査定価格には自信を持って買取を行います。
実績豊富な「諭吉」にお任せください!

0120-745-325

電話受付 10:00~19:00(年末年始を除く)

2025/08/19 【新店舗情報】9月1日(月) エレナ日見店&HIヒロセ スーパーコンボ多久店がOPENします!

IWC主要コレクションの買取相場をチェック!”最高額”で売却するための5つの方法!

投稿日: 2025年8月26日

更新日: 2025年8月25日

IWC主要コレクションの買取相場をチェック!

この記事を書いた人

足立 美桜

足立 美桜

まだ3年の査定歴ではありますが、大学では美術史を専攻し、前職では画商にいた経緯もあり、特に絵画と彫刻の査定に長けています。公正で確かな目でお客様の大切なお品物を一点一点丁寧に査定しています。

「IWCの時計ってどのくらいで買取されてるんだろう?」

「相場を把握した上で買取に出してみたいな!」

長年大切にしてこられたIWCの腕時計。

ライフスタイルの変化や、オーバーホールのタイミングに「そろそろ手放すかな…。」とお考えかもしれませんね

IWCの実用性と普遍的なデザインは、時を超えて多くの時計愛好家から支持されています。

そんな大切なIWCだからこそ、「どうせ売るなら、しっかり価値を評価してもらいたい」「損はしたくない」とお考えになるのは当然のことでしょう。

このコラムでは、IWCがどんな時計なのかという基礎知識から、主要コレクションごとの買取相場、そしてお客様の大切なIWCを「最高額」で売却するための具体的な方法まで、プロの査定士が分かりやすく解説します。

最後まで読めば、初めての買取にも安心して挑戦できるはずです!

1.「IWC」の基礎知識!買取市場での評価は?

「IWC」の基礎知識!買取市場での評価は?

まず、IWCがどんな時計なのか、その魅力を改めて確認し、買取市場でどのように評価されているのかを見ていきましょう。

1-1:IWC(International Watch Company)とはどんな時計?

IWC(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)は、1868年にアメリカ人時計師フロレンタイン・アリオスト・ジョーンズによってスイスのシャフハウゼンで創業されました。

その始まりは、アメリカ式の生産技術とスイスの伝統的な時計製造技術を融合させ、高品質な時計を効率的に製造するという、当時としては革新的な試みでした。

ドイツ国境に近いシャフハウゼンという立地も相まって、ドイツ語圏の合理性や職人気質が色濃く反映されているのが、IWCならではの魅力です。

無駄を排した機能美、そして長く愛用できるよう、耐久性とメンテナンス性にも優れているのが特徴と言えるでしょう。

1-2:世代を超えて受け継がれる、生涯修理への対応 

IWCが時計愛好家から厚い信頼を寄せられる理由の一つに、その卓越したアフターサービス体制があります。

IWCは創業以来製造されたすべての時計に対して修理を受け付ける方針を貫いており、これは「永久修理」とも称されています。

膨大な数の部品を保管・管理し、どんなに古いモデルでも修理に対応しようとするその姿勢は、時計を世代を超えて受け継いでいくことを可能にし、ブランドの大きな価値となっています。

■IWC|コンプリートサービス

1-3:機能美と洗練されたデザイン

IWCの時計は、どのコレクションにも共通して、無駄を排した機能的なデザインが光ります。

シンプルでありながらも存在感のある文字盤と相まって、抜群の視認性を誇り、時を超えて愛される普遍的な美しさを備えています。

1-4:幅広いコレクション展開

IWCは、航空航海ダイビングといったそれぞれの分野に特化した、多彩なコレクションを展開しています。

これは、お客様の個々のライフスタイルや好みに合わせて選べる幅広い選択肢を提供し、様々なシーンでIWCの時計が活躍できることを意味します。

1-5:気になる買取市場での評価

買取市場においては、IWCは非常に安定した人気を持つブランドとして広く認知されています。

特に、パイロット・ウォッチポルトギーゼポートフィノといった主要人気コレクションは、流通量が多く相場も堅調です。

ロレックスのような爆発的なリセール力こそありませんが、時計通からの支持は厚く、堅実な資産価値を維持するブランドとして査定士にとっても非常に扱いやすい存在です。

近年、特にアジア市場での人気拡大もIWCの買取価格を後押しする要因となっており、売却を考えるには良いタイミングと言えるでしょう。

2.【IWCの最新買取相場】主要コレクション毎に徹底比較!

【IWCの最新買取相場】主要コレクション毎に徹底比較!

ここからは、IWCの主要コレクションごとに、その特徴と買取市場で特に人気のモデルをご紹介します。

お客様のIWCがどのコレクションに属するか、ぜひご確認ください。

2-1:パイロット・ウォッチ

IW327009
■画像引用:IWC
【型番】パイロット・ウォッチ・マーク XVIII IW327009
【買取相場】~380,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

IWCの「パイロット・ウォッチ」コレクションは、その名の通り航空時計としての長い歴史と伝統を受け継いでいます。

1930年代に初の航空時計を製造して以来、パイロットがコックピットで最高のパフォーマンスを発揮できるよう、徹底した機能性と視認性を追求してきました。

大型のケース、読み取りやすいアラビア数字のインデックス、夜光塗料が施された針、そして耐磁性や耐衝撃性といった実用的な機能が特徴です。

無駄を排した機能美と、質実剛健なミリタリーテイストが最大の魅力であり、男心をくすぐるデザインは多くのファンを惹きつけています。

買取市場での立ち位置

IWCのコレクションの中でも、特に人気の高い安定した需要があるコレクションです。

特に「マーク」シリーズや「ビッグ・パイロット・ウォッチ」は、IWCのアイコンとして広く認知されており、中古市場でも活発に取引されています。

限定モデルや特別な素材を使用したモデルは、さらなる高価買取が期待できますよ!

2-2:ポルトギーゼ

IW371605
■画像引用:IWC
【型番】ポルトギーゼ・クロノグラフ IW371605
【定価】1,237,500円
【買取相場】~650,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

1930年代後半、ポルトガル人貿易商の要望に応え、マリンクロノメーター級の精度を持つ腕時計として誕生したのが「ポルトギーゼ」です。

懐中時計ムーブメントを搭載するために大型のケースを採用し、視認性の高いアラビア数字とリーフ針、スリムなベゼルが特徴です。

洗練されたエレガンスと、どこかクラシカルな雰囲気が融合しており、ビジネスシーンからフォーマルな場まで、幅広いシーンで着用できる汎用性の高さが魅力です。

IWCを代表するアイコニックなコレクションとして、世界中で愛されています。

買取市場での立ち位置

IWCのコレクションの中でも人気が高く、中古市場での需要も非常に高いです。

特に「ポルトギーゼ・クロノグラフ」は、IWCの顔とも言えるモデルであり、安定して高価買取が期待できます。限定モデルや希少なコンプリケーションモデルは、コレクターズアイテムとしてさらに高値で取引される傾向があります。

2-3:ポートフィノ

IW356501
■画像引用:IWC
【型番】ポートフィノ・オートマティック IW356501
【定価】742,500円
【買取相場】~300,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

イタリアのリゾート地、ポートフィノのゆったりとした地中海のライフスタイルからインスピレーションを得て誕生したのが「ポートフィノコレクション」です。

シンプルでクラシックなラウンドケース、すっきりとしたローマ数字またはバーインデックス、そしてエレガントなリーフ針が特徴です。

控えめでありながらも上質な佇まいは、流行に左右されない普遍的な美しさを持ち、ビジネスシーンはもちろん、普段使いにも最適な万能性を備えています。

ジェンダーレスなデザインが多く、女性にも人気があります。

買取市場での立ち位置

IWCの中では比較的落ち着いた価格帯で取引される傾向にありますが、その普遍的なデザインと高い品質から、一定の需要があります。

特にシンプルで状態の良い3針モデルや、自動巻きのモデルは安定した人気があります。

2-4:インヂュニア

IW328907
■画像引用:IWC
【型番】インヂュニア・オートマティック 40 IW328907
【定価】1,776,500円
【買取相場】~1,000,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

「インヂュニア」は、技術者(エンジニア)のために作られた、高い耐磁性能を誇るプロフェッショナル向けスポーツウォッチです。

その歴史は1950年代に始まり、強力な磁場環境下でも正確な時を刻むことを目的として開発されました。

特に、時計界の巨匠ジェラルド・ジェンタがデザインを手掛けた1970年代の「インヂュニアSL」は、5つの穴を持つ特徴的なラウンドベゼルやケースと一体化したブレスレットなど、その独創的なデザインで今なお熱狂的なファンを魅了しています。

近年ではF1メルセデスAMGペトロナスとのパートナーシップにより、スポーティーなデザインへと進化しています。

買取市場での立ち位置

ジェラルド・ジェンタデザインのヴィンテージモデルや限定モデルは、コレクターからの人気が高く、高価買取が期待できます。

現行モデルも、その堅牢性とIWCらしい機能美が評価され、安定した需要があります。特にスポーツモデルを好む層からの支持が厚いです。

2-5:アクアタイマー

IW329003
■画像引用:IWC
【型番】アクアタイマー・オートマティック IW329003
【買取相場】~300,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

「アクアタイマー」は、IWCが誇る本格的なダイバーズウォッチコレクションです。

1960年代に初代モデルが登場して以来、高い防水性能はもちろんのこと、水中での視認性や操作性を追求し続けてきました。

特徴的なのは、セーフダイブシステムを備えた内外回転ベゼルや、鮮やかなカラーリングの夜光表示です。

堅牢なケースとプロフェッショナルな機能は、本格的なダイビングはもちろん、マリンスポーツや日常使いまで幅広く対応します。

買取市場での立ち位置

ダイバーズウォッチ市場は競争が激しいですが、IWCのアクアタイマーはその堅牢性とIWCならではのデザインで一定の人気を保っています。

特に高防水性能を持つモデルや、限定モデルは高価買取が期待できます。

近年では、サステナビリティに配慮した素材の採用なども注目されています。

2-6:ダ・ヴィンチ

IW392103
■画像引用:IWC
【型番】ダ・ヴィンチ・パーペチュアル・カレンダー・クロノグラフ IW392103
【買取相場】~1,550,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

ルネサンスの巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチの名を冠する「ダ・ヴィンチ」コレクションは、その名の通り、革新的な技術と芸術的なデザインが融合したIWCの複雑時計を象徴する存在です。

そのデザインは時代とともに変化し、トノー型やラウンド型、レトログラード表示など、常に新たな挑戦を続けてきました。

特にパーペチュアルカレンダーは、IWCの技術力を示す代表的な複雑機構として有名です。

知性と品格を兼ね備えた、大人のためのコレクションと言えるでしょう。

買取市場での立ち位置

「ダ・ヴィンチ」コレクションは、他のコレクションに比べて流通量が少ないモデルが多く、特に複雑機構を搭載したモデルや限定モデルは希少性が高く、高価買取が期待できます。

デザインの変遷が多いため、特定の年代やデザインを求めるコレクターも存在します。

3.IWCの腕時計を「最高額」で買取してもらう5つの方法!

IWCの腕時計を「最高額」で買取してもらう5つの方法!

愛用してきた大切なIWCを、少しでも高く買取してもらうために、プロの査定士としていくつかアドバイスをさせてください。

買取前に意識することで、査定額がグッとアップしますよ!

3-1:【大前提】買取専門店で売る

近年では、リサイクルショップでもブランド品の買取が可能です。

また、フリマアプリネットオークションなどオンラインでの取引も選択肢の一つですが、IWCなどの高級時計を売却する場合、やはり専門知識を持った「買取専門店」がベストです。

専門店では、市場のトレンドIWCのモデルごとの価値を熟知したプロの査定士が、時計を一つひとつ丁寧に評価します。

適正な価格で買い取ってもらえるだけでなく、売却後の流通経路も明確なため、大切な時計を安心して手放すことができますよ!

3-2:購入時の付属品を揃える

時計の買取において、購入時の付属品の有無は査定額に大きく影響します。

具体的には、以下のものが揃っていると査定額アップが期待できます。

  • 外箱・内箱
  • 保証書(ギャランティカード)
  • 取扱説明書
  • 余りコマ

その他、オーバーホール時の修理証明書も揃えておきましょう。

これらの付属品が揃っていると、時計の真正性や状態がより明確になり、再販時の信頼性が高まるため、査定額も自然と上がります。

購入時の付属品を揃える

3-3:できるだけ綺麗な状態にする

査定に出す前に、ご自身でできる範囲で構いませんので、時計を綺麗にしておきましょう。

柔らかい布で軽く拭いたり、ブレスレットの隙間の汚れを落としたりするだけでも印象は変わります。

ただし、無理に分解したり、研磨したりするのは絶対にやめてください。

かえって傷をつけてしまったり、時計の価値を損ねてしまったりする可能性があります。

あくまで「ご自身でできる範囲」で、埃を払う、指紋を拭き取る程度で十分です。

【Check!】査定直前のオーバーホールは慎重に!

査定直前のオーバーホールは、基本的に「しない方が良い」場合が多いです。

IWCのオーバーホール代金は、モデルや状態によって異なりますが、数万円から十数万円かかることが一般的です。

オーバーホールをしても、その費用がそのまま買取価格に上乗せされることは稀です。

買取専門店では、査定時にオーバーホールの必要性も加味して査定を行います。

まずはそのままの状態で査定に出し、査定士のアドバイスを聞くのが賢明な判断と言えるでしょう。

3-4:相見積もりを取る

最も重要と言えるのが、複数の買取店から査定を受ける「相見積もり」です。

買取店によって査定基準強いジャンル在庫状況が異なるため、査定額には差が出ることがほとんどです。

最低でも2〜3社に査定を依頼することで、お手持ちのIWCの適正な市場価値を把握し、一番高い査定額を提示してくれたお店を選ぶことができます。

【Check!】LINE査定を利用してみよう!

遠方の店舗や、忙しくてなかなかお店に行けないというお客様には、「LINE査定」がおすすめです。

時計の写真を撮ってLINEで送るだけで、おおよその査定額を教えてもらえるサービスです。

これなら自宅にいながら手軽に複数の店舗に概算査定を依頼できるので、時間を有効活用できます。

査定を依頼する際は、型番付属品の有無状態がよく伝わる写真を複数枚用意しましょう。

査定がスムーズに進みますよ!

諭吉のLINE査定

3-5:鉄則!不要になったら早めに売る!

「まだ使えるし、いつか付けるかも…。」としまい込んでいても、時計の価値は基本的に時間と共に下がっていきます

特に精密機械である腕時計は、保管状態によっては劣化が進み、査定額に影響が出ることもあります。

「最近使ってないな。」「そろそろ買い替えようかな。」と思ったら、できるだけ早く売却を検討するのが、高価買取を実現するための鉄則です。

4.初心者でも失敗しない!買取業者を見極める為の4つのチェック項目!

初心者でも失敗しない!買取業者を見極める為の4つのチェック項目!

初めての買取で「どこに頼めばいいか分からない…。」と不安に感じるかもしれません。

4章では、買取業者を見極めるための4つのチェック項目をご紹介します。

4-1:時計の買取に強いか

買取業者の中には、宝石や貴金属、ブランドバッグや骨董品など、様々な品目を取り扱っているお店があります。

しかし、高級腕時計の買取は専門性が高く、IWCの知識や市場価値を正確に判断できる専門査定士がいるお店を選ぶことが重要です。

ホームページでIWCの買取実績が豊富に掲載されているか、事前に確認してみましょう。

時計の買取に特化している、または強みとしているお店であれば、より適切な査定が期待できます。

■買取専門店 諭吉|時計なら諭吉におまかせ!

4-2:利用したい買取サービスがあるか

買取サービスには、店頭買取の他に「宅配買取」や「出張買取」などがあります。

ご自身のライフスタイルや希望に合わせて、利用したいサービスがあるかを確認しましょう。

店頭買取 店舗に直接持ち込む方法です。
その場で査定・即現金化ができるのが魅力。
日中時間が取れない方、
実店舗が近くにない方には難しいかも…。
宅配買取 査定品を梱包して業者に発送する方法です。
自宅にいながら手軽に利用でき、
全国どこからでも利用可能!
ただし、査定から手元にお金が入るまで
時間がかかるのがネック。
出張買取 査定士がご自宅に訪問し、
査定〜買取まで行ってくれます。
大型の品や、複数の不用品を
まとめて売りたい場合に便利です。
他人を自宅に招き入れる事に
抵抗感がある方には向いていません。

4-3:手数料は掛かるか

査定料キャンセル料送料振込手数料など、買取に関わる手数料は業者によって様々です。

事前に、どのような費用が発生する可能性があるのかを明確に確認しておきましょう。

多くの場合、査定料やキャンセル料は無料のところが多いですが、宅配買取時の送料や振込手数料がお客様負担となるケースもあります。

また、出張買取時にエリアによっては出張料などが発生することも…。

気持ちよく取引を終えるためにも、細かな手数料についても確認しておくのが賢明です。

4-4:口コミや評判が良いか

インターネット上の口コミサイトやSNSなどで、その買取業者の評判を調べてみるのも良い方法です。

実際に利用した人の声は、サービスの質や査定の公平性を判断する上で貴重な情報源となります。

ただし、全ての口コミを鵜呑みにするのではなく、複数の情報源を比較検討し、総合的に判断することが大切です。

口コミ

5.IWCの買取時によくある質問【FAQ】

IWCの買取時によくある質問【FAQ】

お客様が買取に関して抱えるであろう疑問点について、Q&A形式で解説します。

Q.並行輸入品でも売れるの?

A.はい、並行輸入品でも問題なく買取できます。

IWCは、正規店よりも海外の正規代理店などを経由した「並行輸入品」を購入する方が格安なブランドとして知られています。

そのため、並行輸入品で手に入れたという方も多いかもしれませんね。

IWCが属するリシュモングループは、正規店で購入した時計と並行輸入品とでメンテナンス料金などに差を設けない「並行差別がない」ブランドとして知られています。

この方針により、買取市場においても両者の間に価値の差は基本的に生じません。

どうぞご安心の上、査定をご依頼ください。

Q.動かなかったりボロボロでも買取はできる?

A.買取できる可能性が高いです!

たとえ不動品や外装に大きなダメージがあるIWCでも、部品取りとしての価値があったり、修理して再販できる可能性があったりします。

どんな状態でも一度はプロの査定を受けることをお勧めします。

思わぬ価値が見つかることもありますよ。

Q.査定の流れと必要な物を教えて!

A.一般的な店頭買取の流れと必要なものをご案内します。

【査定の流れ】

①来店予約・受付

事前に電話やネット経由で来店予約を入れておくと、当日の査定がスムーズに進みます。

②査定

プロの査定士が時計の状態、付属品、市場相場などを総合的に判断し、査定額を提示します。

③金額の提示・説明

査定額とその根拠について説明があります。

気になる事があれば何でも気軽に聞いてみましょう!

④売却の判断

査定額に納得できれば売却成立。

納得できなければ持ち帰ることも可能です。

⑤本人確認・支払い

売却成立の場合、本人確認書類の提示と必要書類への記入後、現金で支払いが行われます。

その日の内に現金化できるのが店頭買取の良いところですね!

【必要な物】

  • 売却する時計本体
  • 身分証明書
  • 購入時の付属品(お持ちであれば全て)

身分証明書は、運転免許証パスポートマイナンバーカードなど、現住所が確認できる公的な証明書が必要です。

まとめ

長年あなたの腕元を飾ってきたIWCの腕時計は、その品質と歴史、そして何より沢山の思い出が詰まった大切な一本です。

今回ご紹介した

  • 「買取専門店で売る」
  • 「付属品を揃える」
  • 「綺麗な状態にする」
  • 「相見積もりを取る」
  • 「不要になったら早めに売る」

という5つの方法を実践することで、大切なIWCを「最高額」で売却できる可能性は大きく高まります。

ご自身のIWCが今どのくらいの価値があるのか、まずは無料査定を試してみてはいかがでしょうか?

ホームページ

「買取専門店諭吉」は、長崎県に6店舗、福岡県に1店舗、佐賀県に1店舗展開している、地域密着型の買取業者です。

独自の販売ルートを築くことで他店に負けない高額査定を実現しております!

  • 幅広いジャンルの買取実績
  • TVやCMなどのメディア多数露出
  • ベテラン査定員の在籍者多数
  • 4つの豊富な買取方法が選択可能

店頭買取は勿論、宅配買取出張買取など幅広い方法で査定が可能です。

また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!

プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

こんな記事も読まれています

コラムの人気記事

  • コラムの人気タグ

    過去のお知らせ

    どんなことでもお気軽にご相談ください!

    まずは無料査定で相談する

    通話無料!まずは電話で相談する

    0120-745-325

    電話受付 10:00~19:00(年末年始を除く)

    24時間受付!メールから相談する

    24時間受付!Web予約する

    LINEで気軽にご相談

    諭吉に相談する

    無料査定で相談する!

    選べる買取方法