主要時計の買取相場や業者を見極める5つの方法!
目次
1.サントス ドゥ カルティエ 定番モデルの最新買取相場5選!
まずは、特に人気の高いサントス ドゥ カルティエの定番モデルの最新買取相場を見ていきましょう。
1-1:サントス ドゥ カルティエ LM WSSA0009
■画像引用:ゆきざき
【買取相場】~700,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
2018年に新作として発表されたWSSA0009は、サントス ドゥ カルティエの新たな幕開けを象徴するモデルです。
特徴的なスクエアケースのデザインはそのままに、ベゼルはブレスレットへと流れるような丸みを帯びたフォルムへと進化しました。
また、「クイックスイッチ」システムにより、ブレスレットとストラップの交換が容易になり、さらに「スマートリンク」機能によって、工具なしでブレスレットのコマ調整が可能です。
日付表示も備えているため、ビジネスシーンからカジュアルな装いまで、幅広い場面で活躍してくれるでしょう。40mm径のLMサイズは男性からの支持が厚く、中古市場でも高い人気を誇ります。
1-2:サントス ドゥ カルティエ MM WSSA0010
■画像引用:ゆきざき
【買取相場】~600,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
同じく2018年に登場したMMサイズのWSSA0010は、35mm径というミッドサイズモデルであり、男性だけでなく、高い視認性を求める女性からも人気を集めています。
性別を問わないその普遍的な魅力から、中古市場においても需要の高いモデルです。
特に、定番のステンレススティールモデルは流通量も多いですが、付属の替えの革ベルトが揃っていることで、より高価買取が期待できます。
1-3:サントス ドゥ カルティエ クロノグラフ XL WSSA0017
■画像引用:ALLU
【買取相場】~750,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
クラシカルなサントスのデザインを踏襲しつつ、スポーティな印象を際立たせたのがクロノグラフモデルのWSSA0017です。
43.3mmという存在感のあるXLサイズのケースには、カルティエ自社製のCal.1904CH MCムーブメントが搭載されています。
洗練された中にも重厚感のあるデザインは、多くの男性を魅了します。
従来のクロノグラフとは異なり、スタートとリセットの操作はケース9時側のプッシュボタンとリューズで行うという、斬新な設計も特徴です。
黒のラバーベルトとレザーベルトのセットが揃っていると、買取額アップに繋がるでしょう。
1-4:サントス ドゥ カルティエ LM WSSA0030
■画像引用:ALLU
【買取相場】~800,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
2020年に登場したWSSA0030は、クールなグラデーションブルーの文字盤が目を引くモデルです。
白文字盤のモデルにはないシルバーの針は太めに設計され、よりスポーティな印象を与えます。
航空史のパイオニアであるアルベルト・サントス=デュモンが追い求めた空を彷彿とさせるグラデーションブルーの文字盤は、中古市場でも非常に人気があります。
1-5:サントス ドゥ カルティエ LM W2SA0009
■画像引用:ALLU
【買取相場】~1,100,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
2020年に発売されたW2SA0009は、18Kイエローゴールドとステンレススティールを組み合わせたコンビモデルです。
存在感のあるLMサイズに配されたゴールドベゼルが、ラグジュアリーな雰囲気を演出します。
また、レザーベルトに交換することで、印象が一変し、カジュアルなスタイルにもマッチするため、様々なシーンで活躍できるのがこのモデルの魅力です。
2.その他も注目!カルティエ サントス 人気モデルの買取相場
サントス ドゥ カルティエ以外にも、カルティエのサントスシリーズには魅力的なモデルが存在し、中古市場でも注目を集めています。
2-1:サントスデュモン LM WSSA0046
■画像引用:Cartier
【定価】957,000円
【買取相場】~900,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
サントスデュモンの現行モデルであるWSSA0046は、手巻き時計でムーブメントにはCal.430MCを搭載しています。
ブラック文字盤に2針のみという、シンプルながらも上品なデザインが特徴です。
ケースとベゼルの前面にはブラックラッカー(漆)が丁寧に塗布され、手作業で磨き上げられることで、高級感と精悍さを兼ね備えた仕上がりとなっています。
裏蓋には、アルベルト・サントス=デュモンの手書きサインが刻印されており、サントスの歴史を感じさせてくれます。
2-2:サントスデュモン LM WSSA0022
■画像引用:ALLU
【買取相場】~350,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
2019年に発売されたWSSA0022は、サントスデュモンのクォーツモデルです。
従来の平面的なベゼルから、斜面を持つ立体的で美しいフォルムへと進化しました。
ケースの厚みも抑えられたことで、より扱いやすくなり、スーツスタイルにも自然に馴染みます。
手巻きモデルに比べると買取額はやや控えめになりますが、手頃な価格でサントスを手に入れたい層からの需要があるため、積極的に買取が行われています。
2-3:サントスデュモン SM WSSA0023
■画像引用:Cartier
【定価】616,000円
【買取相場】~300,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
現行モデルのサントスデュモンWSSA0023は、ケース径38mm×27.5mmというコンパクトなレディースウォッチです。
ムーブメントには、消費電力を抑えた新開発のクォーツが搭載されており、約6年間の長寿命を実現しています。
ステンレススティールケースにシルバーダイアル、そしてローマインデックスという定番の組み合わせは、中古市場でも安定した人気を誇ります。
2-4:サントス100 MM W20107X7
■画像引用:ゆきざき
【買取相場】~500,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
サントスの誕生100周年を記念して2004年に発表されたサントス100 MM W20107X7は、クラシックなサントスのデザインを受け継ぎながらも、よりスポーティでモダンな印象に仕上げられています。
ミディアムサイズのケースはユニセックスなデザインが特徴で、視認性に優れた文字盤と耐久性の高いステンレススティール製ケースは、日常使いにも適しているため、中古市場でも安定した需要があります。
2-5:サントス ガルベ LM W20055D6
■画像引用:GINZO
【買取相場】~450,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
サントスシリーズの派生モデルとして1987年に登場したサントスガルベは、サントスのデザインを継承しつつ、滑らかな曲線を描くケースが特徴で、フランス語で「曲線」を意味する「ガルベ」という名が付けられました。
2016年に惜しまれつつも生産終了してからは、中古市場での流通量が減少し、買取価格が上昇傾向にあり、現在再注目されています。
3.サントス ドゥ カルティエの買取価格をアップさせる4つのコツ
お手持ちのサントス ドゥ カルティエをできるだけ高く売るために、以下の4つの点に注意しましょう。
3-1:「買取専門店」に査定を依頼する
サントス ドゥ カルティエのような高級時計の価値を正確に評価してもらうためには、専門知識と豊富な買取実績を持つ「買取専門店」を選ぶことが重要です。
一般的なリサイクルショップや質屋と比較して、専門店では市場の動向やモデル特有の価値を適切に判断できるため、より適正な価格での買取が期待できます。
業者によっては、オンライン上でおおまかな査定額を事前に聞けるサービスもあります!
実店舗を探したり、移動する必要がないので、気軽にご利用ください。
3-2:購入時の付属品を揃える
腕時計の買取において、付属品の有無は査定額に大きく影響します。
保証書(ギャランティカード)、箱、取扱説明書、ブレスレットの余りコマ、交換用のベルトなどが揃っていると、商品の完全性が高まり、高価買取に繋がりやすくなります。
購入時の付属品は大切に保管しておきましょう。
3-3:良好な状態を保つ
日頃から時計のお手入れを心がけることが、高価買取の重要なポイントです。
傷や汚れの有無、ベルトの垂れ具合、ムーブメントの動作は査定額に直接影響します。
衝撃や水濡れを避け、保管時には専用のケースを使用するなど、丁寧な取り扱いを心がけましょう。
また、カルティエが推奨する5年に一度のオーバーホールを行うことで、時計の資産価値を長期間維持することができます。
Q.買取前にオーバーホールに出すべき?
オーバーホールとは、すべての部品を分解して洗浄・点検をする作業のことです。
もし問題が見つかれば、部品の交換を行い、オーバーホール後には新品同様の状態に戻ります。
当然ながら、オーバーホールの履歴がある時計の方が買取額は上がる傾向にありますが、買取前にオーバーホールに出すべきかという疑問については、必ずしもそうとは限りません。
オーバーホール費用は高額なため、買取額の上昇分を上回る可能性があるからです。
まずは現状の状態で査定を受け、買取店の判断を仰ぐのが賢明です!
![]() |
カルティエの正規オーバーホール費用 コンプリートサービス:50,160円~ 電池交換サービス:7,700円~ |
3-4:相見積もりを取る
より高い買取価格を目指すためには、複数の買取専門店に査定を依頼し、提示された価格を比較検討することが不可欠です。
同じモデルであっても、買取店によって査定基準や在庫状況、販売ルートが異なるため、査定額に差が生じることがあります。
手間を惜しまずに複数の業者から見積もりを取り、最も条件の良い買取店を選ぶようにしましょう。
4.サントス ドゥ カルティエはいつ売る?今後の価格推移と資産価値
サントス ドゥ カルティエの売却時期を検討する上で、今後の価格推移と資産価値は重要な要素となります。
いくつかの視点から今後の動向を考察してみましょう。
4-1:今後の動向と資産価値の可能性
近年、サントスシリーズの新品価格(定価)は上昇傾向にあり、それに伴い中古市場での買取額も上昇しています。
特に、2016年に生産終了したサントスガルベは、市場での流通量が減少したことで希少価値が高まり、価格が大きく上昇しています。
このように、サントスは歴史的な背景と洗練されたデザインを兼ね備えているため、高級時計市場において一定の資産価値を保つモデルと言えるでしょう。
4-2:タイミング①円安ドル高の時
カルティエのような海外ブランドの時計は、為替レートの変動によって買取額が大きく左右されることがあります。
一般的に、為替レートの変動は、約1ヶ月程度のタイムラグを経て中古市場の取引価格に影響が出始めると言われています。
円安の時には、海外ブランドの時計の国内販売価格が上昇するため、中古市場における買取価格も上昇する傾向にあります。
サントスを売るなら、円安の時期が有利と言えるでしょう。
4-3:タイミング②ボーナスやイベント前
買取業者は、ボーナス支給前やクリスマス、春の新生活などのイベント前に、需要が高まることを見越して買取を強化する傾向があります。
この時期は、買取額アップキャンペーンやクーポンなどを発行している業者も多いため、抜かりなくチェックしましょう!
4-4:タイミング③生産終了直後
人気モデルが生産終了になると、市場に出回る数が減少し、希少価値が高まることがあります。
特に、状態の良い個体は高値で取引される可能性があるので、お持ちのサントスが生産終了になった場合は、早めに査定に出してみるのをおすすめします。
4-5:タイミング④特定モデルの流行時
特定のモデルが、著名人やインフルエンサーによって着用され、注目を集めることで、中古市場での需要が高まり、買取価格が上昇することがあります。
常に最新のファッショントレンドや有名人の動向を把握しておくことも、高価買取のチャンスを掴む上で有効です。
カルティエのサントスを愛用している著名人
藤木直人さん | サントスドゥカルティエ WSSA0009 |
千賀健永さん (Kis-My-Ft2) |
サントス デュモン ウォッチ LM Ref.WSSA0022 |
トム・クルーズ | サントス ドゥ カルティエ
LM Ref.WSSA0018 |
小瀧望 (ジャニーズWEST) |
サントス ドゥ カルティエ LM Ref.WSSA0039 |
水谷豊さん | サントス デュモン SM Ref.WSSA0023 |
賀来賢人さん | サントス ドゥ カルティエ LM WSSA0018 |
まとめ
この記事では、サントス ドゥ カルティエの最新買取相場から、高価買取のための4つの重要なコツ、そして今後の価格推移と資産価値について詳しく解説しました。
サントス ドゥ カルティエは、その普遍的な美しさと歴史的価値により、中古市場においても高い人気と安定した資産価値を誇る腕時計です。
お手持ちのサントス ドゥ カルティエを最高の条件で売却するためには、
- 買取専門店を選ぶ
- 付属品を揃える
- 良好な状態を保つ
- 相見積もりを取る
という4つのポイントをしっかりと押さえておくことが大切です。
「買取専門店諭吉」は、長崎県に6店舗、福岡県に1店舗、佐賀県に1店舗展開している、地域密着型の買取業者です。
独自の販売ルートを築くことで他店に負けない高額査定を実現しております!
- 幅広いジャンルの買取実績
- TVやCMなどのメディア多数露出
- ベテラン査定員の在籍者多数
- 4つの豊富な買取方法が選択可能
店頭買取は勿論、宅配買取や出張買取など幅広い方法で査定が可能です。
また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!
プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。
今回ご紹介した高価買取のコツを実践し、信頼できる買取業者を選ぶことで、お手持ちのサントスの価値を最大限に引き出すことができるでしょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。