投稿日: 2025年7月29日

この記事を書いた人

足立 美桜
「物を整理してたら壊れたシチズンの時計が出てきた!」
動かなくなったり、ベルトが千切れた時計はもう捨てるしかない…と諦めてませんか?
今回は、買取専門店で働くプロの査定士が、壊れたシチズンの時計の買取の可能性から、安心して買取を依頼できる業者の選び方、さらには高価買取を実現するためのコツまで、買取初心者の方にも分かりやすく解説します。
是非、最後までご覧ください。
■関連記事:シチズンの時計を売るならココ!3つの買取方法や高価買取のコツを徹底解説!
目次
1.【結論】壊れた時計でも買取できる可能性が高い!
シチズンのような日本が誇る歴史あるブランドの時計であれば、動かなくなってしまったり、ベルトがちぎれてしまったりした状態でも、買取してもらえる可能性は十分にあります。
なぜ壊れた時計でも買い取ってもらえるのでしょうか?
それは、多くの買取業者が時計を修理し、再販することができるからです。
もちろん、修理代がかかる分、買取額はどうしても下がってしまうことは理解しておきましょう。
しかし、諦めずに一度査定に出してみることを強くおすすめします!
意外なことに、希少性の高い限定モデルや、ヴィンテージ時計としての価値が認められる時計の場合、思わぬ高額査定となる可能性も秘めているんですよ。
【Check!】その時計、本当に壊れてる?
そもそも、動かないからといって「壊れている」と判断してしまうのは早いです!
シチズンの時計の多くはクォーツ式なので、まず疑うべきは「電池切れ」でしょう。
電池切れが原因の場合は、そのまま放置しておくと液漏れで本格的に故障してしまう可能性があるので、早めの交換をおすすめします。
また、シチズン独自の機能である「エコ・ドライブ」搭載モデル(※1)の場合、「充電切れ」の可能性も高いです。
光のある場所に数時間置いておくと、あっさり動き出すこともありますよ。
(太陽光でなくても、室内光で大丈夫です!)
もし壊れていないのなら、引き続き大切に使い続けることもできますよね!
査定に出す前に一度確認してみてください。
※1)太陽光や室内のわずかな光を電気に変換して時計を動かすシステム。
2.シチズンの時計が「買取不可」となる3つのケース
残念ながら、シチズンの時計であっても買取が難しいケースも存在します。
ここでは、主に「買取不可」となる3つのケースについて解説します。
2-1:著しく損傷している場合
水没によって内部機構が著しく損傷していたり、落下などでケースが大きく変形し、原型を留めていないような場合は、修理が不可能と判断されてしまいます。
こうなると、部品取りとしての価値も低くなるため、買取が非常に難しくなります。
2-2:修理費用が買取額を上回る場合
これは最もよくあるケースです。
修理にかかる費用が時計の持つ価値や中古市場での相場を考慮した買取額を上回る場合、買取業者は利益を確保できないため、買取額が著しく低くなるか、最悪「買取不可」となる場合があります。
2-3:アフターダイヤなどのカスタム品
正規店以外で施されたアフターダイヤなどのカスタム品は、ブランド価値を損なうと判断されて、買取不可になることが多いです。
これは、正規のメンテナンスを受けられなくなるなどの問題が発生する可能性があるためです。
しかし、カスタムされている箇所が部分的で、修理で復元可能であれば、買取してもらえるケースもあります。
諦めずに一度査定に出してみましょう!
![]() |
シチズンの正規カスタマイズサービスである「FTS」でカスタマイズした時計は、社外品による改造とは見なされないため、買取してもらえる場合が多いです。 |
3.壊れた時計をできるだけ高く買取してもらう5つの秘訣!
壊れてしまったシチズンの時計でも、少しの工夫で買取額をアップできる可能性があります。
ここでは、高価買取を実現するための5つの秘訣をご紹介します。
3-1:できるだけ早めに売却する
「売却しよう」と決断したら、すぐにでも行動に移しましょう!
シチズンに限らず、時計は時間の経過と共に内部の部品が劣化していき、価値は低くなっていきます。
これ以上劣化を進めないためにも、早めに売却することをおすすめします。
3-2:壊れて外れたパーツや付属品を揃える
時計の買取において、購入時の付属品が揃っているかどうかは査定額に大きな影響を与えます。
箱、保証書、取扱説明書、サイズ調整時の余りコマなど、全て揃えて査定に出しましょう。
また、ベルトがちぎれてしまったり、コマがバラバラになったり、ベゼルが外れていたりする場合も、部品はなるべく揃えて査定に出すのが大切です。
修理の際に部品が揃っている方が費用がかからないからです。
「外れてしまったから必要ないだろう」と捨ててしまわないでくださいね!
3-3:修理対応可能な「買取専門店」で売る
最近では、フリマアプリやオークションサイトなど、オンラインでの個人間取引も人気です。
ネットさえあれば誰でもどこでも利用できるし、ご自身で値段をコントロールできるのがメリットです。
でも、壊れたシチズンの時計ってどのくらいで売れば良いのか難しいと思いませんか?
もしも価値があるモデルだった場合、価格を安く設定し過ぎて損をする場合もあります。
壊れたシチズンの時計を売る際は、時計の知識が深く、修理対応が可能な「買取専門店」を利用することをおすすめします。
見極める方法は簡単!業者のホームページで買取実績をチェックしましょう。
シチズンなどの高級時計の買取実績が豊富な業者や、不動品の買取実績がある業者は安心して査定に出せます。
壊れた時計の買取が可能な業者は積極的にその情報を公開している可能性が高いですよ!
査定前にチェックしてみましょう!
3-4:できるだけ綺麗な状態にする
「もう壊れてるし、汚れたまま査定に出してもいいよね!」という考えはNGです。
風防(ガラス)の汚れを柔らかい布で拭いたり、ベゼルやブレスレットの細かい部分の汚れを綿棒で清掃しましょう。ちょっとしたひと手間をかけるだけで、査定士の第一印象が変わり、査定額が上がる可能性が高まりますよ。
3-5:相見積もりに出す
全く同じモデル・状態であっても買取業者によって査定額は変わります。
業者によって査定基準や販路、在庫状況は異なるからです。
全く同じ買取額となることは非常に稀ですよ。
特に壊れた時計を売る際は、自社で修理ができない業者の場合、査定額が大幅に下がることもあります。
2〜3社を目安に査定に出して買取額を比較しましょう!
【Check!】LINE査定を活用しよう!
「日中忙しくて業者を周る時間がない」「壊れた時計を持ち込むのは気が引ける…」
そんな方にオススメなのがLINE査定などのオンライン査定サービスです。
時計の写真を撮って送るだけで、おおよその査定額を教えてもらえます!
査定を依頼する際には、型番や付属品の有無、そして不動品であることをしっかり伝えましょう!
傷や汚れをしっかり映して送ることで、より具体的な査定額を提示してもらえますよ。
4.壊れたシチズンの時計を買取する際によくある質問【FAQ】
最後によくある質問をまとめてみました!
Q:30年前・40年前の古い時計でも買取は可能?
古い時計だからと言って無価値と決めつけてはいけません!
近年、ヴィンテージブームの到来により、30年以上前に発売されたモデルにも注目が集まっています。
現行品を購入するよりも費用が抑えられたり、他者とは被らないデザインが評価されているのが理由です。
特に限定品など希少性が高いモデルや人気の定番モデルであれば、思いもよらぬ高額査定となる可能性も秘めていますよ!
諦めずに是非査定に出してみましょう!
■画像引用:FIRE KIDS
左から、「シチズン・ホーマー」「シチズン・チャレンジタイマー」「シチズン・ダイバー」
いずれも1970~1980年代に人気を博したコレクションです。
Q:買取時に必要な物って?
基本的には、買取してもらう時計本体と、本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)が必要です。
古物営業法により、買取時には本人確認が義務付けられています。
書類に記載されている住所と現住所が一致しているか、事前に確認しておきましょう!
Q:査定前にオーバーホールはするべき?
オーバーホールとは時計を分解・洗浄し、摩耗した部品を交換する定期的なメンテナンスのことです。
オーバーホールの履歴がある時計は、そのまま再販できるため、一般的に買取額が上がる傾向にあります。
しかし、壊れてしまった時計の場合は注意が必要です。
オーバーホールの費用は非常に高額なため、不動品の時計の場合はその費用が買取額に見合わないケースが多いからです。
自己判断でオーバーホールに出す前に、まずは買取業者に相談してみることをおすすめします。
まとめ
壊れてしまったシチズンの時計でも、買取してもらえる可能性は十分にあります。
まずは本当に壊れているのか確認し、買取不可となるケースに該当しないかチェックしましょう!
- できるだけ早めに売却する
- 付属品を揃える
- 修理対応可能な買取専門店を選ぶ
- 綺麗な状態にする
- 相見積もりを取る
といった秘訣を実践することで、より高額での買取が期待できます。
諦めずに、まずは信頼できる買取専門店に相談してみてはいかがでしょうか。
「買取専門店諭吉」は、長崎県に6店舗、福岡県に1店舗、佐賀県に2店舗展開している、地域密着型の買取業者です。
独自の販売ルートを築くことで他店に負けない高額査定を実現しております!
- 幅広いジャンルの買取実績
- TVやCMなどのメディア多数露出
- ベテラン査定員の在籍者多数
- 4つの豊富な買取方法が選択可能
店頭買取は勿論、宅配買取や出張買取など幅広い方法で査定が可能です。
また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!
プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。
最後までご覧いただきありがとうございました。