査定価格には自信を持って買取を行います。
実績豊富な「諭吉」にお任せください!

0120-745-325

電話受付 10:00~19:00(年末年始を除く)

2025/08/19 【新店舗情報】9月1日(月) エレナ日見店&HIヒロセ スーパーコンボ多久店がOPENします!

IWC「ダ・ヴィンチ」の買取額はいくら?初めてでも失敗しない!高く売るための4つの秘策!

投稿日: 2025年9月5日

更新日: 2025年9月4日

IWC「ダ・ヴィンチ」の買取額はいくら?初めてでも失敗しない!高く売るための4つの秘策!

この記事を書いた人

足立 美桜

足立 美桜

まだ3年の査定歴ではありますが、大学では美術史を専攻し、前職では画商にいた経緯もあり、特に絵画と彫刻の査定に長けています。公正で確かな目でお客様の大切なお品物を一点一点丁寧に査定しています。

「IWCのダ・ヴィンチってどのくらいで買取してもらえるんだろう?」

ご自宅に眠っているIWCの時計「ダ・ヴィンチ」はありませんか。

長い間使わず放置していると、時計は劣化していく一方です。

大切な時計だからこそ、価値の分かる人に譲るのも賢い選択ですよ!

この記事では、「ダ・ヴィンチ」の最新の買取相場から、少しでも高く売るためのコツまで、プロの査定士が分かりやすく解説します。

是非、最後までご覧ください。

■関連記事:IWC主要コレクションの買取相場をチェック!”最高額”で売却するための5つの方法!

1.IWCのダ・ヴィンチとは?買取市場での評価をチェック!

IWCのダ・ヴィンチとは?買取市場での評価をチェック!

IWCの「ダ・ヴィンチ」は、ルネサンスの巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチにインスピレーションを得た、優雅で洗練されたデザインが特徴のコレクションです。

ただ美しいだけでなく、IWCの卓越した技術力が光る複雑機構を搭載したモデルが多く、芸術性と技術力を兼ね備えているのが魅力です。

初期のモデルでは、六角形のユニークなケースが採用されていましたが、現在は丸みを帯びたラウンドケースが主流となっています。

■買取市場での評価

スポーツモデルが主流の中で、「ダ・ヴィンチ」はクラシカルな価値を持つコレクションとして、独自の立ち位置を築いています。

特に永久カレンダートゥールビヨンといった複雑な機構を持つモデルは、その技術的な完成度の高さから高い評価を受ける傾向にあります。

また、36mmのレディースモデルなども安定した需要があり、状態次第では高価での買取が期待できます。

2.IWC「ダ・ヴィンチ」の最新買取相場をチェック!【主要モデル4選】

IWC「ダ・ヴィンチ」の最新買取相場をチェック!【主要モデル4選】

お持ちのIWCダ・ヴィンチが、いくらで買取してもらえるのか気になりますよね。

ここでは、主要なモデルの買取相場をご紹介します。

ご自宅の時計と照らし合わせながら、ぜひ参考にしてみてください。

2-1:ダ・ヴィンチ・パーペチュアル・カレンダー・クロノグラフ IW392103

IW392103
■画像引用:IWC
【買取相場】~1,550,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

このモデルは、現行コレクションの象徴ともいえる存在です。

洗練されたラウンドケースの中に、クロノグラフ永久カレンダーという二つの複雑機構を見事に統合しています。

ムーンフェイズ表示も搭載されており、IWCの技術の粋を凝縮した一本と言えるでしょう。

買取市場では、その技術的な価値と現行モデルとしての需要の高さから、非常に安定した高価買取が期待できます。

特に付属品がすべて揃っている場合や、定期的なメンテナンスが行われている場合は、さらに高い評価につながります。

2-2:ダ・ヴィンチ・オートマティック 36 IW458310

IW458310
■画像引用:IWC
【買取相場】店舗にお問合せください。
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

こちらは、IWC ダ・ヴィンチのエレガントな魅力を、女性にも着けやすい36mmのケースに凝縮したモデルです。

ダイヤモンドがセットされたベゼルや、18金レッドゴールドケース、美しいサンレイ仕上げの文字盤が特徴で、華やかさと上品さを兼ね備えています。

シンプルな三針モデルでありながら、IWCらしい高い品質を感じさせる一本です。

買取市場では、女性向けのIWCモデルとして需要が高く、コンディション次第では高価買取が期待できます。

2-3:ダ・ヴィンチ・オートマティック IW356601

IW356601
■画像引用:IWC
【買取相場】~300,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

クラシックなデザインが特徴的な、シンプルな自動巻きモデルです。

ラウンドケースに細身のベゼル控えめなインデックスが、ダ・ヴィンチ本来のエレガンスを際立たせています。

クロノグラフや永久カレンダーといった複雑機構を持たない分、普段使いしやすいモデルとして人気があります。

その普遍的なデザインから幅広い層に需要があり、安定した買取価格が期待できるモデルです。

2-4:パーペチュアルカレンダー クルト・クラウス IW376204

IW376204
■画像引用:IWC
【買取相場】~1,200,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

このモデルは、IWCの伝説的な時計師クルト・クラウス氏に敬意を表して作られた記念モデルです。

トノー型のケースが特徴的で、ムーブメントには永久カレンダーとフライバッククロノグラフが搭載されています。

クルト・クラウス氏の偉業を讃えるモデルであることから、コレクターからの人気が非常に高く、希少価値も高いです。

買取市場では、その特別な背景と希少性から、非常に高い評価を受ける傾向にあります。

特に、限定生産されたモデルのため、付属品がすべて揃っているかどうかが査定の大きなポイントとなります。

3.IWCのダ・ヴィンチをできるだけ高く買取してもらう4つの秘策!

IWCのダ・ヴィンチをできるだけ高く買取してもらう4つの秘策!

大切な時計だからこそ、少しでも高く、そして安心して売りたいですよね。

初めての買取でも失敗しない、4つの秘策をご紹介します。

3-1:大前提!「買取専門店」で売ろう!

大手リサイクルショップなどでもブランド時計の買取は行っていますが、IWCなどの高価な時計は、必ず専門知識を持つ「買取専門店」に依頼しましょう。

IWCの歴史やモデルごとの価値を理解している専門家が、あなたの時計を丁寧に査定してくれますよ。

3-2:購入時の付属品を揃える

時計の箱・保証書・取扱説明書・余りコマ・調整用のピンなど、購入時に付いてきた付属品はすべて揃えておきましょう。

特に保証書(ギャランティカード)は、その時計がIWCの正規品であることの証明になるため、査定額に大きく影響します。

もし見当たらない場合でも、買取は可能ですが、査定額は下がる事を覚悟しておきましょう!

3-3:できるだけ綺麗にする

査定に出す前に、柔らかい布などで時計の表面の汚れやホコリを優しく拭き取りましょう。

少しでも良い状態にしておくことで、査定士からの印象も良くなり、結果的に買取額アップにつながることがあります。

ただし、ご自身でできる範囲で行いましょう。

研磨剤を使ったり、無理なクリーニングを行うと、傷がついて買取額が大幅に下がってしまいますよ。

3-4:相見積もりを取る

一社だけでなく、複数の買取専門店に査定を依頼することを「相見積もり」といいます。

お店によって査定基準在庫状況販路が異なるため、全く同じモデル・状態の時計であっても査定額は変動します。

複数社で比較検討することで、最も高い金額で売却できる可能性が高まりますよ!

【Check!】LINE査定に挑戦してみよう!

「いきなりお店に行くのはちょっと…。」「相見積もりを取る時間がない!」という方には、LINE査定がおすすめです。

時計の写真を送るだけで、おおよその買取額を教えてもらえます。

自宅にいながら手軽に相場を知ることができるので、ぜひ活用してみてください。

諭吉のLINE査定

査定を依頼する際は、型番付属品の有無状態がよく伝わる写真を複数枚用意しましょう。

査定がスムーズに進みますよ!

4.IWCのダ・ヴィンチ買取時によくみかける質問【FAQ】

IWCのダ・ヴィンチ買取時によくみかける質問【FAQ】

初めての買取で不安なあなたの疑問に、Q&A形式でお答えします!

Q.金素材のダ・ヴィンチって高く売れるの?

ダ・ヴィンチの中には、ケース素材に18金を採用しているモデルも多く存在します。

現在、金価格は歴史的な高騰を続けており、20年前と比べて約10倍の価値があります。

「金として売れば高額になるのでは!?」と期待されるかもしれませんが、ダ・ヴィンチは高価格帯の腕時計である事から、実際は金としての価値よりも時計としての希少性や人気の方が上回ります。

よって、金相場の変動を意識する必要はありません。

Q.年式が古いボロボロの時計でも買取してもらえるの?

IWCダ・ヴィンチの歴史は古く、1969年にまで遡ります。

中には20年、30年前の個体をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。

結論から申し上げると、年式が古かったり、長年の使用による傷や経年劣化が見られたり、あるいは壊れて動かない時計だったりしても、IWCのような高級時計であれば、十分買取は可能です。

修理して再販可能だと判断されればもちろんのこと、ヴィンテージとしての希少価値が評価されれば、思いもよらない高額査定となる可能性も秘めています。

まずは一度、査定に出してみることをおすすめします。

Q.査定前にオーバーホールはした方が良い?

査定前のオーバーホールは、基本的には不要です。

なぜなら、オーバーホールには高額な費用がかかり、その費用が買取価格を上回ってしまうケースも少なくないからです。

まずはオーバーホールをせず、そのままの状態で査定に出してみましょう。

Q.忙しい人に最適な買取方法は?

買取業者には、一般的な店頭買取以外にも宅配買取や出張買取など、様々な買取方法が存在します。

「日中忙しくて、営業時間内に店頭に出向く時間がない。」

「実店舗が遠くて、交通費がかかる…。」

そんな方にオススメなのが、全国どこからでも利用できる宅配買取サービスです。

無料宅配キットに査定品を梱包して発送するだけで、査定が完了します。

査定額に納得すれば、後日支払われる仕組みです。

非対面で完結しますし、何よりも自宅にいながら好きな時間に準備できるのが嬉しいポイントですね!

ポイント 細かい規定は業者によって異なるので、HPなどで確認を徹底しておきましょう。

Q.査定の流れや必要書類を教えて!

一般的な「店頭買取」の流れをご紹介します。

【査定の流れ】

①来店予約・受付

事前に電話やネット経由で来店予約を入れておくと、当日の査定がスムーズに進みます。

②査定

プロの査定士が時計の状態(ブレスレットの垂れ具合や傷の有無、ムーブメントの動作確認等)、付属品の有無、市場相場やトレンドなどを総合的に判断し、査定額を提示します。

③金額の提示・説明

査定額とその根拠について説明があります。

気になる事があれば何でも気軽に聞いてみましょう!

④売却の判断

査定額に納得できれば売却成立。

納得できなければ持ち帰ることも可能です。

お持ち帰りの際は、細かい付属品なども忘れないように気を付けましょうね!

⑤本人確認・支払い

売却成立の場合、本人確認書類の提示と必要書類への記入後、現金で支払いが行われます。

その日の内に現金化できるのが店頭買取の良いところですね!

【必要な物】

  • 売却する時計本体
  • 身分証明書
  • 購入時の付属品(お持ちであれば全て)

身分証明書は、運転免許証パスポートマイナンバーカードなど、現住所が確認できる公的な証明書が必要です。

まとめ

思い出が詰まった大切な時計を手放すのは、勇気がいることですよね。

その価値を正しく評価し、次へと繋ぐお手伝いを、私たちプロの査定士に是非お任せください!

ホームページ

「買取専門店諭吉」は、長崎県に6店舗、福岡県に1店舗、佐賀県に1店舗展開している、地域密着型の買取業者です。

独自の販売ルートを築くことで他店に負けない高額査定を実現しております!

  • 幅広いジャンルの買取実績
  • TVやCMなどのメディア多数露出
  • ベテラン査定員の在籍者多数
  • 4つの豊富な買取方法が選択可能

店頭買取は勿論、宅配買取出張買取など幅広い方法で査定が可能です。

また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!

プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

こんな記事も読まれています

コラムの人気記事

  • コラムの人気タグ

    過去のお知らせ

    どんなことでもお気軽にご相談ください!

    まずは無料査定で相談する

    通話無料!まずは電話で相談する

    0120-745-325

    電話受付 10:00~19:00(年末年始を除く)

    24時間受付!メールから相談する

    24時間受付!Web予約する

    LINEで気軽にご相談

    諭吉に相談する

    無料査定で相談する!

    選べる買取方法