投稿日: 2025年5月13日
更新日: 2025年5月8日

この記事を書いた人

足立 美桜
「使わなくなったカルティエのパンテール、買取してもらいたいな…。」
ふとした時に、ジュエリーボックスの中で眠っているパンテールの存在に気づいたことはありませんか?
憧れて手に入れた美しい時計も、ライフスタイルの変化とともに、いつの間にか出番が少なくなってしまうことがありますよね。
この記事では、カルティエ パンテールの最新買取相場と、あなたのパンテールをできるだけ高く売るための秘訣を、買取のプロが徹底的に解説いたします。
もしかしたら、「フリマアプリで自分で売る方が高く売れるのかな?」と迷っている方もいらっしゃるかもしれません。
その疑問にも、しっかりとプロの視点からお答えしますので、ぜひ最後までお読みください!
■関連記事:カルティエの買取ならココ!主要時計の買取相場や業者を見極める5つの方法!
目次
1.カルティエのパンテールは今が売り時!
パンテールの正式名称は「パンテール ドゥ カルティエ」。
バブル期に誕生し、一躍女性の憧れの的となりました。
そんなパンテールが令和の今再注目され、買取市場で需要が高まっているのは何故でしょうか?
1-1:買取価格が上昇している理由
カルティエのパンテールは、1983年に誕生し一世を風靡したアイコニックなウォッチです。
2008年に一度は生産終了となりましたが、2017年に待望の復活を果たし、再び人気が爆発しました。
この復活を機に、現行モデルはもちろん、旧モデルの買取相場も上昇しています。
また、現行モデルよりも旧モデルの方が比較的安価で入手できるため、賢くパンテールを手に入れたい層にとって魅力的な選択肢となっているのです。
さらに、近年のヴィンテージブームも追い風となり、中古品への抵抗感が薄れていることも買取価格上昇の要因と言えるでしょう。
歴史を重ねたパンテールならではの風格や味わいが、多くの人々を惹きつけているのです。
1-2:新旧モデルの違い
■画像引用:BELLE・MONTRE
新旧モデルの最も大きな違いはブレスレットの仕上げです。
旧モデルはマットな質感でしたが、現行モデルでは光沢のあるポリッシュ仕上げに変更されました。
この変更により、ラグジュアリー感が増し、より洗練された印象になっています。
その他にも細かな変更点はあるものの、基本的なデザインはほぼ同じです。
これは、オリジナルのデザインが既に完成されたものであったことの証と言えるでしょう。
時代を超越したエレガントなデザインは、今もなお多くの人々を魅了し続けています。
2.カルティエ パンテールの買取相場5選!定番モデルをチェック!
カルティエ パンテールには様々なモデルがありますが、ベースとなるデザインは一緒です。
ただ、素材や装飾が異なったり、幅広いサイズで展開されています。
2章では特に定番人気の5つのモデルの買取相場をご紹介します。
2-1:パンテール SM WSPN0006
■画像引用:ALLU
【買取相場】~460,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
定番人気のステンレススティールモデルです。
SMサイズはケース径縦22mm×横30mmと小ぶりで、女性の手首に美しくフィットします。
スーツスタイルにも合わせやすく、シーンを選ばない汎用性の高さも魅力です。
その扱いやすさとエレガントなデザインから、中古市場でも常に高い人気を誇っています。
2-2:パンテール ミニ WSPN0012(現行モデル)
■画像引用:Cartier
【定価】577,500円
【買取相場】~460,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
パンテール ミニ WSPN0012は、現行モデルの中でも特に人気の高いモデルです。
ケースサイズは縦25mm×横19mmとさらにコンパクトになり、華奢な印象を与えます。
厚さも6mmと薄いため、装着感も抜群です。
しなやかで美しいパンテールブレスレットは、時計としてだけでなく、ジュエリーのような輝きを放ち、手元を華やかに彩ります。
その繊細なデザインと高級感は、多くの女性を虜にしています。
2-3:パンテール LM WSPN0011
■画像引用:ALLU
【買取相場】~560,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
パンテール LM WSPN0011は、ケース径縦31mm×横42mmと、SMやミニに比べて大きめのサイズ感です。
時刻の視認性が高く、実用性も重視する方に最適です。
ステンレススティール製のシンプルなデザインは、男性からの支持も高く、ペアウォッチとしても人気があります。
ビジネスシーンにもカジュアルシーンにも合わせやすく、幅広い層から支持を集めているモデルです。
2-4:パンテール SM W2PN0006
■画像引用:ALLU
【買取相場】~800,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
ステンレススティールとイエローゴールドのコンビモデルです。
SMサイズの華奢なサイズ感と、ゴールドの華やかさが絶妙にマッチし、女性の手首を美しく引き立てます。
2-5:パンテール SM W4PN0007
■画像引用:ALLU
【買取相場】~800,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。
ベゼルにダイヤモンドがセッティングされた、ラグジュアリーなモデルです。
ダイヤモンドの輝きが、パンテールのエレガントなデザインをさらに引き立て、華やかな印象を与えます。
ベースはステンレススティールなので、他のダイヤモンドモデルに比べて比較的入手しやすい価格帯も魅力です。ワンランク上のカルティエウォッチに挑戦したい方にぴったりのモデルです。
3.カルティエ パンテールの価値を最大限に活かす!高価買取の4つのコツ
大切にしてきたカルティエのパンテール、できるだけ高く売りたいですよね。
3章では、買取に出す前に知っておくべき4つの重要なポイントをご紹介します。
3-1:付属品を揃える
カルティエ パンテールを高価買取してもらうためには、付属品を揃えることが重要です。
購入時の箱、保証書(ギャランティカード)、取扱説明書、余りコマなど、全て揃っていれば、査定額がアップする可能性が高くなります。
特に保証書は、正規品であることを証明する重要な書類ですので、大切に保管しておきましょう。
もし紛失してしまった場合は、買取額に影響する可能性があります。
3-2:できるだけ綺麗な状態にする
時計本体は、できるだけ綺麗な状態にしておきましょう。
柔らかい布で丁寧に拭き、目立つ汚れや傷は取り除いておくことで、査定時の印象が良くなります。
ただし、研磨剤や金属クリーナーの使用は、時計に傷をつける可能性がありますので、避けましょう。
また、自分で修理しようとすると、かえって状態を悪化させてしまう可能性がありますので、専門家以外が行うのは避けた方が無難です。
【Check】査定前のオーバーホールは慎重に!
オーバーホールは、時計内部の部品を分解・洗浄・注油・調整する作業で、時計の精度や寿命を維持するために重要なメンテナンスです。
オーバーホールの履歴があるパンテールは、丁寧に扱われてきた証となり、買取額アップに繋がる場合があります。
しかし、オーバーホール費用は高額であるため、場合によっては買取額に見合わないことも…。
ご自身で判断せず、実施前に一度査定士に相談することをオススメします。
3-3:タイミングを図る
カルティエのパンテールを高額で売却するには、買取相場の変動を見極め、最適なタイミングを選ぶことが重要です。
- 特定モデルが流行した時
- 生産終了直後
- 入学・就職祝いシーズン
- クリスマスやボーナス時期
以上のタイミングでは、買取相場が上昇する傾向にあります。
しかし、高値を狙いすぎて売却を先延ばしにすると、時計の状態が悪化し、結果的に査定額が下がるリスクがあります。
付属品や保証書の有無も査定に影響するため、大切に保管しておきましょう。
「今」が一番新しい状態であることを忘れず、市場動向と時計の状態を考慮しながら、ベストな売却タイミングを見極めましょう。
3-4:相見積もりを取る
複数の買取業者から見積もりを取り、比較検討することで、より高価買取につなげることができます。
査定基準や在庫状況は業者によって異なるため、一社だけでなく、複数社に見積もりを依頼しましょう。
オンライン査定を利用すれば、手軽に複数の業者から見積もりを取ることができますよ!
相見積もりを取ることで、市場の相場感も掴むことができますので、おすすめです。
4.カルティエ パンテールを売るならココ!買取業者を選ぶ際の5つの注意点
最後に、初めて買取に挑戦する方のために、買取業者を見極める際のチェック項目を5つご紹介します。
4-1:「買取専門店」を利用する
カルティエ パンテールのような高級時計を売却する際は、時計の買取に特化した「買取専門店」を利用するのがおすすめです。
買取専門店は、専門知識と豊富な経験を持つ査定士が在籍しているため、適正価格での買取が期待できます。
また、ブランド品に特化した買取業者であれば、より専門性の高い査定を受けることができます。
Q.フリマアプリで売ってもいい?
近年はメルカリやYahoo!オークションなどのオンラインサービスも人気ですが、これらのサービスを利用する際には注意が必要です。
商品状態の認識違いによるトラブルや、支払いトラブル、発送中の破損など、様々なリスクが潜んでいます。
また、個人情報を開示することに抵抗を感じる方もいるでしょう。
一方、査定士が在籍している買取専門店なら、これらのリスクを回避し、スムーズかつ安全な取引が可能です。
パンテールのような高級腕時計を売却する際には、手軽さだけでなく安全性も重視し、買取専門店という選択肢を検討しましょう。
4-2:買取サービスを確認する
買取業者は、それぞれ異なる買取サービスを提供しています。
例えば、店頭買取、出張買取、宅配買取などがあります。
ご自身のライフスタイルや都合に合わせて、最適な買取サービスを提供している業者を選びましょう。
以下に、それぞれの買取方法のメリット・デメリットをまとめました。
店頭買取 | 【メリット】
【デメリット】
|
宅配買取 | 【メリット】
【デメリット】
|
出張買取 | 【メリット】
【デメリット】
|
4-3:手数料を確認する
殆どの買取業者が無料査定を謳っていますが、買取業者によっては、査定料やキャンセル料、振込手数料などの各種手数料が発生する場合があります。
特に、宅配買取や出張買取を利用する際には注意が必要です。
例えば…
- 送料は無料でもキャンセル時の返送料は有料
- 出張エリアによっては出張費が発生
等の規約は、実際に多くの業者で見られます。
手数料の有無や発生する条件、金額は業者によって異なるため、事前に確認しておきましょう。
4-4:買取実績は豊富か
買取実績が豊富な業者は、それだけ多くの時計を査定してきた経験があります。
豊富な買取実績は、信頼性の証とも言えます。
ホームページなどで買取実績を確認し、安心して取引できる業者を選びましょう。
4-5:口コミや評判をチェック
インターネット上には、様々な買取業者の口コミや評判が掲載されています。
Googleやエキテンなどでは、実際に利用した人の声を参考に、信頼できる業者を見つけることができますよ!
良い口コミだけでなく、悪い口コミも確認することで、より客観的に判断することができます。
ただし、口コミはあくまでも個人の感想であることを踏まえ、参考程度にとどめておきましょう。
まとめ
🌟カルティエのパンテールは現行モデルとして
復活したことで注目を集めている
🌟高価買取のコツは保証書などの付属品を揃えること
🌟口コミや買取実績をチェックして、
安心できる買取業者を選ぼう!
「買取専門店諭吉」は、長崎県に6店舗、福岡県に1店舗、佐賀県に1店舗展開している、地域密着型の買取業者です。
独自の販売ルートを築くことで他店に負けない高額査定を実現しております!
- 幅広いジャンルの買取実績
- TVやCMなどのメディア多数露出
- ベテラン査定員の在籍者多数
- 4つの豊富な買取方法が選択可能
店頭買取は勿論、宅配買取や出張買取など幅広い方法で査定が可能です。
また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!
プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。
カルティエ パンテールは、その普遍的な美しさから、中古市場でも高い人気を誇り、買取相場も上昇傾向にあります。
今回ご紹介した高価買取のコツを実践し、信頼できる買取業者を選ぶことで、お手持ちのパンテールの価値を最大限に引き出すことができるでしょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。