投稿日: 2025年7月3日

この記事を書いた人

足立 美桜
「ブライトリングの時計って今どれくらいで買取されてるの?」
「はじめての買取で注意すべきことは?」
「時計を売る」と一口に言っても、どこのお店に頼めばいいのか、本当に高く買い取ってもらえるのか、不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
特に、ブライトリングのような歴史と格式ある高級腕時計は、「もし売るなら、その価値をきちんと評価してほしい」と強く願うはずです。
このコラムでは、ブライトリングの買取に特化した情報をお届けします。
- ブライトリングはどんな時計なのか
- どのくらいで買取してもらえるのか
- 売るべきベストタイミングはあるのか
- どうすれば安心して買取を依頼できるのか
プロの査定士が、これらの疑問に分かりやすくお答えします。
お手元のブライトリングの価値を知りたい方も、売却を迷っている方も、ぜひ最後まで読んで、後悔のない選択をしてくださいね。
目次
1.ブライトリングのリセール率は悪い?魅力と買取市場での評価をチェック!
「父親の書斎から出てきた!」「人から譲ってもらった」という方の中には、ブライトリングがどんな時計なのか気になっている方も多いのではないでしょうか?
まずはブライトリングの特徴や魅力、買取市場での評価を確認していきましょう。
1-1:ブライトリングとは?
ブライトリングは、1884年にスイスでレオン・ブライトリングが創業した、長い歴史を持つ高級腕時計ブランドです。
創業以来、「プロフェッショナルのための計器」という揺るぎない哲学のもと、特に航空業界との深い繋がりを持ち、その技術と信頼性を培ってきました。
空を飛ぶパイロットたちの過酷な環境下での使用に耐えうる、精密で堅牢な作りは長年評価され続けています。
「パイロットウォッチ」の分野では、まさに王様みたいな存在なんですよ。
1-2:ブライトリングの特徴や魅力
ブライトリングの時計がなぜ多くのファンを魅了し続けるのか、その特徴と魅力を見ていきましょう。
魅力① 腕に装着する計器としての「精度」
ブライトリングは、多くのモデルでスイス公式クロノメーター検定協会(C.O.S.C.)の厳しい検査基準をクリアしたクロノメーター認定を受けています。
これは、ブライトリングが高い精度を追求してきた証であり、その信頼性はプロフェッショナルからも高く評価されています。
かつて「100%クロノメーター宣言」を掲げていたことからも、その精度へのこだわりがうかがえます。
魅力② タフで頼れる「機能性」
過酷な環境に耐えうるブライトリングの時計は、耐久性に優れたステンレススティールやチタンなどの高品質な素材を惜しみなく使用しています。
さらに、高い防水性能、視認性の良い文字盤、傷つきにくいサファイアクリスタルガラスなど、実用性を徹底的に追求した設計が特徴です。
中でも、ブライトリングの代名詞ともいえるクロノグラフ機能(※1)は多くのモデルに搭載されており、プロフェッショナルが求める高度な計測を可能にしています。
※1)ストップウォッチ機能のこと
魅力③ 唯一無二の「独創的なデザイン」
ブライトリングの時計は、その武骨でありながらも洗練されたメカニカルなデザインが、多くの時計愛好家の心を掴んでいます。
特に、航空用回転計算尺を搭載した「ナビタイマー」のような複雑で独特な文字盤デザインは、まさにブライトリングならではの魅力です。
■画像引用:TANAKA 航空用回転計算尺を搭載した「ナビタイマーコレクション」
また、独自に開発された斜めにカットされたデザインが特徴の「パイロットブレス」は、手首への高いフィット感と見た目の美しさを両立させています。
1-3:買取市場での評価
「ブライトリング 買取」で検索された際、予測変換に「安い」「リセール悪い」といった言葉が並んでいて、不安に感じた方もいらっしゃるかもしれませんね。
しかし、ご安心ください!ブライトリングは、揺るがない人気を持つ高級腕時計ブランドとして、買取市場でも高く評価されています。
航空計器としての確かな信頼性と、重厚で個性的な唯一無二のデザインが確立されているため、特定のファン層から根強い支持を得ています。
特に、複雑な機構を持つ機械式クロノグラフの愛好家には非常に人気が高いブランドです。
確かに、ロレックスのように定価を超えるようなプレミア価格が付くモデルは正直多くはありません。
しかし、ブライトリングの時計は、機構のクオリティや耐久性が非常に優れているため、ある程度の期間使用したモデルでも、極端に価値が下がることは少ないんです。
つまり、ブライトリングは、比較的安定した価格で売却できるブランドと言えるでしょう。
次章では、定番コレクションの最新買取相場を一挙ご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
2.【ブライトリングの最新買取相場】主要コレクション7選!
ここでは、ブライトリングの中でも特に人気の高い7つの主要コレクションについて、その特徴と買取市場での立ち位置、そして最新の買取相場をご紹介します。
ご自身が所有しているブライトリングがどのコレクションにあたるか、ぜひ確認してみてください。
2-1:クロノマット
■画像引用:ゆきざき
【型番】クロノマット B01 42 AB0134101B1A1
【買取相場】~500,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
1984年にイタリア空軍のアクロバット飛行チーム「フレッチェ・トリコローリ」のために開発された、ブライトリングの象徴的なモデルです。
重厚感のあるケースと特徴的な「ライダータブ」付きの逆回転防止ベゼルが特徴。
当初から自社製ムーブメント「Cal.01」を搭載するなど、ブライトリングの技術力を牽引してきたコレクションでもあります。
高い防水性能と堅牢性を備え、プロフェッショナルの計器としての信頼性だけでなく、ファッション性も兼ね備えた人気モデルです。
【買取市場での価値】
ブライトリングの中でも特に人気が高く、安定した需要があります。
「クロノマット B01 42」は特に高値で取引される傾向にあり、旧型モデルも根強いファンに支持されています。
2-2:ナビタイマー
■画像引用:ゆきざき
【型番】ナビタイマー 01 クロノグラフAB0120
【買取相場】~450,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
1952年に誕生したブライトリングの顔とも言えるモデルで、「航空用回転計算尺」を搭載した世界初のクロノグラフです。
パイロットが必要とする様々な計算(速度、燃費、距離など)がこれ一つで可能になるという画期的な機能が最大の特徴。
複雑な文字盤デザインと、その歴史的背景から、航空ファンや時計コレクターから絶大な支持を得ています。
【買取市場での価値】
ブライトリングの中でも最も知名度が高く、買取市場でも非常に人気があります。
特に自社ムーブメント「Cal.01」搭載モデルや、限定モデル、ヴィンテージの「オールドナビタイマー」などは高値で取引される傾向にあります。
年式やコンディションによって価格差が大きいコレクションです。
2-3:スーパーオーシャン
■画像引用:ALLU
【型番】スーパーオーシャン A17360
【買取相場】~170,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
ブライトリングの本格ダイバーズウォッチコレクションです。
高い防水性能と、視認性を重視したシンプルなデザインが特徴。
潜水時の安全性を確保するための逆回転防止ベゼルや、蛍光塗料を施したインデックスなど、実用性に特化しています。
幅広いサイズ展開とカラーバリエーションも魅力で、カジュアルシーンでの着用にも適しています。
【買取市場での価値】
ロレックスのサブマリーナなどに比べると買取価格は落ち着いていますが、ダイバーズウォッチとしての信頼性とブライトリングらしい堅牢性から、一定の需要があります。
比較的エントリーモデルとして購入される方も多く、中古市場でも取引が活発です。
2-4:スーパーオーシャン ヘリテージ
■画像引用:ゆきざき
【型番】スーパーオーシャンヘリテージ 46 A17320
【買取相場】~220,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
1957年に発表された初代スーパーオーシャンのデザインを継承し、クラシックな雰囲気をまとったコレクションです。
メッシュブレスレットが特徴的で、ヴィンテージ感と現代的なエレガンスを融合させています。
単なる復刻ではなく、現代の技術基準に則った高い防水性能や精度も兼ね備えています。
【買取市場での価値】
スーパーオーシャンの中でも特に人気の高いコレクションで、そのクラシックなデザインは幅広い層に支持されています。
中古市場でも安定した取引があり、特にブルーやグリーンの文字盤など、カラーバリエーションの豊富なモデルは人気傾向にあります。
2-5:アベンジャー
■画像引用:ゆきざき
【型番】アベンジャー Ⅱ クロノグラフ A13381
【買取相場】~270,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
アベンジャーは「プロフェッショナルのための計器」というブライトリングの哲学を、よりモダンでタフなデザインで表現したコレクションです。
大型のケースと、堅牢な作りが特徴で、極限状況下での使用を想定した高い機能性(高防水性、耐衝撃性、視認性)を備えています。
無骨で力強い印象を与え、近年特に人気を集めています。
【買取市場での価値】
比較的新しいコレクションですが、そのタフなイメージと高い実用性から、特に若い層を中心に支持が拡大しています。
買取市場でも需要は高く、比較的高値で取引されるモデルも増えています。
特に限定モデルや、特定の素材(チタンなど)を使用したモデルは人気です。
2-6:ベントレー
■画像引用:WATCHNIAN
【型番】ベントレー バーナート A25368
【買取相場】~450,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
英国の高級自動車メーカー「ベントレー」とのコラボレーションモデル。
車のデザイン要素を時計に取り入れ、美しいエンジンターンドベゼルや、ベントレーのエンブレムを配した文字盤などが特徴です。
現在はコラボレーションは終了していますが、その希少性から引き続き人気があります。
【買取市場での価値】
コラボレーション終了により、生産終了モデルとしての希少性が増しています。
状態の良いモデルや限定モデルは、中古市場でも高値で取引される可能性があります。
特に大型ケースのモデルは存在感があり、愛好家から根強い人気です。
2-7:モンブリラン
■画像引用:WATCHNIAN
【型番】モンブリラン 01 A033G09NP
【買取相場】~330,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
ブライトリング創業地の名を冠したクラシックなパイロットウォッチコレクションです。
ナビタイマーよりも控えめで上品なデザインが特徴で、美しいギョーシェ彫りの文字盤や、細身のラグなど、ヴィンテージ感を強く意識したモデルが多いです。
航空用計算尺を備えつつも、よりエレガントな雰囲気を醸し出しています。
【買取市場での価値】
生産終了モデルであり、クラシックなデザインを好む層から根強い人気があります。
特に状態の良いモデルや、自社ムーブメント搭載モデルは安定した買取価格が期待できます。
ナビタイマーの陰に隠れがちですが、その独特の雰囲気は評価されています。
【番外編】その他人気コレクション
ブライトリングには、今回ご紹介した以外にも、生産終了モデルを含め数多くの魅力的なコレクションが存在します。
例えば、高精度クォーツの「プロフェッショナル」シリーズ、モータースポーツにインスパイアされた「トップタイム」、航空機の歴史を紐解く「クラシック アヴィ」、そしてエレガントなドレスウォッチ「プレミエ」など、どれも個性的で高い評価を得ています。
もしお持ちのブライトリングが上記リストにない場合でも、どうぞご安心ください。
プロの査定士であれば、その価値を最大限に引き出してくれますよ!
■画像引用:ブライトリング
左からプロフェッショナル・トップタイム・クラシック アヴィ・プレミエの現行モデル
3.ブライトリングの買取額が上がる4つのタイミング
大切に使ってきたブライトリング、もし売却するなら少しでも高く手放したいですよね。
時計の買取には、価格が変動しやすいタイミングというものがあります。
賢く売却するために、以下のポイントを押さえておきましょう。
3-1:円安ドル高の時
ブライトリングのような海外ブランドの時計は、為替レートの変動によって買取額が大きく左右されることがあります。
これは、海外で買い付けを行う業者や、海外の市場で再販される場合があるためです。
円安のタイミングでは、海外ブランド時計の国内販売額が上昇するため、中古市場における買取価格も上昇する傾向にあります。
一般的に、為替レートの変動は約1ヶ月程度のタイムラグを経て中古市場の取引価格に影響が出始めると言われています。
ニュースなどで為替レートの動きをチェックし、タイミングを見極めて査定に出すと、思わぬ高値がつくこともありますよ。
3-2:所持しているモデルが流行っている時
特定のモデルが俳優やモデル、スポーツ選手、インフルエンサーによって着用され、注目を集めることで、中古市場での需要が一時的に高まり、結果として買取価格が上昇することがあります。
テレビやSNSなどで、有名人がブライトリングを身につけているのを見かけたら、それが高価買取のチャンスかもしれません。
常に最新のファッショントレンドや有名人の動向を把握しておくことも、高価買取のチャンスを掴む上で有効です。
3-3:生産終了直後
もともと人気のあるモデルが生産終了になると、市場に出回る数が減少し、希少価値が高まることがあります。
特に、生産終了直後は、「手に入らなくなる前に欲しい」という需要が高まりやすいため、買取価格が一時的に上昇する傾向にあります。
ブライトリングの場合も、人気の限定モデルや、名作と称されるモデルが生産終了になった直後は、特に注目です。
少しでも高く売りたいのなら、こうしたブームが起こっている時期に査定に出すと良いでしょう。
3-4:【結論】売りたいと思った時
「色々とタイミングがあるのは分かったけど、結局いつが一番良いの?」そう思われたかもしれませんね。
結論から言うと、ブライトリングに限らず、中古時計の買取においては年式が新しい物の方が高く売れる傾向にあります。
よって、時計を「売りたい」「買い替えたい」「不要になった」と思った時が、実は最適なタイミングだったりするんです。
もちろん、上に挙げた円安や流行、生産終了といったタイミングを見極めることも大切です。
しかし、慎重になり過ぎたあまり、経年による劣化が進んでしまい、結果的に価値が下がってしまっては元も子もありません。
時計は使っていなくても、内部のムーブメントが劣化することがある精密機械です。
売却を検討した時が「一番新しい」という意識を持っておきましょう!
もし今、ブライトリングの売却を悩んでいるなら、まずは一度、専門の査定士に相談してみることをオススメします。
▲スマホから時計の写真を送るだけで、おおよその査定額を知ることできます!
4.【初心者必見】時計買取時の4つの注意点
今回、初めて時計の売却を経験する方もいらっしゃるかもしれませんね。
安心して、そして納得してブライトリングを売却するために、以下の4つの注意点を確認しておきましょう。
4-1:付属品はできるだけ揃える
時計本体はもちろん大切ですが、購入時の付属品が揃っているかどうかは、査定額に大きく影響します。
特に、箱(内外箱)、保証書(ギャランティカード)、取扱説明書、余りコマなどは非常に重要です。
保証書は、その時計がブライトリングの正規品であることの証明にもなり、特に海外ブランド時計では真贋を見極める上で不可欠です。
これらの付属品が揃っているかどうかで、数万円~数十万円単位で査定額が変わることもありますので、できる限り全て揃えて査定に出しましょう。
4-2:相見積もりを取る
一つの買取店だけで査定を決めず、複数の買取店で相見積もりを取ることを強くお勧めします。
買取店によって査定基準や得意とするブランド、販路が異なるため、同じモデル・状態の時計でも、査定額に差が出ることがよくあります。
大切な時計ですから、焦らずにじっくり比較検討し、最も納得のいく価格を提示してくれるお店を選びましょう。
4-3:オーバーホールは慎重に!
「売る前にオーバーホール(※1)した方が高く売れるのでは?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
しかし、オーバーホールにかかる費用が査定額のアップ分を上回ってしまうケースも少なくありません。
特に、ブライトリングのオーバーホールは高額になる傾向があります。
まずは、そのまま査定に出してみて、査定士に相談することをお勧めします。
業者によっては、自社でメンテナンスができるため、その分を買取価格に上乗せしてくれる場合もありますよ。
※1)時計を分解・洗浄し、摩耗品を交換するメンテナンス
4-4:査定の流れや必要書類を確認する
最後に、はじめて高級時計の買取に挑戦される方の為に、査定の一連の流れをご紹介します。
①査定の申し込み
殆どの業者が予約の必要なく買取を受け付けていますが、事前に査定品や来店時間を伝えておくと、査定がスムーズに進む可能性が高まります。
公式ホームページなどから、予約をしておきましょう!
②査定
査定士は、あなたの時計を様々な角度から丁寧にチェックします。
- ブランドや型番
- 時計の状態
- ムーブメントの動作確認
- 付属品の有無
- 市場の需要
等々…。特に希少価値の高いモデルとなると真贋証明に時間が掛かるかもしれません。
時間に余裕を持って来店することをオススメします。
③査定額の提示
査定が完了すると、査定士から買取金額が提示されます。
査定のポイントや時計の状態についても説明してくれます。
疑問点があれば、遠慮なく質問しましょう!
査定額に納得がいかない場合は、無理に売却する必要はありません。
④必要書類の提出&記入
買取額に納得したら、最後まで気持ちよく取引しましょう!
売買契約を交わすためには、古物法の定める本人確認書類が必要です。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
身分証には、現住所と同じ住所が記載されている必要があるので、事前に確認しておきましょう!
最後に、買取額を受け取ったら、その場で金額をしっかり確認しましょう。
後々のトラブルを避けるためにもこういった確認事項は大切です。
※買取業者によって、査定の流れや必要書類の詳細は異なります。事前にホームページなどで確認しておきましょう。
まとめ
今回は、ブライトリングの魅力や買取市場での評価、そして高価買取を実現するためのポイントについて詳しくお伝えしました。
長年大切にされてきたブライトリングの時計…売却に踏み切るかどうか、今も悩んでいらっしゃるかもしれませんね。
もし売却を決断されるのであれば、その時計に込められた思いも含めて、しっかりと価値を評価してくれる信頼できる買取店を選ぶことが何よりも大切です。
「買取専門店諭吉」は、長崎県に6店舗、福岡県に1店舗、佐賀県に1店舗展開している、地域密着型の買取業者です。
独自の販売ルートを築くことで他店に負けない高額査定を実現しております!
- 幅広いジャンルの買取実績
- TVやCMなどのメディア多数露出
- ベテラン査定員の在籍者多数
- 4つの豊富な買取方法が選択可能
店頭買取は勿論、宅配買取や出張買取など幅広い方法で査定が可能です。
また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!
プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。
最後までご覧いただきありがとうございました。