査定価格には自信を持って買取を行います。
実績豊富な「諭吉」にお任せください!

0120-745-325

電話受付 10:00~19:00(年末年始を除く)

2025/10/16 【熊本県天草市】に買取専門店 諭吉がOPENします!🐬🔍期間限定の記念キャンペーン開催!㊗

ワンピースカードの買取ならここ!ワンピの聖地熊本の業者5選&レアカードの特徴!

投稿日: 2025年11月28日

ワンピースカードの買取ならここ!ワンピの聖地熊本の業者5選&レアカードの特徴!

この記事を書いた人

足立 美桜

足立 美桜

まだ3年の査定歴ではありますが、大学では美術史を専攻し、前職では画商にいた経緯もあり、特に絵画と彫刻の査定に長けています。公正で確かな目でお客様の大切なお品物を一点一点丁寧に査定しています。

「ワンピースカードの買取が可能な業者って熊本にあるの?」

子供部屋から出てきた大量のワンピースカード、「どうせただの紙切れだろう」と思っていませんか?

実は今、そのワンピースカードは全国的に大人気で、一部のレアカードは数万円〜数十万円で取引されるほど価値が高騰しています。

「こんなものがお金になるんだ…!」と興味を持たれたなら、その直感は正しいかもしれません。

そして、ご存知の通り、漫画『ONE PIECE』の作者である尾田栄一郎先生の故郷は熊本です。

県内各地に登場キャラクターの像が設置されており、「ワンピースゆかりの地」として、カードに対する熱意も非常に高い地域です。

今回は、そんな「ワンピースの聖地」熊本で、大切なカードの価値をしっかり見極めてくれる買取業者をご紹介します!

さらに、高価買取が期待できるレアカードの特徴や、損をしないための売り方を徹底解説。

最後まで読めばきっとご納得いく売却が実現できますよ!

■関連記事:【熊本市】おすすめの買取業者を徹底比較!高価買取を叶えるお店選びの4つの方法!

1.ワンピースカードの対面買取が可能な熊本のおすすめ業者5選!

トレーディングカード(トレカ)の買取は、遠方の業者へ郵送する宅配買取限定のサービスも多く、どこを利用すれば良いか迷ってしまいますよね。

「やっぱり対面で査定してもらいたい」「梱包したり、発送したりが面倒」と思われる方も多いのではないでしょうか?

ここでは、熊本県内に実店舗を構え、車でのアクセスや手続きのスムーズさを重視する方でも安心してご利用いただける対面査定可能なお店に絞り選出しました。

1-1:カードラボ熊本店

カードラボ

「カードラボ」は、全国展開する大手トレカ専門店として知られています。

広々とした清潔な店内では、ワンピースカードを含むさまざまなトレカ買取に対応しています。

専門知識を持ったスタッフが在籍しているため、高額カードも安心して任せられますよ。

より専門性の高い査定を受けたいという方におすすめです。

アミュプラザ熊本内に店舗を構えているので、「子どものカードを査定したい!」という主婦の方や、お買い物のついでに立ち寄りたい方に便利です。

ポイント

・大手チェーンの安心感
・アミュプラザ内でアクセス便利
・初心者でも入りやすい雰囲気

住所〒860-0047
熊本県熊本市西区春日3丁目15−26
電話番号096-288-2661
営業時間10:00~21:00(土日は20時迄)
定休日不定休
Google口コミ1.8(48件の口コミ)※記事執筆時

1-2:買取専門店 諭吉 水前寺駅店

ホームページ

「買取専門店 諭吉」は、長崎県を中心に福岡県、佐賀県、熊本県に店舗を構える地域密着型の買取店です。

ブランド品や貴金属の買取イメージが強いですが、ワンピースカードを含むトレカ類の買取にも特化しています。

親しみやすい接客と丁寧な説明を徹底しており、「若者の多いカードショップは抵抗がある。」という方でも安心して利用しやすい雰囲気です。

特筆すべきは、ユーザーから寄せられる「口コミの良さ」です!

殆どの店舗がGoogle口コミ★4.9超えで、地域の皆様からお喜びの声を多数いただいております。

JR水前寺駅内に店舗があるので、駅直結というアクセスの良さも魅力ですね!

お仕事帰りやお買い物ついでに気軽に立ち寄って相談できるのが嬉しいポイントです。

ポイント

・地域密着型の安心感
・九州で拡大中の成長企業
・駅直結でアクセス抜群!

住所〒862-0950
熊本県熊本市中央区水前寺1丁目4-1
電話番号0120-640-819
営業時間10:00~19:00
定休日年末年始
Google口コミ4.9(54件の口コミ)※記事執筆時

2025年11月には天草市にも新店舗をオープンしています。

天草本渡店は、ロードサイド店という立地を活かして、査定スペースとは別に待合スペースを完備。

「査定品がなくても、まずは相談だけでもしてほしい。」という想いから、気軽に立ち寄れる雰囲気のお店作りに力を入れています。

■天草本渡店

住所〒863-0032
熊本県天草市太田町21-15
電話番号0120-640-819
営業時間10:00~19:00
定休日年末年始
Google口コミ11月にオープンしたばかり!

1-3:ぐるぐる倉庫 上熊本店

ぐるぐる倉庫

ぐるぐる倉庫は、幅広いジャンルを取り扱う地域に根差した大型総合リサイクルショップです。

ワンピースカードの取り扱いはもちろん、漫画やCD、DVD、古着など様々な買取に対応しています。

トレカ専門のチェーン店に比べて敷居が低く、カード以外の不用品もまとめて見てもらいたい、という方に便利です。

立地は熊本市西区の近郊、国道3号線沿いに位置しており、広い駐車場を完備しているため、お車での持ち込みが非常に便利ですよ。

ポイント

・地域ファミリー層の利用も多い
・深夜0時まで営業中!
・お車での利用が便利!

住所〒860-0079
熊本県熊本市西区上熊本3丁目3−20
電話番号096-276-6268
営業時間9:00~0:00
定休日不定休
Google口コミ2.6(76件の口コミ)※記事執筆時

1-4:遊ING熊本上通り店

遊ING

遊INGは、熊本市の中心部、上通り商店街にある老舗のホビーショップです。

長年にわたって地元に根付いているため、地域の信頼度は抜群です。

トレカ全般の取り扱い実績が豊富で、ワンピースカードの買取にも積極的です。

中心地にあるため、お買い物のついでに立ち寄れるのが便利ですが、駐車場は近隣のコインパーキングを利用する必要があります。

対面での細やかなコミュニケーションを重視しているため、じっくりと相談しながら売りたい方におすすめです。

ポイント

商店街内でアクセス便利
・22時まで営業!
・専門性が高く入りにくいかも…

住所〒860-0845
熊本県熊本市中央区上通町6-15
t-FOURビル 4F・5F
電話番号096-223-5010
営業時間12:00~22:00(土日は10:00~22:00)
定休日不定休
Google口コミ2.9(105件の口コミ)※記事執筆時

1-5:BOOKOFF JR上熊本駅店

オフハウス

全国展開するBOOKOFFは、幅広い品目の買取実績があり、初めての買取で不安な方でも安心して利用できる大手チェーン店です。

店舗によって、買取できるジャンルは異なりますが、JR上熊本駅店ではワンピースカードを含むトレカ類の買取が可能です!

駅直結というアクセスの良さも魅力で、気軽な持ち込みに最適です。

大量のノーマルカードも含めて「とにかく手間なく売り切りたい」という場合に、選択肢の一つとなります。

ポイント

お馴染みの全国チェーン店
・JR駅直結でアクセス抜群!
・トレカの専門性はやや劣る…?

住所〒860-0079
熊本県熊本市西区上熊本2丁目18−1
電話番号050-1725-8586
営業時間10:00~20:00
定休日不定休
Google口コミ3.5(25件の口コミ)※記事執筆時

2.高価買取が狙える!ワンピースカードの4つの特徴!

高価買取が狙える!ワンピースカードの4つの特徴!

大量のカードの中から高価なカードを見極める為には、レアカードの特徴を知る必要があります。

査定前に以下のポイントを押さえておくだけで、買取業者との会話もスムーズになり、安心して取引を進められますよ!

2-1:人気イラストレーターのカード

ワンピースカードは、複数のイラストレーターが作画を手掛けているのが特徴です。

その中でも、特に高価買取が期待できるのは、やはり作者・尾田栄一郎先生の「原作絵」のカードです。

人気イラストレーターのカード

■画像引用:ONE PIECE CARD GAME公式

カードの背景に漫画のシーンがデザインされたカード(コミパラなどと呼ばれます)は特に人気があり、高額で取引されます。

その他にも、アニメのキャラクターデザインを担当する松田翠氏や、TAPI岡氏lack氏phima氏sowsow氏といった人気イラストレーターのカードも高い評価を受けます。

ポイント

ワンピースカードのイラストレーター名は、イラストの右下や、カード裏面の著作権表記欄に記載されています。

2-2:対戦時に強いカード

レア度や希少性とは直接関係なく、対戦環境で強いと評価されているカードは、プレイヤーからの需要が常に高いため、一定の人気と買取価格を保ち続けています。

これらのカードは、ルールや専門知識がないと判断が難しいため、お持ちのカードが対戦で使われる「実用性の高いカード」かどうかは、専門店の査定士に確認してもらうのが確実です。

2-3:レアリティの高いカード

カードのレアリティ(希少性)は、買取価格を決める最も重要な要素です。

カード右下に記載されているアルファベット表記を見れば、カードのレアリティが分かります。

特に、封入率が低い「パラレル」や「シークレット(SEC)」といったレアリティのカードは、入手が難しいため、価値も高くなります。

【Check!①】初心者でも簡単!レアリティの見分け方

各レアリティカードの封入率や特徴を一覧にまとめました。

お手元のカードの中にSRやSECがないか確認してみましょう!

レアリティカードの特徴
C(コモン)封入率:1パックに3~4枚
最も多く収録されている通常のノーマルカード。カードの周りが白い枠で囲まれている。
UC(アンコモン)封入率:1パックに1~2枚
コモンと同じ、カードの周りが白い枠で囲まれたデザインのカードですが、やや希少性が高まります。
R(レア)封入率:1BOXに7~8枚
カードのデザインはC、UCと同じですが、ホイル加工がされて、カード全体がキラキラ光ります。
L(リーダー)封入率:1BOXに3~4枚
リーダーという名前の通り、デッキを作る時の基準になるカードです。レア度の高いものはカード全体が光る加工が施されています。
SR(スーパーレア)封入率:1BOXに3~4枚
カード全体にホイル加工が施され、枠が銀色に縁どられている。枠からはみ出すキャラクターのイラスが特徴です。
SEC(シークレット)封入率:1BOXに0~1枚
ワンピースカードでは1番レアリティが高く、カードの周りが金色の枠で囲まれています。各ブースターパックに2種類しか封入されていません。
SP(スペシャル)封入率:12BOXに0~1枚
手配書風のイラストなど絵柄違いの特別なイラストが描かれています。コレクション需要の高い希少なカードです。
【番外編】パラレルカード封入率:1BOXに0~2枚
上記全てのレアリティには通常とパラレルの2種類のカードがあります。パラレルにはレリーフ加工(浮き彫り)などの豪華なデザインが施されており、希少性が高いです。(対戦時の効果は一緒)
【番外編】PR(プロモーション)イベント配布や特典でしか手に入らないカードをプロモーションカード(PR)と呼びます。これらは一般的に「非売品」と呼ばれるカードで、発行枚数が非常に少ないため、コレクター需要が高く、高価買取が狙えます。イベントの参加賞や大会の上位入賞者限定品、雑誌の付録などとして入手され、通常のカードより豪華な仕様(例:レッドキラカードなど)になっている事が多いです。

【Check!②】買取額10万円越え!?超レアカード一覧表

買取額10万円以上が期待できるワンピースカードの番号を一覧にまとめました。

お手持ちのカード右下に表記されている番号と照らし合わせてみてくださいね!

※カードの状態によっては10万円を下回るケースもございます。

名称入手方法カード品番
モンキー・D・ルフィ(ニカルフィ)第5弾「新時代の主役」OP05-119
ポートガス・D・エース(赤コミパラ)第13弾「受け継がれる意志」OP13-119
ネフェルタリ・ビビチャンピオンシップ2024 WAVE2 3on3 Autumn ベスト8記念品OP05-086
ボルサリーノ チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品OP02-114
モンキー・D・ルフィ(金) 第5弾「神速の拳」OP05-119
ゴール・D・ロジャー第9弾「新たなる皇帝」OP09-118
ユースタス・キッドチャンピオンシップ2023 エリア予選記念品ST01-013
シャンクス フラッグシップ 優勝記念品OP01-120
サボ(赤コミパラ)第13弾「受け継がれる意志」OP13-120
モンキー・D・ルフィ(銀) 第5弾「神速の拳」OP05-119
ウタ「ワンピース ヒロインズエディション」EB03-061
モンキー・D・ルフィ第9弾「新たなる皇帝」OP09-119

※本記事執筆時の情報を元に作成。

2-4:人気キャラクターのカード

ワンピースカードでは、ルフィ、シャンクス、ナミ、ハンコックなど、作品の根幹をなす人気キャラクターのカードは、特に高額になりやすい傾向があります。

これは、プレイヤーだけでなく、コレクション目的のファンも多いためです。

例えば、2025年8月に発売された第13弾「受け継がれる意思」は、人気キャラクターを集めたシリーズ(右下にある「OP13-001」の文字などが目印です!)なので、シリーズ全体で相場が上がっており、今が特に狙い目だと言えます。

3.ワンピースカードをできるだけ高く買取してもらう5つのコツ!

ワンピースカードをできるだけ高く買取してもらう5つのコツ!

せっかく手間をかけて持っていくのだから、できるだけ高く買取してほしいですよね。

ここでは、買取価格を最大限に高め、時間を無駄にしないための重要な5つのコツをご紹介します。

3-1:「買取専門店」で売る

総合リサイクルショップや古本屋でもトレカの買取は可能ですが、店舗数が多く、気軽に利用できる一方で、トレカの専門知識は十分ではない場合があります。

トレカの買取実績が豊富な「買取専門店」であれば、最新の相場を把握した査定士が在籍しているため、適正価格での買取が期待できます。

特に、前述したような希少なパラレルカードなどをお持ちの場合は、専門知識がないと価値が見落とされてしまう可能性があるため、専門店に持ち込むことを強くオススメします。

ポイント

パラレルカードは通常版とイラストは同一なため、価値が見落とされやすいんです!

3-2:不要になったら早めに売る!

トレーディングカードは約3ヶ月毎に新しいシリーズ(ブースターパック)が発売されています。

実は、カードは発売したばかりの新弾のタイミングが一番高く売れるんです。

新シリーズ発売直後は品薄状態になるケースが多く、需要が最も高まっているからです。

再販によって流通量が安定すると、買取額も徐々に下落する傾向にあり、早いものでは発売からわずか1ヶ月程で初期の買取価格の半分にまで下がる事例もあります。

不要になったカードは、価値が下がる前に早めに売却することを強くおすすめします。

3-3:相見積もりを取る

もしお時間に余裕があるなら、複数の買取業者に査定を依頼し、買取価格を比較する「相見積もり」を取ることをオススメします。

なぜなら業者によって査定基準在庫状況販路が異なるため、全く同じカードでも買取額に差が出る事があるからです。

2〜3社を目安に、査定を依頼してみましょう!

【Check!】LINE査定を利用してみよう!

複数の買取業者で査定額を比較したい場合や、手軽に概算を知りたい方には、多くの業者が提供しているLINE査定も便利です。

売りたいカードの写真をスマホで撮影して送るだけでOK!

諭吉のLINE査定

依頼する際には、傷や汚れの有無を正直に申告しましょう。

様々な角度からの写真や拡大写真を複数枚送る事で、より正確な査定額を知ることができますよ!

3-4:綺麗な状態を保つ

どんなに希少なカードでも、カードの状態(コンディション)が悪いと査定額は大幅に下がってしまいます。

特にワンピースのトレカ買取の査定は厳しく、1mm程度の小さな傷やへこみ白欠け(印刷の剥がれ)、反りめくれなどがたった一カ所あるたけで減額の対象になることがあります。

もし今後売る予定のあるカードなら、すぐにスリーブ(透明な袋)などに入れて傷から守るのが大切です。

ファイリングして保管しているカードなら、そのままの状態を保って持ち運びましょう。

3-5:口コミや評判の良いお店を選ぶ

初めて専門の買取店を利用する場合、「本当にこの店は信用できるのか?」という不安はつきものです。

そこで頼りになるのが、実際にそのお店を利用した人の口コミや評判です。

Googleマップの口コミやSNSでの評判を事前にチェックしてみましょう!

特に「査定士の対応が丁寧だったか」「待ち時間が少なかったか」など、手続きのスムーズさや接客態度に関する口コミを参考に、安心できるお店を選びましょう。

口コミ

4.ワンピースカード買取時によくある質問【Q&A】

ワンピースカード買取時によくある質問【Q&A】

初めてカード買取をご利用になる方から特によくいただく、不安や疑問を解消します。

Q.大量のノーマルカードも買取してもらえますか?

A. はい、買取可能です。 

たとえ1枚数十円といった安価なカードでも、「キログラム単位」「まとめていくら」という形で買取してもらえます!

査定士が全て無料で仕分けしますので、そのままお持ち込みください。

Q.査定にはどのくらいの時間がかかりますか?

A. 量によりますが、目安は30分から1時間程度です。

特に、大量にカードをお持ちの場合は、事前にお電話でご予約いただくことを強くおすすめします。

ご予約いただければ、お客様のご来店に合わせて査定士を準備できるため、お待たせする時間を最短にし、貴重な時間を無駄にしません。

Q.買取不可となるカードの特徴は?

A. 偽造品や、著しく状態が悪いカードです。

具体的には、濡れてふやけている、激しい破れや折れがある、マジックなどで意図的に書き込みがされている、といった状態のカードです。

ただし、判断に迷う場合は自己判断せずに、まずは全てお持ちください。

Q.買取に必要なものって?

A. 本人確認書類の提示が必要です。

本人確認書類は、運転免許証健康保険証マイナンバーカードなど、現住所が確認できる公的な書類をご用意ください。

18歳未満の方からの買取は保護者の同意が必要です。

まとめ

今回は、熊本でワンピースカードを売る際の優良店情報から、レアリティの見分け方、そして高価買取のコツまで解説いたしました。

ワンピースの作者の故郷である「熊本」は、カード買取も積極的に行われており、思わぬ高値がつく可能性があります。

前述した遠り、ワンピースカードは不要になった時が「売り時」です。

相場は著しく変動するため、早めの行動をおすすめします!

まずは当コラムでご紹介した熊本市内の買取専門店へ、「査定の予約」をしてみませんか。

ホームページ02

「買取専門店諭吉」は、長崎県を中心に、佐賀県、福岡県、熊本県に展開している地域密着型の買取業者です。

独自の販売ルートを築くことで他店に負けない高額査定を実現しております!

店頭買取は勿論、宅配買取出張買取など幅広い方法で査定が可能です。

また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!

プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。

査定料は無料なので、まずは気軽な気持ちでお問合せくださいませ。

最後までご覧いただきありがとうございました。

こんな記事も読まれています

コラムの人気記事

  • コラムの人気タグ

    過去のお知らせ

    どんなことでもお気軽にご相談ください!

    まずは無料査定で相談する

    通話無料!まずは電話で相談する

    0120-745-325

    電話受付 10:00~19:00(年末年始を除く)

    24時間受付!メールから相談する

    24時間受付!Web予約する

    LINEで気軽にご相談

    諭吉に相談する

    無料査定で相談する!

    選べる買取方法