査定価格には自信を持って買取を行います。
実績豊富な「諭吉」にお任せください!

0120-745-325

電話受付 10:00~19:00(年末年始を除く)

2025/04/08 2025年4月23日 店舗臨時休業のお知らせ

【オメガ買取初心者】モデル別最新相場5選&高価買取のコツと業者の選び方

投稿日: 2025年3月7日

更新日: 2025年4月16日

【オメガ買取初心者】モデル別最新相場5選&高価買取のコツと業者の選び方

この記事を書いた人

足立 美桜

足立 美桜

まだ3年の査定歴ではありますが、大学では美術史を専攻し、前職では画商にいた経緯もあり、特に絵画と彫刻の査定に長けています。公正で確かな目でお客様の大切なお品物を一点一点丁寧に査定しています。

「オメガの腕時計ってどれくらいで買取してもらえるのかな?」

オメガは世界中で愛されるスイスの高級時計ブランドです。

近年、中古ブランド品のマーケットが拡大し、オメガの時計も高価買取が期待できます。

しかし、いざ売却しようと思っても、

  • どこで売ればいいのかわからない…。
  • 少しでも高く買取してもらうにはどうすれば…?

そんな疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか?

本記事では、オメガ時計を少しでも高く、そして安心して売却するための完全ガイドとして、最新の買取相場から査定基準、業者の選び方まで詳しく解説しますよ。

是非、最後までご覧ください!

目次

1.オメガの買取率は?高く売れる人気モデル3選!

オメガの買取率は?高く売れる人気モデル3選!

オメガの時計を売却する際、気になるのはその買取価格ですよね。

本章では、オメガの買取率や、特に高く売れる人気モデルについて詳しく解説していきます。

1-1:オメガのリセールバリューは高い?

【Check!】買取率は定価の約3~7割

オメガの時計は比較的生産数が多いので、ロレックスのように「欲しいのになかなか手に入らない!」という状況になることは稀です。

しかし、だからといってリセールバリューが低いわけではありません。

世界的な人気ブランドであるオメガは、中古市場でも安定した需要が見込めます。

状態の良い人気モデルであれば、定価の7割以上の価格で買取されるケースも少なくありません。

以下では、特に希少価値が高く、高価買取が期待できるモデルをご紹介します。

1-2:希少モデル①歴史的価値のあるモデル

オメガのアイコニック的なモデルは、その人気ゆえに高値で取引される傾向があります。

特に、アポロ計画で宇宙飛行士と共に月面に降り立った「スピードマスター ムーンウォッチ」や、映画「007」シリーズでジェームズ・ボンドが愛用する「シーマスター ダイバー300M」など、歴史的背景を持つモデルは、世界中の時計愛好家を魅了してやみません。

こうしたモデルは、単なる時計としての機能を超え、人類の偉業や、時代を彩ったフィクションの世界観と結びつくことで、特別な価値を持つ存在となっています。

モデル別の買取相場は2章で詳しく解説しますので、併せてご覧ください。

1-3:希少モデル②限定モデルや記念モデル

限定モデルや記念モデルは、通常のモデルよりも生産数が限られているため、希少価値が高く、買取価格も高騰する傾向にあります。

・スピードマスター アポロ11号50周年記念モデル

スピードマスター アポロ11号50周年記念モデル

■画像引用:ゆきざき 310.20.42.50.01.001

アポロ11号が人類初の月面着陸を成し遂げてから50周年を記念し、2019年に発表されたのが「スピードマスター アポロ11号 50周年記念」モデルです。

「ムーンウォッチ」の愛称で知られるスピードマスターは、アポロ11号を含む数々の宇宙ミッションに携行され、人類の挑戦を共に歩んできました。

その歴史的系譜を受け継ぎ、記念碑的なモデルとして、6,969本限定で発売されました。

月面を思わせるゴージャスなデザインのケースには、オメガ独自の18Kムーンシャインゴールドを採用。

従来のイエローゴールドよりも淡いトーンで、美しい輝きを長く保ちます。

機能性や実用性の高さはもちろんのこと、腕時計を超えた歴史のロマンを感じさせてくれます。 

・スピードマスター シルバー・スヌーピー・アワード

スピードマスター シルバー・スヌーピー・アワード

■画像引用:ゆきざき 310.32.42.50.02.001

1960年代、アポロ計画を進めるNASAは、過酷な宇宙環境に耐えうる腕時計を探していました。

厳しいテストをクリアしたのは、数々のブランドの中から唯一、オメガのスピードマスターだけでした。

その功績を称え、1970年、NASAはオメガに「シルバー・スヌーピー・アワード」を授与。

これは、有人宇宙飛行の成功に貢献した企業に贈られる賞であり、当時、スヌーピーはNASAの安全と品質の象徴でした。

そして、アワード受賞から50周年を記念し、2020年に誕生したのが「スピードマスター シルバー スヌーピー アワード 50周年記念モデル」です。

実はスヌーピー・アワードモデルは、2003年2015年にも発売されており、コレクター垂涎のアイテムとなっています。

どのモデルも遊び心と工夫に溢れ、NASAとスピードマスターの特別な関係を象徴する、魅力的なタイムピースと言えるでしょう。

1-4:希少モデル③人気のリファレンスナンバー

同じモデルでも、リファレンスナンバー(型番)によって、搭載されているムーブメントや細部のデザインが異なる場合があります。

時計愛好家の間では、特定のリファレンスナンバーのモデルに人気が集中することがあり、高額で取引されるケースも少なくありません。

例えば、スピードマスターの「105.003」「145.022」、シーマスターの「2531.80」などは、その希少性や完成度の高さから、コレクター垂涎の的となっています。

これらのモデルは特にコレクションとして求める愛好家が多く、付属品がしっかりと揃っていればいっそうの高値で取引されます。

2.オメガの買取相場をモデル別にチェック!【2025年最新版】

オメガの買取相場をモデル別にチェック!【2025年最新版】

オメガの買取相場は、モデルや状態、買取業者によって大きく変動します。

本章では、代表的なモデルの最新買取相場を、型番と共にご紹介します。

2-1:スピードマスター

スピードマスター

■画像引用:ゆきざき

オメガを代表する人気コレクション、スピードマスター。

1957年の誕生以来、進化を続けながら時計史にその名を刻んできました。

もともとはモータースポーツ向けに開発されたスピードマスターですが、1965年にはNASAの公式時計に認定。

そして1969年、アポロ11号のクルーと共に月面へと到達し、「ムーンウォッチ」の愛称で世界中から愛される存在となりました。

スピードマスターの魅力は、輝かしい歴史だけにとどまりません。

伝統的な手巻きモデルから、最新の技術を搭載した自動巻き、多機能デジタルウォッチまで、幅広いラインナップを展開。

デザインや機能、価格帯も実に様々なので、予算やライフスタイルに合わせて選べるのも、スピードマスターの魅力と言えるでしょう。

型番 買取相場
アポロ11号記念モデル
BA145.022
※金額に関してはお問合せください
310.60.42.50.99.002 ※金額に関してはお問合せください
310.60.42.50.10.001 ※金額に関してはお問合せください
スヌーピーアワード
310.32.42.50.02.001
~2,100,000円
アポロ17号月面着陸45周年
311.63.42.30.03.001
※金額に関してはお問合せください
スヌーピーアワード
3578.51
~1,800,000円
ミッションズ アポロ8号
3597.12
~1,000,000円
東京2020 リミテッド
522.30.42.30.06.001
~900,000円
コーアクシャル
310.30.42.50.01.002
~850,000円
オートマティック
3510.50
~350,000円
レーシング ミハエル・シューマッハ
3510.61
~350,000円
デイト
3316.50
~280,000円
マーク40
3513.33
~300,000円
デイデイト マーク40
3520.53
~350,000円

※2025年3月時点。買取相場は文字盤の種類や状態によって変動します。

■買取実績:オメガ買取ガイド!スピードマスターの人気モデルと相場をご紹介

2-2:シーマスター

シーマスター

■画像引用:ゆきざき

オメガの長い歴史の中で、スピードマスターと人気を二分するコレクション、それがシーマスターです。

1948年の誕生以来、進化を続けるシーマスターは、高い機能性と幅広いモデル展開で、多くの人々を魅了し続けています。

当初は防水機能に特化した時計ではありませんでしたが、現在では、プロフェッショナルダイバーも愛用する最高水準の防水性能を誇るモデルを世に送り出しています。

その一方で、普段使いしやすい薄型のドレスウォッチも展開。

シーンやファッションに合わせて選べるのも、シーマスターの魅力です。

さらに、ジェームズ・ボンドが映画『007』シリーズで愛用していることでも有名です。

英国海軍のダイバーにも採用された実績もあり、その信頼性の高さが伺えます。

型番 買取相場
007ジェームズボンド
2226.80
~600,000円
ダイバー300M
210.30.42.20.01.001
~600,000円
300 コーアクシャ
2220.80
~400,000円
600 プラネットオーシャン
2209.50
~400,000円
600 プラネットオーシャン
2201.50
~450,000円
アプネアマイヨール
2595.30
~350,000円
プロフェッショナル
300 2541.80
~300,000円
プロフェッショナル
300 2252.50
~350,000円

※2025年3月時点。買取相場は文字盤の種類や状態によって変動します。

■買取実績:【オメガ買取】シーマスターの種類別に最新相場をご紹介!高く売る6つの方法!

2-3:シーマスターアクアテラ

シーマスターアクアテラ

■画像引用:ゆきざき

2002年に誕生したシーマスター アクアテラは、時計業界で「永遠の定番」と評されるほど、多くの人々を魅了し続けています。

その魅力は、豪華客船のウッドデッキをモチーフにした、スタイリッシュながらも飽きのこないデザインにあります。

2017年以降はボーダー、2018年にはオーシャンウェーブへと進化を遂げながらも、そのアイコニックなデザインは継承されています。

シーマスター アクカテラはデザイン性のみならず、150m防水15,000ガウス以上の超高耐磁性能など、ハイスペックさも兼ね備えています。

スポーツシーンからビジネスシーン、フォーマルな場まで、あらゆるシーンで活躍してくれるでしょう。

価格帯は幅広く、20万円前後から手に入るモデルもあれば、500万円を超える希少価値の高いモデルも存在します。

買取額も同様に、モデルや状態によって大きく変動します。

型番 買取相場
150M
231.10.39.21.54.001
~400,000円
231.10.44.52.04.001 ~400,000円
231.10.42.21.03.004 ~650,000円
レイルマスター
220.10.38.20.01.002
~600,000円

※2025年3月時点。買取相場は文字盤の種類や状態によって変動します。

2-4:コンステレーション

コンステレーション

■画像引用:ゆきざき

「星座」を意味するコンステレーションは、1952年に誕生したオメガのドレスウォッチコレクションです。

星型のマーク裏蓋の天文台のエングレービング(版画の凹版技法)など、華やかでエレガントなデザインが特徴です。

多くのハリウッド女優にも愛用され、女性から高い人気を誇ります。

2009年のリニューアルにより、カラー、サイズ、素材などを自由にカスタマイズできるようになり、自分にぴったりの1本を仕立てられるようになりました。

その魅力はデザインだけにとどまりません。

スイス公認クロノメーター検査協会(COSC)の厳しい基準をクリアした高精度は、世界トップレベルを誇ります。数々の精度コンクールでの受賞歴からも、その実力が証明されています。

コンステレーションは、エレガンスと高精度を兼ね備えた、まさにオメガの技術力の結晶と言えるでしょう。

型番 買取相場
ダブル イーグル コーアクシャル
121.57.35.50.13.001
※金額に関してはお問合せください
1177.10 ※金額に関してはお問合せください
グローブマスター
130.33.41.22.06.001
~500,000円
コーアクシャル クロノメーター
123.20.35.20.01.001
~350,000円
123.20.27.20.55.005 ※金額に関してはお問合せください
コンステレーション
396.1070
~70,000円

※2025年3月時点。買取相場は文字盤の種類や状態によって変動します。

■買取実績:【オメガ コンステレーション 123.25.24.60.55.001】お買取りしました!諭吉 福岡春日本店

2-5:デ・ヴィル

デ・ヴィル

■画像引用:ゆきざき

デ・ヴィルは、フランス語で「街」や「都会」を意味する言葉の通り、シンプルで飽きのこないデザインが特徴のモデルです。

元々はシーマスターのサブラインとして誕生しましたが、その完成度の高さから、ドレスウォッチの主力ラインとして独立しました。

流行に左右されない普遍的なデザインは、場所や性別を問わず、 長く愛用できる点が最大の魅力です。

落ち着きと高級感を兼ね備えているため、特に40代~50代の世代に支持されています。

近年では、より現代的な要素を取り入れた「トレゾア」モデルも登場。

若い世代にも手に取りやすいラインナップへと進化を遂げています。

型番 買取相場
アワービジョン
マスタークロノメーター
433.10.41.21.02.001
~400,000円
アワービジョン
433.10.41.21.10.001
~400,000円
アワービジョン
431.33.41.21.02.001
※金額に関してはお問合せください
ジャンピングアワー
4853.61
~400,000円

※2025年3月時点。買取相場は文字盤の種類や状態によって変動します。

■買取実績:福岡県遠賀郡にて【オメガ デヴィル】を福岡の諭吉が催事買取させて頂きました!

Q:オメガのアンティーク時計の買取額はどれくらい?

オメガのアンティーク時計(ヴィンテージ時計)は、1970年代以前に製造されたものでも、品質の高さゆえ、状態が良いものが多く残っています。

近年はヴィンテージブームも相まって、高値で取引されるケースが増加しています。

しかし、買取価格はモデルの希少性だけでなく、状態によって大きく左右されます。

たとえ人気モデルでも、故障していたり、部品の交換が必要な場合は、査定額が下がる可能性があります。

オメオメガのアンティーク時計を売却する際は、その価値を正しく評価してくれる専門業者に依頼することが大切です。

専門知識を持った査定士に見てもらうことで、安心して納得のいく取引ができます。

3.【オメガ買取基礎知識】長い型番の意味や違いを理解しよう!

【オメガ買取基礎知識】長い型番の意味や違いを理解しよう!

オメガの時計には、一見複雑に見える長い型番が記されています。

実はこの型番、ただの記号の羅列ではなく、時計そのものを表す重要な情報源。

買取価格にも影響を与えるため、理解しておくことが大切です。

オメガの型番は、購入時に付属する「保証書(ギャランティカード)」に記載されています。

過去には裏蓋の内側にも型番が刻印されていましたが、現在は廃止されており、本体には型番が刻印されていません。

6つの数列から成るオメガの型番は、「モデル」「素材」「ケースサイズ」「ムーブメント」「文字盤」「進化の回数」を、順番に表しています。

本章では、それぞれの数列について詳しく解説していきます。

3-1:冒頭3桁の数列「型番」

冒頭3桁の数列「型番」

オメガの型番で特に重要なのが先頭の3桁の数字です。

これは時計のモデル名を示すものであり、「スピードマスター」なら「3」、「コンステレーション」なら「1」といった具合です。

画像のシーマスターアクアテラの型番を見てみましょう。

最初の「2」はシーマスターシリーズであることを表しています。

続く「31」で具体的なモデル「アクアテラ」であることを特定できるのです。

以下の表にモデル別の型番3桁をまとめました。

コレクション名 数字
コンステレーション 123:グローブマスター
130:コンステレーション
シーマスター 212:シーマスター ダイバー300M
225:シーマスター ブルヘッド
227:シーマスター プロプロフ
231:シーマスター アクアテラ
232:シーマスター プラネットオーシャン
233:シーマスター シーマスター300
スピードマスター 311:スピードマスター プロフェッショナルムーンウォッチ
318:スピードマスター スカイウォーカーX-33
324:スピードマスター レディース
325:スピードマスター スペースマスターZ-33
326:スピードマスター レーシング
327:スピードマスター マークⅡ
331:スピードマスター ’57
デ・ヴィル 424:デ・ヴィル プレステージ
425:デ・ヴィル レディマティック
431:デ・ヴィル
432:デ・ヴィル トレゾア
433:デ・ヴィル アワービジョン
限定モデル 513:限定モデルに例外的に付けられる

3-2:2番目の数列「素材」

2番目の数列「素材」

型番の2番目の数列は、ケースやベゼル、ブレスレットの素材を表す情報源です。

素材番号は2桁で構成されていますが、左の数字は「ケース/ベゼル」の素材を指し、右の数字は「ブレス」の素材を表します。

例えば、画像の「10」の左の番号「1」はケース、ベゼル共にステンレス製であることを示します。

右の番号「0」はブレスの素材が左の数字と同素材であることを示します。

つまり、画像のシーマスターアクアテラは全ての素材がステンレス製ということがわかりますね!

素材の違いは、時計の外観だけでなく、耐久性や価格にも影響を与えます。

型番から素材を読み解くことで、オメガの時計への理解がより一層深まるでしょう。

左の数字 ケース/ベゼルの素材
1 ベゼル、ケース共にステンレス
2 コンビ
3 ベゼルがステンレス以外で、ケースがステンレス
5 ゴールド素材
6 ベゼルがゴールド素材以外でゴールドケース
9 チタンorプラチナ(Pt950)orセラミックケース

※4・7・8は該当なし

右の数字 ブレスの素材
0 左の番号と同じ素材
2 カーフ・ラバー・NATOベルト等のベルト素材
3 クロコ革ベルト
5 ベゼルがステンレス以外で、ケースがステンレス
7 ベゼルダイヤでクロコ革ベルト以外のベルト素材
8 ベゼルダイヤでクロコ革ベルト

※1・4・6は該当なし

3-3:3番目の数列「ケースサイズ」

3番目の数列「ケースサイズ」

型番の3番目の数列は、ケースサイズを示しています。

「42」なら42mm、「39」なら39mmと、数字はそのままケースサイズに対応しています。

ただし、この数字は小数点以下が切り捨てられていますノデ、「41」と表記されていても、実際は41.25mmである可能性もあるのです。

正確なサイズを知りたい場合は、メーカー公式サイトで詳細を確認することをおすすめします。

とはいえ、型番から大まかなサイズ感を把握できるのは便利ですよね!

3-4:4番目の数列「搭載ムーブメント」

4番目の数列「搭載ムーブメント」

4番目の数列は「搭載されているムーブメント」を意味します。

Cal.●●といった具体的なムーブメントナンバーを示す数字ではなく、どのようなケースサイズに使われるムーブメントなのか、手巻きか自動巻きかなどざっくりとした仕分け方となります。

「20」と「21」の違いは特に曖昧で、比較的小さいモデルに20番、大きめのモデルには21番が使用される傾向があります。

以下に一覧をまとめましたが、あくまでも参考程度にご覧ください。

数字 ムーブメントの種類
20 ケースサイズ40mm以下の
自動巻ムーブ
21 ケースサイズ40mm以上の
自動巻ムーブ
30 スピードマスタープロフェッショナル
手巻きのクロノグラフ
40 スピードマスターレディースタイプ
50 クロノグラフ
(インダイヤルが3つ)
51 クロノグラフ
(インダイヤルが2つ)
52 GMT付 クロノグラフ
(インダイヤルが3つ)
60 クォーツムーブメント

3-5:5番目の数列「文字盤の色・素材」

5番目の数列「文字盤の色・素材」

5番目の数列は文字盤の色と素材を表しています。

モデルの文字盤に使われている色や素材によって以下の数字が振り分けられます。

ちなみに「51」以降はダイヤインデックスモデルの番号となっているため、主にコンステレーションシリーズで見られる番号です。

数字 文字盤の色や素材
01 ブラック
02 シルバー
03 ブルー
04 ホワイト
05 ホワイトシェル
06 グレー
07 シェル(ホワイトシェル以外)
08 シャンパンゴールド
10 パープル
13 ブラウン
51 ブラック(ダイヤインデックス)
53 ブルー(ダイヤインデックス)
55 ホワイトシェル(ダイヤインデックス)
57 ホワイトシェル以外のシェル (ダイヤインデックス)
60 パープル(ダイヤインデックス)
63 ブラウン(ダイヤインデックス)

3-6:6番目の数列「マイナーチェンジの回数」

6番目の数列「マイナーチェンジの回数」

6番目の数列はベースからどれだけ進化したのか、マイナーチェンジの回数を表します。

「001」の場合、初期型であることがわかります。

画像のシーマスターの場合、「003」なので2回マイナーチェンジが施されたモデルということになります。

末尾の数列の数が多いほど、人気の定番モデルである証となりますね!

3-7:古いモデルの型番

ここまでは現行オメガの型番について解説してきました。

実は、旧型モデルの型番は、現在の表記ではなく「3510.50」のような簡略的な表記になっています。

旧型の型番は2つの数列で構成されており、前半の4桁の1番最初の数字によってどのコレクションなのか判別できます。

数字 コレクション名
1 コンステレーション系
2 シーマスター系
3 スピードマスター系
4 デ・ヴィル系

後半の2桁は文字盤の色を表しています。

数字 文字盤の種類
21 ホワイト
31 シルバー
50 ブラック
60 ブラウン
65 ピンク
71 ホワイトシェル (ダイヤインデックス)
75 ホワイトシェル (ローマンベゼル)
76 ホワイトシェル (ダイヤインデックス/ベゼルダイヤ)
79 ホワイトシェル (アイリス インデックス)
80 ブルーダイヤル

※かなり幅広く設定されているため、上記の番号は一例として参考程度にご覧ください。

現行モデルよりも簡単に解析が出来るため、旧型モデルを所有している方は是非参考にしてください。

4.必見!オメガをできるだけ高く買取してもらう6つの方法!

必見!オメガをできるだけ高く買取してもらう6つの方法!

愛用していた思い入れのあるオメガの腕時計、どうせ売るならできるだけ高く買取りしてほしいですよね!

オメガの時計を少しでも高く買い取ってもらうためには、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。

4-1:付属品を揃える

時計を購入した際に付属していた箱や保証書などは、必ず保管しておきましょう。

付属品が揃っていると、時計の状態が良いと判断され、買取価格がアップする可能性が高くなります。

<買取前に!付属品チェック項目>

  • 外箱
  • 内箱
  • 保証書(ギャランティカード)
  • 説明書
  • ノベルティ
  • ブレスの余りコマ
  • タグ

特に買取額を左右するのが保証書(ギャランティカード)の存在です。

2018年7月以降に購入したオメガは、一律5年保証ですが、それ以前は購入時期やムーブメントによって保証期間が異なります。

保証書には、購入日型番シリアルナンバーなどが記載されており、時計の信憑性を示すための大切な証です。

更に、保証書は紛失しても再発行ができません

オメガ本来の価値を最大限に引き出し、納得のいく取引を実現するためにも、保証書は大切に保管することをおすすめします。

4-2:証明書を付ける

オーバーホール(※1)などのメンテナンス履歴がわかる書類も、時計の状態を証明する上で有効なため、査定時に付属品と一緒に提示しましょう。
※1)時計を分解して洗浄や部品交換を行うメンテナンス。

Q:買取前にオーバーホールは必要?

買取前にオーバーホールをする必要があるかどうかは、時計の状態や買取店の査定基準によって異なります。

一般的に、オーバーホール直後の時計は、状態が良いと判断され、買取価格がアップする傾向にあります。

しかし、オーバーホールには高額な費用がかかるため、必ずしもお得になるとは限りません。

買取店に時計の状態を査定してもらい、オーバーホールの必要性費用対効果について相談することをおすすめします。

4-3:売る前に綺麗にしておく

時計の外観は、第一印象を左右する重要な要素です。

柔らかい布で丁寧に汚れを拭き取ったり、ケースやブレスレットの隙間に入り込んだ汚れを綿棒で取り除くなど、可能な範囲で綺麗にしておきましょう。

ただし、研磨剤入りのクリーナーを使用したり、無理に汚れを落とそうとすると、時計に傷が付いてしまう可能性があるため、注意が必要です。

4-4:相見積もりを取る

買取価格は、買取業者によって大きく異なる場合があります。

それぞれ独自の査定基準在庫状況を持っているため、同じオメガの時計でも買取価格に数十万円単位の差が生じることも珍しくありません。

そのため、複数の買取業者に査定を依頼し、最も高い価格を提示してくれた業者に売却することが大切です。

2~3社を目安に業者を比較し、ご自身の希望に合った買取業者を選びましょう。

4-5:売却のタイミングを狙う

オメガの買取価格は、市場の需要為替レートなどによって変動します。

例えば、円安のタイミングは、海外ブランドであるオメガの価値が相対的に高くなるため、買取価格がアップする傾向にあります。

また、新作モデルが発表された直後や、ボーナスシーズン年末年始など、時計の需要が高まる時期も、買取価格がアップしやすいタイミングと言えるでしょう。

4-6:キャンペーンを活用する

買取業者によっては、期間限定のキャンペーンを実施している場合があります。

例えば、「買取金額UPキャンペーン」「特定モデルの買取価格保証」など、お得なキャンペーンを利用することで、より高く時計を買い取ってもらうことができます。

買取に出す前に、業者のホームページやチラシ、公式LINE、SNSなどをチェックしてみましょう!

5.【初心者必見】オメガの買取業者を選ぶ際の4つのチェックポイント

【初心者必見】オメガの買取業者を選ぶ際の4つのチェックポイント

初めて高級時計の買取に臨む方の中には、どのような業者を利用したら良いのかお悩みの方も多いと思います。

安心してオメガを売却するために、買取業者選びは慎重に行いましょう。

5-1:オメガの買取実績

オメガの買取に精通している業者を選ぶことは非常に大切です。

豊富な買取実績を持つ業者は、オメガの価値を適正に判断し、高価買取に繋げることができます。

ウェブサイトなどで買取実績を確認したり、過去の買取価格を参考にすると良いでしょう。

買取専門店諭吉のオメガの買取実績

5-2:口コミ

実際にその買取業者を利用した人の口コミは、業者の信頼性を判断する上で貴重な情報源となります。

インターネット上の口コミサイト(Googleマップエキテンなど)などで、業者の評判やサービス内容を確認しておきましょう。

ただし、口コミはあくまでも個人の感想であるため、参考程度に留め、最終的には自分で判断することが大切です。

5-3:買取方法

買取業者の多くは、店頭買取宅配買取出張買取の3つの買取方法に対応しています。

自分のライフスタイルや都合に合わせて、最も便利な方法を選ぶと良いでしょう。

■店頭買取

業者の実店舗に行って、対面で査定・買取を行う方法です。

その場で現金を受け取ることができる点がメリットですが、店舗まで時計を持参する手間がかかります。

■宅配買取

宅配買取は、自宅に居ながら時計を売却できる点がメリットですが、梱包や発送の手間がかかります。

オメガのような高級時計を売却する際には、必ず「輸送中のトラブル」に関する保証が付いている業者を選択しましょう。

業者によって保証内容や手数料、送料、キャンセル料が異なるので、事前にしっかり調べることが大切です。

■出張買取

出張買取は、自宅まで査定に来てくれるため、手間がかからない点がメリットですが、対応エリアが限られている場合があります。

業者の人間とはいえ、他人を自宅に招き入れる必要があるため、悪質な業者でないか事前に確認することが大切です。

それぞれの買取方法のメリット・デメリット面を比較して、ご自身に最適な方法を選択しましょう!

5-4:現金手渡しの上限額

買取金額を現金で受け取りたい場合は、事前に買取業者の手渡し上限額を確認しておきましょう。

業者によっては、資金繰りの都合上、「当日支払いは●●万円まで」といった上限を設けている場合があります。

オメガは、モデルや状態によっては100万円を超える高額買取となることも珍しくありません。

買取金額をスムーズに受け取るためには、事前に業者へ確認しておくことが重要です。

6.【FAQ】オメガ買取時に多い質問

【FAQ】オメガ買取時に多い質問

最後に、オメガを売る際に気になる疑問点をまとめました。

Q:保証書がなくても買取してもらえるの?

オメガの時計は、保証書(ギャランティーカード)がなくても買取してもらえる場合が多いです。

高級時計の買取に精通した専門業者は、時計本体のシリアルナンバー刻印製造番号などを用いて真贋を見極めるノウハウを持っているため、保証書がなくても適正な価格で買取が可能です。

しかしながら、前述した通り、保証書がない場合は買取価格が大幅に下がる可能性があります。

大切なオメガを少しでも高く売却するためには、保証書を大切に保管しておくことが重要です。

Q:壊れたオメガでも値段は付く?

オメガは、動かないジャンク品であっても、買取してもらえる可能性があります。

高級時計の中でも人気が高く、修理して販売すれば利益が見込めるため、ジャンク品でも買取対象となるケースが多いのです。

ただし、買取店が修理を断念するケースもあります。

それは、修理が不可能と判断した場合や、修理費用に見合う利益が出ないと判断した場合です。

しかし、1つの買取店で買取を断られても、諦めるのはまだ早いです!

買取店の判断基準はそれぞれ異なるため、他の買取店であれば買取に応じてくれる可能性があります。

諦めずに、様々な買取店に相談してみましょう。

Q:並行輸入品は買取額が安くなる?

結論として、並行輸入品も正規品と同様に買取が可能です。

並行輸入品とは、正規代理店以外の第三者が海外で購入して、日本の国内へ輸入・販売した製品のことを指します。

購入時にお得な値段で買えたからといって、製造元は正規品と同じなので、買取額に影響はありません。

安心して買取を依頼してみましょう!

Q:オメガを売却する際に必要なものは?

身分証明書が必要です。

これは「古物営業法」に基づく本人確認義務のためで、盗品売買防止を目的としています。

買取店では、必ず顧客の身分証を確認し、コピーを保管することが義務付けられています。

オメガの時計を売却する際には、以下のいずれかの身分証明書をご持参ください。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード

いずれも、記載住所と現住所が一致していることが条件となります。

スムーズな取引のため、忘れずにご用意ください。

まとめ

🌟オメガ時計のリセールバリューは
 定価の約3~7割

🌟プレミアモデルになると
 100万円を超える高額査定も…!

🌟高価買取のコツは
 保証書などの付属品を揃えること

🌟口コミや買取実績をチェックして、
 安心できる買取業者を選ぼう!

「買取専門店諭吉」は、長崎県に6店舗、福岡県に1店舗、佐賀県に1店舗展開している、地域密着型の買取業者です。

買取専門店諭吉サムネイル

2024年にブランド専門の販売店をオープンし、独自の販売ルートを築くことで他店に負けない高額査定を実現しております!

  • 幅広いジャンルの買取実績
  • TVやCMなどのメディア多数露出
  • ベテラン査定員の在籍者多数
  • 4つの豊富な買取方法が選択可能

店頭買取は勿論、宅配買取出張買取など幅広い方法で査定が可能です。

また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!

プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。

ご自宅に眠っているオメガがあれば、無料査定だけでも可能ですので是非ご利用ください。

■買取実績:【オメガ 3510.50 スピードマスター】お買取りしました!諭吉 長崎イオンタウン早岐店

ぜひこの記事を参考にして、初めてのオメガ買取を成功させましょう!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

こんな記事も読まれています

コラムの人気記事

  • コラムの人気タグ

    過去のお知らせ

    どんなことでもお気軽にご相談ください!

    まずは無料査定で相談する

    電話で相談する

    0120-745-325

    電話受付 10:00~19:00(年末年始を除く)

    メールから相談する

    LINEで気軽にご相談

    諭吉に相談する

    無料査定で相談する!

    選べる買取方法