18金買取がアツイ!相場高騰の理由と高価買取を狙う3つの方法
この記事を書いた人
足立 美桜
まだ3年の査定歴ではありますが、大学では美術史を専攻し、前職では画商にいた経緯もあり、特に絵画と彫刻の査定に長けています。公正で確かな目でお客様の大切なお品物を一点一点丁寧に査定しています。
「昔買った18金のネックレス、買取したらいくらになるんだろう?」
「金の高騰ってニュースで聞くけど、今が売り時なのかな?」
そんな疑問をお持ちのあなたへ。
本記事では、18金買取の基礎知識から、高価買取を狙う方法までわかりやすく解説します。
実は、18金はジュエリーやアクセサリーに使用される金として最もポピュラーなものです。
昔から私たちの1番身近にあった金なので、ご家庭に眠っている可能性も…!
この記事を読めば、お手持ちの18金を賢く現金化するためのヒントが得られますよ。
是非、最後までご覧ください。
■関連記事:【貴金属買取の基礎知識】高価買取のコツと買取業者の選び方を徹底解説
1:18金とは?買取前に特徴や価値を知ろう!
「18金」と聞いて、なんとなく高級な金のイメージを持っている方は多いのではないでしょうか?
でも、「18金って具体的にどんな金なの?」と聞かれると、正確に答えられる方は少ないかもしれません。
本章では、そんな18金の基礎知識についてわかりやすく解説していきます。
1-1:18金とは金の含有率75%の「合金」
18金とはずばり、金の含有率が75%の合金のことを指します。
金製品の純度を表す「カラット(K)」表記は、24分率で表され、24分の24が純金(K24)となります。
つまり、18金は24分の18(75%)が金で、残りの25%は銀や銅、パラジウムなど別の金属が混ぜられていることを意味します。
この割合により、18金は純金(24金)よりも硬度が高く、耐久性が向上した加工しやすい素材になります。
1-2:18金が使われているもの
18金は、アクセサリーとして人気の高い素材です。
硬度と耐久性に優れ、複雑なデザインや繊細な装飾を施せるため、結婚指輪やネックレス、ピアス、ブレスレットなど、様々なジュエリーに使用されています。
また、混ぜる金属の種類や比率によって色味が変化するので、バリエーション豊かなアクセサリーが作られています。
さらに、加工のしやすさから、腕時計のケースやベルト、硬貨や記念メダル、仏具、エンブレムなど、幅広い分野で活用されています。
他の金属が混ざっている分、純金に比べて安価で手に入れやすい点も、18金の魅力と言えるでしょう。
1-3:18金の色味
18金と24金の色味には明確な違いがあります。
18金は、金以外の他の金属が混ざっているため、明るくて少し黄色味がかった色が特徴です。
また、混ぜた金属の種類や割合によって、ピンクゴールドやホワイトゴールドなど、さまざまな色合いに仕上げることができます。
一方、24金は純度が99.99%の純金で、非常に濃い黄色、山吹色に近い色味を持っています。
どちらも美しいですが、用途や好みによって選ぶと良いでしょう。
代表的なカラーゴールドの種類 | 色味 |
イエローゴールド | 銀と銅の合金で、 暖色系の華やかな光沢が特徴。 |
ピンクゴールド | 銀と銅との合金で、 柔らかな印象で女性に人気。 銅の比率を増やした物は レッドゴールドと呼ぶ。 |
ホワイトゴールド | 銀とパラジウム(またはニッケル)との 合金で、上品な白い光沢が特徴。 |
シャンパンゴールド | 銀、亜鉛、パラジウムなどの 白色系金属との合金。 わずかに黄色みがかっている。 |
グレーゴールド | 割金に鉄のみを使用し、 黒みがかった白色が特徴。 |
■画像引用:東京の彫金教室・Lavague Jewelryスクール 地金特性 カラーゴールドの違いと特徴
左からイエローゴールド、ピンクゴールド、グレーゴールド、ホワイトゴールド
1-4:18金の刻印
金製品には、純度と種類を示す刻印が打たれています。
18金の代表的な刻印は以下の通りです。
刻印 | 詳細 |
K18 | 24分率で表された18金の刻印。 |
750、Au750 | 1000分率で表された18金の刻印。 |
18K、18KT、18KP | 海外製品に多い18金の刻印。 「あとK」と呼ばれるもの。 |
| 18金のホールマーク。 独立行政法人造幣局が管理している、 信頼性の高い品質証明。 日本国旗+1000分率の純度が刻まれる。 |
カラーゴールドの場合は、色の種類を表すアルファベットが、純度の後ろに刻印されている事が多いです。
色味 | 刻印 |
イエローゴールド | YG |
ピンクゴールド | PG |
ホワイトゴールド | WG |
レッドゴールド | RG |
シャンパンゴールド | 特になし |
グレーゴールド | GG |
例えば、「K18PG」は、金の純度が75%のピンクゴールドという意味です。
1-5:18金の重さ
金は、他の金属に比べると、比重の大きい金属です。
比重とは、ある物質の密度と、基準となる物質(通常は水)の密度の比を表す値です。
金の場合、「金の比重=金の密度と水の密度の比」という計算式で求められます。
この比重は、金の純度によって変化し、さらに合金の配合によっても幅が生じます。
例えば、純金(K24)の比重は約19.32ですが、金と他の金属を混ぜ合わせたK18の場合、比重は約15.4〜18.5と幅広い数値を示します。
お手持ちの金製品の比重を把握することで、刻印の真偽を確認したり、刻印がない製品の純度を推測することが可能です。
2:【2024年最新】18金の買取相場をチェック!
金やプラチナなどの貴金属は、その価値が世界経済や為替レートの影響を常に受けて変動しています。
つまり、全く同じ純度・重さの金製品であっても、売却するタイミングによって買取価格が変わるのです。
18金製品を少しでも高く売却したいと考えるなら、日々の金相場をチェックすることが重要です。
本章では、 最新の18金買取相場の調べ方から、過去の相場推移、そして買取価格が高騰する要因まで、徹底解説していきます。
この章を参考に、18金買取のタイミングを見極めましょう!
2-1:18金の買取相場の調べ方
18金の買取相場は、新聞やテレビの経済ニュース、金融機関のウェブサイト、貴金属専門の情報サイト、買取業者の公式サイトなどから確認することができます。
上記のサイトでは、分かりやすいグラフなどで、1gあたりの価格や過去の価格推移を確認できます。
こまめにチェックして、相場の動きを把握しましょう。
2-2:買取額の計算方法
18金製品の買取額は、以下の簡単な計算式で導き出すことができます。
『重さ×18金の買取相場=買取額』
例えば、本記事執筆中の2024年10月9日の18金相場は、1gあたり10,100円です。
お手持ちの18金製品の重さが8gだった場合、買取額は8g×10,100円=80,800円となります。
金の相場が高騰している今、売却には絶好のタイミングと言えるでしょう。
なぜ、ここまで金価格が上がっているのでしょうか?
高騰する理由については次章で解説していきます。
2-3:18金の買取相場の移り変わり(2000~2024年)
18金の買取価格は、世界経済や国際情勢の影響を受け変動します。
2000年以降の推移(※上記グラフ参照)を見ると、2000年頃は1g700円を切ることもありましたが、2005年頃から上昇に転じ、2020年以降は急騰を見せています。
背景には、2020年からの新型コロナウイルス感染拡大や、2022年のロシアによるウクライナ侵攻など、世界情勢の先行き不安があります。
不安定な情勢下では、安全資産とされる金への需要が高まり、価格が高騰する傾向があるのです。
実際、わずか24年間で買取価格は10倍以上に跳ね上がっており、金の価値が改めて見直されています。
3:金の買取相場が高騰する3つの要因!
世界的に金の需要が高まると、供給とのバランスが崩れ、金価格は高騰します。
特に、世界情勢や経済の先行きが不透明になると、投資家は安全資産とされる金に資金を集中させる傾向があります。
私たちが将来への不安を感じ、投資や預金の検討を始めるのと同じように、世界的な危機や不安定な状況は、金の需要を押し上げる要因となるのです。
では、具体的にどのような出来事が金の価格高騰の引き金となるのでしょうか?
以下に、詳しく解説していきます。
3-1:世界情勢や経済状況が不安定な時
戦争や紛争、テロ、自然災害、金融危機など、世界情勢が不安定になると、安全資産とされる金の需要は一気に高まります。
これは、金が実物資産であり、国家や通貨の信用リスクに影響を受けにくいという特徴を持つためです。
例えば、2022年2月に勃発したロシア・ウクライナ紛争では、世界経済の先行き不透明感が高まり、金の価格は急騰しました。
3-2:円安・ドル高が進んでる時
金は基本的に米ドル建てで取引されるため、円安・ドル高になると、円換算での金の価格が上昇します。
近年、日本の金融緩和政策の影響などにより、円安傾向が続いています。
このため、円安が進行する局面では、金の価格も上昇しやすい傾向にあると言えるでしょう。
3-3:株式の下落が続いている時
株式市場が低迷し、投資家のリスク回避姿勢が強まると、安全資産である金に資金が流入しやすくなります。
株式と金は、一般的に負の相関関係にあると言われています。
つまり、株式市場が下落すると、金は上昇する傾向があるということです。
以上3つのタイミングを常に意識して、18金製品を売却するタイミングを見極めましょう!
4:18金製品をできるだけ高く売る3つの方法!
使わなくなった18金のネックレスや指輪、少しでも高く売りたいですよね。
思い出の品だからこそ、納得のいく取引をしたいものです。
本章では、貴金属買取価格を上げるための3つのコツを紹介します。
「もっと高く売れたかも…。」と後悔しないためにも、ぜひ最後までご覧ください。
4-1:金の買取相場が高いタイミングを狙う
2章で解説した通り、金の買取相場は常に変動しています。
18金製品の売り時とは、ずばり「相場が高い時」です。
しかしながら、買取店は利益を確保する必要があるため、買取価格は相場と完全に一致することはありません。
事前に相場をチェックしておくことで、買取価格が妥当かどうかを判断することができます。
適正な価格で金を売却するためにも、相場の動きを常に把握しておくことが重要です。
4-2:ブランド品は付属品を揃える
18金の買取価格は、その日の相場で決まりますが、高く売るためのコツは他にもあります。
貴金属の買取額は、素材そのものの価値に加えて「ブランド力」も加わります。
特に有名ブランド品の場合、箱や保証書があれば、買取価格はさらに高くなります。
これは、再販時にプレゼントとしての需要が高まるためです。
このように、再販を目的とする場合、付属品だけでなく、商品の状態も査定額に影響します。
高価買取を狙うなら、箱や保証書を揃え、できるだけ新品の状態に近づけることが重要です。
4-3:相見積もりをする
同じ18金製品でも、買取業者によって査定額が異なることがあります。
これは、買取業者によって、所属する鑑定士の専門分野や価格設定が異なるためです。
そのため、少しでも高く売却したい場合は、複数の業者に査定を依頼し、相見積もりを取ることが重要です。
相見積もりをすることで、業者ごとの査定額の違いを把握でき、どこが最も高値で買い取ってくれるのかを見極められます。
手間を惜しまず、複数の業者を比較検討することで、より高額な売却を実現できるでしょう。
Q.壊れてても買取してもらえるの?
「千切れたネックレスや、片方しかないピアス、石が取れた指輪も18金なら買取してもらえるの?」
結論から申し上げると、買取は可能です!
金は、素材の性質上、溶かして再利用することができます。
そのため、買取業者によっては、再販できないような破損のひどい18金製品でも、リサイクルすることを前提に買取を行っています。
壊れたジュエリーを持ち込むのは気が引けるかもしれませんが、諦めずに査定を依頼してみましょう。
その日の相場に応じた適正価格で査定してもらえますよ。
■関連記事:壊れた貴金属、諦めないで!買取の仕組みと業者選びの4つのコツ
Q.買取不可となりやすいものは?
壊れていても買取可能な場合が多い18金製品ですが、注意が必要なのは「18金メッキ」製品です。
金メッキは、金属表面に薄い金の層を施す技術で、サビや変色を防ぎ、美しさと耐久性を向上させる効果があります。
そのため、アクセサリーなど多くの製品に利用されています。
しかし、メッキの金層は非常に薄いため、買取業者にとっては金を取り出す手間とコストに見合わず、「金」として買取することは難しいでしょう。
金メッキ製品の買取に関しては、下記記事で詳しく解説していますので併せてご覧ください。
■関連記事:【24金メッキの買取】純金との見分け方&意外と高く売れる製品の特長
5:18金を賢く現金化!買取業者を選ぶ時の3つの注意点!
18金製品を安心して売却するには、信頼できる買取業者の選定が不可欠です。
悪徳業者に引っかかってしまうと、本来受け取れるはずの金額よりも低い査定額で買い取られてしまう可能性があります。
そこで、本章では、業者選びのポイントを3つご紹介します。
複数の業者を比較検討し、信頼できる業者を選びましょう。
5-1:手数料の有無
査定料や買取手数料は、殆どの業者が無料を謳っている一方、独自に手数料を設定している業者も一部あります。
貴金属買取の手数料は法律で定められていないため、店舗ごとに設定が異なるからです。
手数料は買取額の2〜3割程度が一般的です。
重量があったり、有名ブランドの18金製品を売却する場合は手数料も高額になる為、利益が予想より少なくなる可能性があります。
買取業者を選ぶ際は、査定額だけでなく、手数料の有無や金額も事前に確認することが重要です。
5-2:買取実績は豊富か
貴金属の買取実績が多い業者は、それだけ多くの案件に携わってきた経験と知識を持つため、信頼できる可能性が高いと言えます。
一方、買取実績が少ない、あるいは公開していない業者は注意が必要です。
実績は顧客の安心材料となるため、積極的にアピールするのが一般的です。
創業間もないなど、公開しない理由がない限り、信頼できる業者とは言い切れません。
実績の有無は、業者のホームページなどで簡単に確認できます。
査定に出す前に一度確認しておきましょう!
■買取専門店諭吉|貴金属の買取実績一覧
5-3:目の前で査定を行うか
2章でご紹介した通り、18金製品の買取価格は、重量によって決まります。
悪質な業者の中には、重量をごまかして、買取価格を不正に安く提示するケースも…。
18金製品を査定に出す際は、必ず、自分の目の前で貴金属を量ってもらうようにしましょう。
また、事前にご自身で18金の重量を把握しておくことで、買取業者との交渉もスムーズに進みますよ。
まとめ
いかがでしたか?
本記事では、18金の基礎知識から買取相場、高く売る方法までを網羅的に解説しました。
18金は、資産価値が高い上に、流通量も多いことから、買取市場でも常に注目されています。
18金は、金相場の変動によって価格が大きく変わる可能性がある一方、適切なタイミングで信頼できる業者で売却すれば、高値で売却できる可能性があります。
「買取専門店諭吉」では米国宝石学会認定の「GIA G.G.」資格保有者がスタッフを教育し、他店にないトップクラスで信用・安心できる査定をしています。
長崎県に6店舗、福岡県に1店舗展開しており、店頭買取は勿論、宅配買取や出張買取での対応も可能です。
また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!
プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。
ご自宅に眠っている金や貴金属があれば、無料査定だけでも可能ですので是非ご利用ください。
■買取実績:【18金無垢 時計 WALTHAM(ウォルサム) 452.10/94640.26 ダイヤモンドベゼル】を諭吉が催事買取させて頂きました!
記事内で紹介した、買取相場の調べ方や高く売るためのポイントを参考に、ぜひ納得のいく価格で18金を売却してください。
この記事が、皆さんの18金買取を成功に導くための一助となれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!