【最新版】オメガの買取率を徹底比較!モデル別ランキングTOP3!

この記事を書いた人
足立 美桜
まだ3年の査定歴ではありますが、大学では美術史を専攻し、前職では画商にいた経緯もあり、特に絵画と彫刻の査定に長けています。公正で確かな目でお客様の大切なお品物を一点一点丁寧に査定しています。
「オメガの時計の買取率ってどれくらい?」「どうせなら高く売れるモデルを手に入れたい!」
オメガのような高級時計は、将来的に売却する際の価値、「リセールバリュー」も考慮することが大切です。
しかし、ネットでは「オメガの買取率は低い」という情報を見かけますが、実際の所はどうなのでしょうか?
本記事では、オメガの平均的な買取率を、モデル別に分かりやすくまとめました。
定価も併せて紹介していますので、購入前に是非ご覧ください。
さらに、記事後半では、買取率が100%を超えるプレミア価値の高いモデルもご紹介します。
オメガの魅力と価値を再発見し、あなたにぴったりの1本を見つけてください!
■関連記事:【オメガ買取初心者】モデル別最新相場5選&高価買取のコツと業者の選び方
1.オメガ時計の買取率(リセールバリュー)に迫る!

1-1:そもそも買取率とは?

将来、時計を売却することを考えているなら、「買取率」は重要な指標です。
買取率とは、購入した価格(定価)に対して、いくらで買取してもらえるかを割合で表したものです。
買取率は、以下の計算式で簡単に求めることができます。
例えば、100万円で購入した時計が50万円で売れた場合、買取率は50%となります。
オメガは、モデルや型番によって買取率が大きく変動します。
そのため、新品購入の段階から、将来的なリセールバリューを見据え、買取率の高い時計を選ぶことが重要になります。
1-2:オメガの買取率が悪いというのは本当?
【結論】平均買取率は定価の約3~7割
「オメガの買取率は低い?」そんな噂を耳にするかもしれません。
結論から言うと、オメガ時計の買取率は定価の約3~7割と、ロレックスやパテック・フィリップのように定価超えは難しいのが現状です。
比較的生産量が多いオメガは、中古市場でも流通量が多いため、希少性という点ではやや不利な立場に。
そのため、一般的に「高級時計」と呼ばれるカテゴリの中では、買取率は低い傾向となります。
しかし、悲観するのはまだ早いです!
オメガはモデルによって買取率が大きく異なります。
長年愛される人気モデルや、状態が良い個体であれば、高値での買取も夢ではありません。
高く売るためには、購入前にリセールバリューを意識することが大切です。
1-3:買取率の高いコレクション
将来的なリセールバリューを考慮するのなら、「スピードマスター」や「シーマスター」の人気モデルを狙いましょう!
スピードマスターは、人類初の月面着陸を果たしたアポロ11号に搭載された腕時計としてあまりにも有名です。シーマスターは、007シリーズでジェームズ・ボンドが着用したことで人気が爆発しました。
これらのモデルは、歴史的背景やストーリー性を持っているため、コレクターからの人気が高く、物によっては50%以上の買取率も期待できます。
特に、GMT機能やクロノグラフ機能など、複雑な機構を搭載したモデルは高価買取に繋がりやすいでしょう。
また、限定モデルは生産数が限られているため、希少価値が高く、買取価格が跳ね上がる可能性を秘めています。
1-4:定価が高い=高価買取?
「高価なオメガほど、買取価格も高いはず!」
ちょっと待って!それは少し安直な考えかもしれません。
実は、オメガの買取において、定価と買取価格は必ずしも比例しません。
意外に思われるかもしれませんが、買取率が高いのは比較的手頃な価格帯のモデルに多い傾向があります。
なぜなら、オメガの買取価格は、定価の高さよりも「希少性」と「人気(需要)」に大きく影響を受けるからです。
確かに、限定モデルは希少性が高く、発売当初は高値で取引されることもあります。
しかし、時間の経過とともに人気が落ち着き、買取相場が大きく変動するリスクも孕んでいます。
一方、ステンレス製の定番モデルなどは、安定した人気を誇り、長い目で見ると買取率が安定する傾向があります。
オメガの買取で賢く高値を目指すなら、定価にとらわれず、時代を超えて愛される定番モデルや、希少性と人気を兼ね備えたモデルを選ぶことが重要です。
2.オメガ時計の買取率を主要モデル毎にご紹介!【2025年最新版】

本章では、オメガの主要コレクションである、スピードマスター、シーマスター、コンステレーションの買取率をモデル別に紹介していきます。
定価と買取相場も併せて一覧にまとめましたので、是非比較してみてくださいね!
2-1:スピードマスターの買取率

■画像引用:ゆきざき
オメガを代表する人気コレクションと言えば「スピードマスター」!
1957年に誕生したオメガを代表するクロノグラフ搭載モデルです。
NASAの公式装備品として採用された「スピードマスター プロフェッショナル」は、特に有名ですね。
スピードマスターは、中古市場でも非常に人気が高く、状態が良ければ50~60%程度の買取率が期待できます。
将来のリセールを視野に入れるなら、黒文字盤×ステンレス製の311.30.42.30.01.005などの定番モデルの購入を1番オススメします!
型番 | 定価と買取相場 | 買取率 |
ムーンウォッチ プロフェッショナル 311.30.42.30.01.005 | 定価:605,000円 相場:~600,000円 | 99.1% |
ムーンウォッチ プロフェッショナル 311.30.42.30.01.006 | 定価:528,000円 相場:~650,000円 | 123.1% |
レーシング 326.30.40.50.01.001 | 定価:528,000円 相場:~350,000円 | 66.2% |
レーシング 329.30.44.51.04.001 | 定価:1,474,000円 相場:~750,000円 | 50.8% |
ブロードアロー 1957 321.10.42.50.01.001 | 定価:726,000円 相場:~450,000円 | 61.9% |
スピードマスター38 324.30.38.50.01.001 | 定価:858,000円 相場:~450,000円 | 52.4% |
※2025年3月時点。買取相場は文字盤の種類や状態によって変動します。
■関連記事:オメガ買取ガイド!スピードマスターの人気モデルと相場をご紹介
2-2:シーマスターの買取率

■画像引用:ゆきざき
スピードマスターと人気を二分するのが、オメガを代表するダイバーズウォッチの「シーマスター」です。
映画「007」シリーズで、ジェームズ・ボンドが着用していることでも有名です。
買取率は、モデルや状態によって異なりますが、40~60%程度が目安となります。
将来的に安定したリセールを望むのであれば、定番のステンレス製の購入をオススメします!
型番 | 定価と買取相場 | 買取率 |
シーマスター300 212.30.41.20.03.001 | 定価:484,000円 相場:~380,000円 | 78.5% |
アクアテラ ピョンチャン五輪 リミテッド 522.10.42.21.03.001 | 定価:836,000円 相場:~450,000円 | 53.8% |
ダイバー300M 210.30.42.20.01.001 | 定価:847,000円 相場:~550,000円 | 64.9% |
ダイバー300M 210.30.42.20.03.001 | 定価:913,000円 相場:~550,000円 | 60.2% |
シーマスター300 233.30.41.21.01.001 | 定価:748,000円 相場:~450,000円 | 60.1% |
アクアテラ 231.10.39.60.06.001 | 定価:297,000円 相場:~250,000円 | 84.1% |
※2025年3月時点。買取相場は文字盤の種類や状態によって変動します。
■関連記事:【オメガ買取】シーマスターの種類別に最新相場をご紹介!高く売る6つの方法!
2-3:コンステレーションの買取率

■画像引用:ゆきざき
コンステレーションは、1952年に誕生したオメガを代表するドレスウォッチです。
シンプルながらもエレガントなデザインが特徴で、女性を中心に幅広い年代から支持されています。
コンステレーションは、スピードマスターやシーマスターと比べると、中古市場での需要は劣りますが、状態が良ければ、30~40%程度の買取率が期待できます。
特に、アンティークモデルや、金無垢モデルは、高額買取が期待できます。
型番 | 定価と買取相場 | 買取率 |
グローブマスター 130.30.39.21.03.001 | 定価:1,133,000円 相場:~500,000円 | 44.1% |
123.10.35.60.01.001 | 定価:308,000円 相場:~150,000円 | 48.7% |
コーアクシャル 123.20.35.20.02.003 | 定価:605,000円 相場:~220,000円 | 36.3% |
グローブマスター 130.33.39.21.02.001 | 定価:1,166,000円 相場:~450,000円 | 38.5% |
マンハッタンクォーツ 131.10.28.60.02.001 | 定価:319,000円 相場:~180,000円 | 56.4% |
※2025年3月時点。買取相場は文字盤の種類や状態によって変動します。
3.【オメガ】買取価格が定価越え!?買取率の高いモデルランキングTOP3!

1位:スピードマスター プロフェッショナル スヌーピーアワード

■画像引用:オメガ公式サイト
型番:3578.51
定価:367,500円
買取相場:1,800,000円
買取率:489.7%
2003年に限定5441本で発売された「スピードマスター プロフェッショナル スヌーピーアワード」。
NASAの有人宇宙飛行計画の安全に貢献した功績を称え、オメガに贈られた「スヌーピーアワード」を記念した特別なモデルです。
発売当時はそれほど注目されていませんでしたが、近年スヌーピーアワードへの注目が高まるにつれ、2017年頃から価格が高騰。
希少性も相まって、現在ではプレミア価格で取引されることも珍しくありません。
スヌーピーアワードモデルは他にも多数展開されており、いずれも限定生産のため高い買取率を誇ります。
もしお手元にお持ちでしたら、その価値を再確認してみてはいかがでしょうか?
2位:スピードマスター ムーンウォッチ クロノグラフ

■画像引用:オメガ公式サイト
型番:311.32.40.30.02.001
定価:803,000円
買取相場:1,000,000円
買取率:124.5%
2018年に発表された「スピードマスター ムーンウォッチ」は、プロフェッショナルの名こそ付いてないものの、進化を遂げたリバイバルモデルです。
1959年発表の第二世代スピードマスターCK2998、あのウォルター・シラー宇宙飛行士が着用したモデルを復刻。
アロー型からアルファ針への変更など、オリジナルモデルへのオマージュを感じさせます。
一方で、レザーストラップから覗くホワイトラバーなど、現代的なエッセンスもプラス。
ムーブメントには、手巻きクロノグラフCal.1861を搭載しています。
世界限定2998本という希少性も相まって、発売と同時にスピードマスター愛好家の間で大きな話題を呼びました。伝統とモダンの融合が魅力的な、特別なタイムピースです。
3位:シーマスター ダイバー300M 007エディション

■画像引用:オメガ公式サイト
型番:210.92.42.20.01.001(NATOストラップ/左)
210.90.42.20.01.001(チタン製メッシュブレスレット/右)
定価:1,375,000円
1,551,000円
買取相場:850,000円
950,000円
買取率:61.8%
61.2%
2021年公開の映画「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」で、ジェームズ・ボンドが着用したシーマスターの腕時計です。
数量限定生産ではないにもかかわらず、発売からしばらくは市場で見かけないほどの人気を博しました。
残念ながら、定価越えの買取額とはなりませんが、生産終了後は買取率が跳ね上がる可能性も秘めており、注目を集めています!
オメガは長年007シリーズとタッグを組み、数々のボンド・ウォッチを世に送り出してきました。
しかし、実際に劇中で使用されたモデルとなれば、ファンにとっては格別な魅力があるのでしょう。
スクリーンの中で活躍するボンドの姿と、その腕元を飾る時計。
映画の興奮と感動を、いつでも身近に感じられるアイテムとして、高い人気を誇っています。
4.オメガの買取率を左右する5つの要因をチェック!

最後に、オメガの買取率を決める5つのポイントについて解説いたします。
4-1:付属品の有無
オメガ時計を購入した際に付属していた箱や保証書(ギャランティーカード)、説明書、余りコマなどの付属品は、買取価格に大きく影響します。
特に、保証書は、時計の真贋を証明する上で重要な役割を果たすため、必ず保管しておきましょう。
また、箱や説明書なども、綺麗な状態で保管しておくと、買取価格アップに繋がります。
4-2:状態
オメガ時計の状態は、買取価格を左右する最も重要な要素の一つです。
傷や汚れが多い時計は、買取価格が下落してしまうため、日頃から丁寧に使用し、定期的なメンテナンスを行うようにしましょう。
また、オーバーホールなどのメンテナンス履歴も、買取価格に影響します。
メンテナンス記録や領収書などは、大切に保管しておきましょう。
4-3:トレンドや希少性
オメガ時計の人気は、時代やトレンドによって常に変化しています。
そのため、限定●本生産など希少価値の高いモデルや、人気モデルは、買取率が高くなる傾向にあります。
しかし、トレンドは移り変わるものなので、将来的に買取価格が下落する可能性も考慮する必要があります。
安定した買取率を求めるなら、前述した通り、定番モデルを選ぶ方がおすすめです。
4-4:売却のタイミング
オメガ時計の買取価格は、需要と供給のバランスによっても変動します。
そのため、需要が高まっている時期に売却すれば、高価買取に繋がりやすくなります。
例えば、新作モデルが発売される直前や、ボーナスシーズンなどは、中古時計の需要が高まるため、買取価格が上昇する傾向にあります。
また、円安のタイミングも、海外ブランドであるオメガの価値が相対的に高くなるため、買取価格がアップする可能性が高まります。
4-5:買取業者の査定基準
オメガ時計の買取価格は、買取業者によって異なります。
なぜなら、買取業者によって在庫状況や査定基準が異なるからです。
そのため、複数の買取業者に査定を依頼し、最も高い価格で買取してくれる業者を選ぶことが重要です。
近年では、LINEで型番や画像を撮影して送るだけで、おおよその査定額を教えてもらえる「LINE査定」というサービスも普及しています。
店舗を回る時間がとれない方は、気軽に利用してみましょう!
相見積もりを取る際は、査定額だけでなく、手数料の有無やキャンセルの可否なども確認しておきましょう!

まとめ
🌟オメガの買取率は
平均定価の約3~7割
🌟人気コレクションの定番モデルは
安定した買取率が見込める!
🌟高価買取を目指すなら
信頼できる買取業者を見つけよう!
「買取専門店諭吉」は、長崎県に6店舗、福岡県に1店舗、佐賀県に1店舗展開している、地域密着型の買取業者です。

2024年にブランド専門の販売店をオープンし、独自の販売ルートを築くことで他店に負けない高額査定を実現しております!
- 幅広いジャンルの買取実績
- TVやCMなどのメディア多数露出
- ベテラン査定員の在籍者多数
- 4つの豊富な買取方法が選択可能
店頭買取は勿論、宅配買取や出張買取など幅広い方法で査定が可能です。
また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!
プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。
ご自宅に眠っているオメガがあれば、無料査定だけでも可能ですので是非ご利用ください。

本記事が、オメガ時計の売却や購入のお役に立てれば幸いです!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。