投稿日: 2025年7月8日
更新日: 2025年7月7日

この記事を書いた人

足立 美桜
「ブライトリングのスーパーオーシャン、どのくらいで買取してもらえるのかな?」
「スーパーオーシャンを売って、時計を買い替えたい!」
ブライトリングが誇るダイバーズウォッチコレクション「スーパーオーシャン」。
その名の通り海との深い繋がりを持つコレクションです。
堅牢な作りと高い防水性能、そしてブライトリングらしい精悍なデザインは、多くの時計愛好家を魅了し続けています。
今回は、スーパーオーシャンを売って、次の1本にステップアップしたい方に向けて、最新の買取相場や高価買取のコツ、買取業者の選び方を徹底解説いたします。
大切な時計を満足いく価格で手放す秘訣が盛りだくさんです!
是非、最後までご覧ください。
■関連記事:ブライトリングは安い?主要モデルの買取相場7選&売却のベストタイミング!
1.ブライトリング スーパーオーシャンの買取相場をチェック!
まずは、あなたの相棒、スーパーオーシャンが「今、いくらくらいで取引されているのか」をざっくり把握しておきましょう。
1-1:スーパーオーシャン オートマチック 42 A17375211B1A1
■画像引用:ブライトリング
【定価】726,000円
【買取相場】~350,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
2022年のリニューアルで登場した現行モデルです。
初代スーパーオーシャンのDNAを受け継ぎつつ、よりモダンでカジュアルなデザインに刷新されました。
定番のブラック文字盤×ステンレススチールケースは、買取市場でも需要が高く、コンディションが良好であれば高価買取が期待できます。
300m防水を備え、日常使いから本格的なダイビングまで対応できる汎用性の高さが魅力です。
【買取市場での評価】
非常に安定した需要があるモデルです。
現行モデルであること、そしてリニューアルによるデザイン刷新が功を奏し、新規顧客からの人気も高いです。
1-2:スーパーオーシャン ヘリテージ II 42 AB2010121B1A1
■画像引用:ISHIDA BEST
【買取相場】~350,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
1950年代の初代スーパーオーシャンからインスピレーションを得た、ヴィンテージ感あふれるデザインが特徴です。
クラシックな雰囲気を持ちながらも、ムーブメントには高性能な「Cal.B20」を搭載し、実用性も兼ね備えています。
セラミック製ベゼルリングやメッシュブレスレットが採用されており、傷がつきにくいのもポイントです。
【買取市場での評価】
非常に人気の高いモデルであり、良好なコンディションであれば、高価買取が期待できます。
流通量は比較的多いですが、需要も高いため、コンディションが良好で付属品が揃っていれば、安定して高値がつく傾向にあります。
1-3:スーパーオーシャン 44 A1739102/BA76
■画像引用:GINZA RASIN
【買取相場】~150,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
2000mという驚異的な防水性能を誇る、プロフェッショナル仕様のダイバーズウォッチです。
その高い防水性能は、厚みのある44mmの大型ケースと、ねじ込み式のリューズによって実現されています。
無骨で力強いデザインは、ブライトリングのダイバーズウォッチらしさを象徴しています。
取引先との会話のきっかけにもなる、強烈なインパクトがある一本ですね。
【買取市場での評価】
ニッチなモデルではありますが、高い防水性能とタフなデザインから、一定の需要があります。
重厚感のある時計が好みの方に人気があるため、需要は安定しています。
1-4:スーパーオーシャン クロノグラフ A13340
■画像引用:ゆきざき
【買取相場】~220,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
ダイバーズウォッチとしての高い防水性能に、クロノグラフ機能を搭載したモデルです。
タキメーターを配した文字盤が特徴的で、よりスポーティーな印象を与えます。
実用性とデザイン性を兼ね備えており、幅広いシーンで活躍できる一本として人気があります。
【買取市場での評価】
機能性の高さとスポーティーなデザインから、安定した需要があります。
生産終了モデルですが、クロノグラフはブライトリングの得意とする分野であり、その技術が詰まったモデルとして評価されています。
1-5:スーパーオーシャン オートマチック 42 ジャパン エディション A17366D71B2A1
■画像引用:ISHIDA BEST
【買取相場】~280,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
日本市場限定で展開されたスペシャルエディションです。
通常モデルにはない限定カラーやデザインが特徴で、希少性が高いです。
このモデルは、ブラックの文字盤にオレンジの差し色が効いたデザインが特徴的で、多くのファンを魅了しました。
【買取市場での評価】
限定モデルであるため、非常に高い希少価値があり、高価買取が期待できます。
特に、日本限定という特性から、国内での人気が非常に高く、コレクターからの需要も旺盛です。
流通量が少ないため、市場に出回るとすぐに買い手がつく傾向にあります。
コンディションが良ければ、プレミア価格での買取も十分にありえます。
2.スーパーオーシャンをできるだけ高く買取してもらう6つのコツ
せっかく売るなら、少しでも高く売りたいですよね。
特に新しい時計への買い替え資金となると、1円でも多く手に入れたいのは当然です。
査定士が教える、ちょっとしたコツを実践するだけで、買取価格はグッと変わってきますよ!
是非、実践してみてくださいね。
2-1:大前提!買取専門店で売る
これはもう大前提ですが、ブライトリングのような高級時計を売却するなら、必ず買取専門店を選びましょう。
大手リサイクルショップや質屋では、時計の専門知識が不足している場合が多く、適正な価格で査定してもらえない可能性があります。
経験豊富な査定士が常駐している買取専門店なら、ブライトリング スーパーオーシャンの真の価値を見極めてくれますよ。
2-2:購入時の付属品を揃える
時計本体だけでなく、購入時の付属品が揃っている時計は、より高値での買取が期待できます。
- 内箱・外箱
- 保証書
- 取扱説明書
- その他冊子類
- 交換用ベルトや工具
などの付属品が全て揃っているか、査定前に確認しておきましょう。
特に保証書(ギャランティカード)は、その時計がブライトリングの正規品であることを証明する非常に重要な書類です。
紛失しても基本的に再発行はできない物なので、購入後は大切に保管しておきましょうね!
2-3:できるだけ綺麗にする
中古品の買取において、「商品の状態」は査定額を大きく左右する要素となります。
査定に出す前に、乾いた柔らかい布で風防(ガラス)やベゼルを軽く拭いて、ホコリや指紋を取り除きましょう。
ちょっとしたひと手間で、査定士への第一印象が変わります。
ただし、無理に研磨したり、市販のクリーナーを使うのはNGです!
傷がつく可能性があるので、あくまで「自分でできる範囲で」を心がけてください。
2-4:オーバーホールは慎重に!
「オーバーホール(※1)して綺麗にした方が高く売れるかな?」と考える方もいますが、これは状況次第です。
オーバーホールには数万円~十数万円かかることもあり、その費用が買取価格に上乗せされるとは限りません。
例えば、買取店によっては自社で修理・メンテナンスができるため、オーバーホール済みのものと未実施のもので、買取価格に大きな差をつけないこともあります。
まずはそのままの状態で査定を依頼し、プロの査定士に相談してみるのが一番です。
自己判断でのオーバーホールは、売却費用を圧迫する可能性もあるので、慎重に検討しましょう!
※1)時計を分解・洗浄して、摩耗品を交換するメンテナンスのこと
2-5:相見積もりをとる
ひとつのお店だけで即決せず、複数の買取店で査定してもらう「相見積もり」は、高価買取の鉄則です。
お店によって査定基準や得意なブランド、在庫状況が異なるため、査定額に差が出ることはよくあります。
「うちのお店が一番高いですよ!」と言われても、すぐに飛びつかず、冷静に比較検討してください。
手間はかかりますが、このひと手間で数万円、いや、もしかしたらもっと差が出るかもしれませんよ!
【Check!】LINE査定を利用してみよう!
「日中忙しくて複数の店舗を回るのが難しい!」という方にオススメしたいのが、オンライン査定サービスです。
スマホから時計の画像を送るだけで、おおよその査定額を教えてもらえます。
査定を依頼する際には、付属品の有無や、時計の状態がわかる写真を複数枚用意しましょう。
査定がスムーズに進みますよ。
2-6:不要になったらすぐに売る!
「いつか使うかも…」と、時計をタンスの肥やしにしていませんか?
時計の買取相場は、モデルの人気や為替の変動など、様々な要因で常に動いています。
基本的に、新しいモデルほど高値がつきやすい傾向にあります。
使わなくなったり、新しい時計に買い換えたくなった時が実はベストタイミングなんです!
売却を決意したら、できるだけ早く行動に移すことをオススメします。
3.絶対に失敗しない!買取業者を見極める4つのチェック項目!
いざ買取に出そうと思っても、「どこに頼めばいいの?」って迷ってしまいますよね。
安心して、そして納得して売却するためにも、以下の4つのポイントをチェックして、信頼できる買取業者を見つけましょう。
3-1:買取サービスが豊富か
店頭買取、宅配買取、出張買取など、様々な買取方法に対応しているかを確認しましょう。
日中仕事や家事で忙しい場合は、自宅から送るだけで完結する「宅配買取」や、自宅まで来てもらえる「出張買取」が便利かもしれません。
自分のライフスタイルに合った買取方法を選べるお店は、利用しやすいですよね!
以下に、それぞれの買取方法について、メリット面・デメリット面を解説します。
店頭買取 | 店舗に直接持ち込む方法です。 その場で査定・即現金化ができるのが魅力。 日中時間が取れない方、 実店舗が近くにない方には難しいかも…。 |
宅配買取 | 査定品を梱包して業者に発送する方法です。 自宅にいながら手軽に利用でき、 全国どこからでも利用可能! ただし、査定〜入金まで時間がかかるのがネック。 |
出張買取 | 査定士がご自宅に訪問し、 査定〜買取まで行ってくれます。 大型の品や、複数の不用品を まとめて売りたい場合に便利です。 他人を自宅に招き入れる事に 抵抗感がある方には向いていません。 |
3-2:手数料は掛かるか
査定料、送料、出張手数料、キャンセル料など、買取にかかる手数料が発生するのか、必ず確認しておきましょう。
せっかく高値が付いても、諸々の手数料が引かれた結果、他店の方が得だった…なんて事もあります。
事前にホームページで確認したり、不明であれば査定時にはっきりさせておきましょう!
![]() |
宅配買取で送料は無料でも、キャンセル時の返送料は自己負担であったり、出張買取でエリアによっては出張手数料が掛かったり…。細かい規定を確認することが大切です。 |
3-3:買取実績は豊富か
利用を検討している業者が、ブライトリングをはじめとする高級時計の買取に強いかどうかを知る術は、ズバリ「買取実績」です。
買取実績が豊富な業者は、それだけ多くの時計を扱ってきた経験があり、市場の相場を熟知しています。
そのため、あなたのブライトリングを適正な価格で査定してくれる可能性が高いと言えるでしょう。
そういった業者は、積極的にホームページなどで買取実績を公開していますので、ぜひ確認してみてください。
3-4:口コミや評判が良いか
実際にそのお店を利用した人の口コミや評判は、非常に参考になります。
GoogleマップのレビューやSNS、買取比較サイトの評価などを確認してみましょう。
「査定が丁寧だった」「対応が早かった」「提示された金額に納得できた」といった良い評判が多いお店は、安心して利用できるはずです。
まとめ
今回は、あなたのブライトリング スーパーオーシャンの買取について、徹底的に解説しました。
高価買取を実現するためには…
- 信頼できる買取専門店を利用する
- 購入時に付属品を揃える
- できるだけ綺麗にする
- オーバーホールを慎重に検討する
- 相見積もりを取って比較する
そして、何よりも「不要になったらできるだけ早く売る」事が重要です!
「買取専門店諭吉」は、長崎県に6店舗、福岡県に1店舗、佐賀県に1店舗展開している、地域密着型の買取業者です。
独自の販売ルートを築くことで他店に負けない高額査定を実現しております!
- 幅広いジャンルの買取実績
- TVやCMなどのメディア多数露出
- ベテラン査定員の在籍者多数
- 4つの豊富な買取方法が選択可能
店頭買取は勿論、宅配買取や出張買取など幅広い方法で査定が可能です。
また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!
プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。
最後までご覧いただきありがとうございました。