査定価格には自信を持って買取を行います。
実績豊富な「諭吉」にお任せください!

0120-745-325

電話受付 10:00~19:00(年末年始を除く)

2025/05/27 ついに佐賀に2店舗目!買取専門店 諭吉 スーパーモリナガ白石店、待望のグランドオープン!

ブライトリングのナビタイマーを売る前に!3つの買取方法と高く売る秘訣を徹底解説

投稿日: 2025年7月9日

更新日: 2025年7月8日

ブライトリングのナビタイマーを売る前に!3つの買取方法と高く売る秘訣を徹底解説

この記事を書いた人

足立 美桜

足立 美桜

まだ3年の査定歴ではありますが、大学では美術史を専攻し、前職では画商にいた経緯もあり、特に絵画と彫刻の査定に長けています。公正で確かな目でお客様の大切なお品物を一点一点丁寧に査定しています。

「ブライトリングのナビタイマーってどのくらいで買取してもらえるの?」

「急な出費をカバーするために、ナビタイマーを現金化したい!」

ブライトリングのナビタイマーは、ただの時計ではありません。

航空界との深い結びつきを持つ唯一無二の航空計算尺付きクロノグラフであり、その緻密なデザインと計器としての美しさは、世界中の時計愛好家を魅了し続けています。

空を飛ぶパイロットの腕を飾る相棒として、またファッションアイテムとしても、その存在感は抜群です。

だからこそ、あなたのナビタイマーは、適切な方法で売却すれば、想像以上の高値で買い取ってもらえる可能性があるんです!

この記事では、あなたのナビタイマーを少しでも高く売るための具体的な方法を、買取のプロが分かりやすく解説します。

買取がはじめてという方のために、3つの買取サービスもご紹介するので、是非最後までご覧ください。

■関連記事:ブライトリングは安い?主要モデルの買取相場7選&売却のベストタイミング!

1.ブライトリング ナビタイマーの買取相場|主要人気モデルをチェック!

ブライトリング ナビタイマーの買取相場|主要人気モデルをチェック!

まずは、あなたのナビタイマーが今、どれくらいの価値があるのか、ざっくりとでも把握しておきましょう。

モデルや状態、付属品の有無によって買取価格は大きく変動しますが、主要モデルの買取相場をご紹介します。

※以下の買取相場はあくまで目安であり、時計の状態や市場の需給によって変動します。

正確な査定額を知るためには、専門業者に査定を依頼してください。

1-1:ナビタイマー B01 クロノグラフ 43 AB0138211B1P1

AB0138211B1P1
■画像引用:ブライトリング
【定価】1,281,500円
【買取相場】~550,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

現行ナビタイマーの主軸を担うこのモデルは、ブライトリングの現代的な技術とデザイン哲学が凝縮されています。

その最大の特徴は、ブライトリングが誇る高精度な自動巻きクロノグラフムーブメント「キャリバー01」を搭載している点です。

このムーブメントは高い信頼性とパワーリザーブを誇り、COSC認定クロノメーターでもあります。

デザイン面では、43mmという存在感のあるケースサイズに、サファイアクリスタル製のケースバックからはムーブメントを鑑賞でき、洗練されたダイヤルデザインと航空計算尺が融合したブライトリングらしい外観が魅力です。

また、文字盤の色やブレスレットの種類が豊富に揃っており、幅広いユーザーの好みに対応しています。

1-2:ナビタイマー REF.806 1959 リ・エディション AB0910371B1X1

AB0910371B1X1
■画像引用:WATCHNIAN
【買取相場】~600,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

ナビタイマーの原点ともいえる「Ref.806」の1959年モデルを忠実に再現した、限定生産のリ・エディションモデルです。

このモデルは、オリジナルモデルのケース径41mm、ブラックの文字盤、そして特徴的なビーズ装飾が施されたベゼルなど、1959年当時のデザインを細部に至るまで再現している点が大きな特徴です。

ロゴも初期の“ツインジェット”ロゴを採用し、往年のファンを魅了します。

ムーブメントには、キャリバー01をベースにした手巻きクロノグラフムーブメント「B09」を搭載しており、ヴィンテージ感と機械式時計としての魅力を両立させています。

さらに、モデル名の「1959」にちなんで世界1959本限定生産という希少性も大きな魅力です。

1-3:ナビタイマー 01 クロノグラフAB0120


■画像引用:ゆきざき
【買取相場】~450,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

「ナビタイマー01」は、ブライトリングが自社製ムーブメント「キャリバー01」を初めてナビタイマーに搭載した記念すべきモデルです。

これまでのナビタイマーが主にETA社製ムーブメントを搭載していたのに対し、自社開発・製造の高性能ムーブメントが採用されたことで、ブランドとしての地位を一層高めました。

ケース径は現行モデルと同様の43mmで、視認性と存在感を両立させています。

クラシックなナビタイマーのデザインを踏襲しつつ、モダンな要素を取り入れたバランスの取れたデザインが魅力で、赤いクロノグラフ秒針も特徴的です。

買取市場においては、ブライトリングの歴史における重要なモデルであるため、安定した需要があります。

現行モデルの登場により一部相場は落ち着きましたが、自社製ムーブメント搭載モデルとしての価値は高く、旧型ナビタイマーと比較して高価買取が期待できるでしょう。

1-4:オールドナビタイマー A13022

A13022
■画像引用:BEST ISHIDA
【買取相場】~300,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

1990年代から2000年代初頭にかけて生産された、ETA社製ムーブメントを搭載した人気の高かったモデルです。「ナビタイマー」の名を世に広めた立役者の一つと言えます。

このモデルは、安定性と信頼性の高いETA社製バルジュー7750をベースにしたキャリバー13を搭載しており、修理やメンテナンスが比較的容易である点が特徴です。

ケース径は約41.5mmと、現在のモデルよりもやや小ぶりで、日本人の腕にも馴染みやすいサイズ感が魅力。

また、ブラック、ブルー、シルバー、ホワイトなど、豊富な文字盤カラーが存在し、多くのコレクターに愛されていました。

すでに生産終了しているモデルですが、根強いファンが多く、中古市場でも活発に取引されています。

現行の自社製ムーブメント搭載モデルが登場したことで相場は落ち着いている傾向にありますが、その人気と流通量の多さから、比較的安定した買取価格が期待できます。

2.【目的別に選ぶ】3つの買取サービスのメリットとデメリットを比較!

【目的別に選ぶ】3つの買取サービスのメリットとデメリットを比較!

「急ぎでお金が必要だけど、どの方法がいいんだろう?」と悩んでいる方もいるかもしれません。

買取サービスには主に3つの方法があります。あなたの状況に合わせて、最適な方法を選びましょう。

2-1:即日現金化!「店頭買取」

「とにかく今日中に現金が欲しい!」という方には、店頭買取がおすすめです。

直接店舗に時計を持ち込むため、その場で査定してもらい、納得できればすぐに現金を受け取れる可能性が高いでしょう。

目の前でプロの査定士が時計を見てくれるので安心感もありますし、交通費以外の余計な費用はかかりません。

ただし、店舗の営業時間内に足を運ぶ手間がかかる点や、高額な時計を持ち運ぶ際に人目が気になることもあるかもしれません。

【メリット】

  • 即日現金化が可能
  • 対面・目の前で査定で安心
  • 予約不要の場合が多い

【デメリット】

  • 店舗への移動が必要
  • 近隣に希望の買取業者がない場合がある
  • 店舗の営業時間内に限られる
  • 査定額に不満があっても断りにくい

2-2:非対面で完結「宅配買取」

「店舗に行く時間がなかなか取れない」「対面でのやり取りは避けたい」という方には、宅配買取が便利です。

梱包キットが送られてくるので、それに時計を詰めて送るだけでOK。

自宅から手軽に利用でき、全国どこからでも申し込めます。

自分の好きなタイミングで発送できるのも大きなメリットです。

ただし、発送から査定、手元にお金が入るまで数日〜1週間程度の時間がかかるため、即日現金化は難しい点を理解しておきましょう。

また、大切な時計を自分で梱包する手間や、直接査定担当者と話せない点がデメリットとして挙げられます。

【メリット】

  • 自宅にいながら利用可能
  • 非対面で詮索されない
  • 全国の業者を選択可能

【デメリット】

  • 現金化までに時間がかかる
  • 輸送中のトラブルリスク
  • 査定の詳細が分かりにくい場合がある
  • 梱包作業が必要

2-3:不用品をまとめて「出張買取」

もしナビタイマー以外にも売りたいものがあるなら、出張買取を検討してみてはいかがでしょうか。

査定士が自宅まで来てくれるため、外出不要で全ての取引が完了します。

重いものや大きいものもまとめて査定してもらえるので、大掃除や引っ越しなどで不用品が多い場合に特に便利です。

店頭買取と同様に、その場で現金を受け取れる場合もあります。

一方で、自宅に人を招き入れることに抵抗がある方や、業者によっては出張買取の対象エリアが限定されている場合がある点には注意が必要です。

【メリット】

  • 自宅にいながら利用可能
  • 対面・目の前で査定で安心
  • その場で現金化が可能
  • 自分のテリトリーで安心
  • 不用品をまとめて売れる

【デメリット】

  • 自宅に他人を入れる必要がある
  • 日程調整が必要
  • 対応エリアが限られる
  • 査定額に不満があっても断りにくい

【注目】忙しい方にオススメの「LINE査定」

「店舗に行く時間がないし、いきなり宅配買取も不安…。」そんなあなたには、LINE査定がおすすめです!

時計の写真をLINEで送るだけで、おおよその査定額を教えてもらえるサービスです。

手軽に概算がわかるので、次のステップに進むかどうかの判断材料になります。

多くの買取店が導入しているので、ぜひ活用してみてください。

諭吉のLINE査定

査定を依頼する際には、型番や付属品の有無、状態が伝わる画像複数枚を送りましょう。

査定がスムーズに進みますよ!

3.ブライトリング ナビタイマーの価値を最大限に活かす!高価買取の4つのコツ

ブライトリング ナビタイマーの価値を最大限に活かす!高価買取の4つのコツ

せっかく売るなら、少しでも高く買い取ってほしいですよね。

ナビタイマーの価値を最大限に引き出し、高価買取につなげるための4つのコツをご紹介します。

3-1:付属品を揃える

購入時の保証書取扱説明書余りコマなど、付属品はできる限り全て揃えましょう。

特に保証書(ギャランティカード)は、その時計が本物であることの証明になるため、査定額に大きく影響します。

これらが揃っているだけで、数万円から数十万円査定額が変わることも珍しくありません。

3-2:できるだけ綺麗にする

査定に出す前に、柔らかい布で時計全体を優しく拭き、ホコリや皮脂汚れを落としておきましょう。

特に、普段はあまり意識しないベルトの隙間や裏蓋などもチェックしてみてください。

ちょっとしたひと手間が、査定士の第一印象を良くします。

ただし、無理に汚れを落とそうとして、傷をつけてしまわないように注意が必要です。

あくまでも「ご自身で落とせる範囲」で、軽く拭き取る程度で十分です。

3-3:オーバーホールは慎重に!

「売る前にオーバーホール(※1)した方が高くなる?」と思う方もいるかもしれません。

しかし、基本的に売却目的のオーバーホールはおすすめしません

オーバーホールには数万円~数十万円の費用がかかりますが、その費用がそのまま買取価格に上乗せされることは稀です。

多くの場合、オーバーホールにかかった費用の方が、買取価格の上昇分を上回ってしまいます。

もし、時計が正常に動作しないなど、大きな不具合がある場合は、事前に買取業者に相談してみましょう。

※1)時計を分解・洗浄し、摩耗品を交換するメンテナンスのこと

3-4:相見積もりを取る

一つの業者に決めてしまうのではなく、複数の買取業者に査定を依頼しましょう。

業者によって、得意なブランド在庫状況再販ルートが異なるため、査定額には差が出ることがほとんどです。

3社程度から見積もりを取ることで、あなたのナビタイマーの適正価格が見えてきます。

「急ぎだから何社も回れない」という方も、まずはLINE査定や宅配買取の無料見積もりを利用して、手軽に比較してみるのがおすすめです。

4.ブライトリングのナビタイマーを愛用している芸能人は?

ブライトリングのナビタイマーは、多くの著名人にも愛されています。

彼らがどんなナビタイマーを身につけているのか、最後に少しだけご紹介します。

4-1:小栗旬さん

小栗旬さん

■画像引用:GQ japan

俳優として、また映画監督としても活躍されている小栗旬さんは、奥様の山田優さんから初代ナビタイマーをプレゼントされ、愛用していることを雑誌のインタビューで語られています。

さらに、小栗さんが主役を演じたドラマ「ウロボロス」ではオールドナビタイマーの日本限定モデル「A132BJANP」を着用していました。

小栗さんといえば、ドラマや映画の撮影にも私物を持ち込むほど、服装や小物にこだわりを持つことでも有名ですよね。

ブライトリングのナビタイマーは、そんな彼のこだわりにもフィットする、まさに魅力的なアイテムと言えるでしょう。

4-2:松嶋菜々子さん

A417G34NP
■画像引用:ゆきざき
【買取相場】~280,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

女優として長年活躍されている松嶋菜々子さんは、ナビタイマーの「A417G34NP」を愛用しています。

ブライトリングは無骨で男性向けのイメージが強いブランドですが、このモデルの白文字盤は軽やかな印象を与え、女性の腕元を華やかに飾ってくれます。

テレビドラマ「救命病棟24時」で着用していたことでも知られていますよ!

4-3:ジョン・トラボルタさん

ジョン・トラボルタ

■画像引用:Purepeople

ハリウッド俳優のジョン・トラボルタさんは、ブライトリングのビッグファンとの噂があります!

特にナビタイマーのファンで何本も所有しており、様々なシーンで着用している姿が目撃されています。

彼は自身の飛行機と操縦免許を取得するほど、空を飛ぶのが大好きなんだそうです。

パイロットウォッチの代名詞とも言えるブライトリングが彼に選ばれるのも、納得できますね!

まとめ

ブライトリングのナビタイマーは、いつの時代も多くの人を魅了し続ける名作です。

もしあなたが今、手放すことを検討しているのであれば、少しでも高く、そして安心して売却できるよう、この記事でご紹介したポイントをぜひ参考にしてみてください。

「急ぎだから妥協するしかない…」と諦める必要はありません!

正しい知識と少しの準備で、あなたのナビタイマーは想像以上の価値を生み出してくれるはずです。

ホームページ

「買取専門店諭吉」は、長崎県に6店舗、福岡県に1店舗、佐賀県に1店舗展開している、地域密着型の買取業者です。

独自の販売ルートを築くことで他店に負けない高額査定を実現しております!

  • 幅広いジャンルの買取実績
  • TVやCMなどのメディア多数露出
  • ベテラン査定員の在籍者多数
  • 4つの豊富な買取方法が選択可能

店頭買取は勿論、宅配買取出張買取など幅広い方法で査定が可能です。

また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!

プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

こんな記事も読まれています

コラムの人気記事

  • コラムの人気タグ

    過去のお知らせ

    どんなことでもお気軽にご相談ください!

    まずは無料査定で相談する

    通話無料!まずは電話で相談する

    0120-745-325

    電話受付 10:00~19:00(年末年始を除く)

    24時間受付!メールから相談する

    24時間受付!Web予約する

    LINEで気軽にご相談

    諭吉に相談する

    無料査定で相談する!

    選べる買取方法