TOP

買取コラム詳細

春日本店

ロレックス買取の基本情報をお届け!シードゥエラーを賢く売却しよう

この記事を書いた人

今田 結衣

査定士歴は5年とまだ浅いが、メキメキと頭角を現してきた期待の若手。 高級時計専門店での販売経験を活かし素早く正確な査定を心掛けています。 プライベートではバイクで九州を縦断したりとアクティブな一面もあります。 モットーは「win-winな査定」

思い出が詰まったシードゥエラーの時計を手放すことを決めた時、少しでも高く買い取ってもらいたいと考えるのは当然のことです。

「でも、どこに売ればいいのかわからない…」「高く売れるか不安…」そんな悩みをお持ちのあなたへ。

このページでは、高価買取を実現するためのポイントや、安心して取引を進めるための情報をわかりやすく解説します。

あなたが大切にしてきたシードゥエラーの価値を最大限に引き出し、納得のいく取引を実現するために、ぜひ最後までお読みください。

関連記事:ロレックス買取相場【2025年最新版】プロが教える!買取額を決める5つの要素

1.ロレックス買取情報!シードゥエラーとはどんな時計?

ロレックス買取情報!シードゥエラーとはどんな時計?

ロレックスのスポーツモデルの中でも、ひときわ高い人気と圧倒的な存在感を誇る「シードゥエラー」。

堅牢なケース、回転ベゼル、そして圧倒的な防水性能。

今回は、そんなシードゥエラーの歴史や特徴、そして買取市場における価値について、詳しく解説していきます。

1-1:プロダイバー向けの特殊時計

シードゥエラーは、ロレックスが誇るプロフェッショナルモデルの一つで、1967年に誕生しました。

当時、世界は海洋開発の機運が高まり、人類未踏の深海への挑戦が始まっていました。

そんな中、ロレックスは、プロのダイバーたちと共同開発を行い、画期的な防水性能を備えたダイバーズウォッチ「シードゥエラー」を発表します。

1-2:深海用の防水機能とヘリウム排出バルブの搭載

シードゥエラーの進化において、外せないのが「ヘリウムガス排出バルブ」の搭載です。

1960年代後半、深海潜水技術の進歩に伴い、ダイバーたちは、より深く、より長い時間、潜水を行う必要に迫られていました。

そこで生まれたのが「飽和潜水」という手法です。

飽和潜水では、ダイバーは、高圧環境に長時間滞在するため、特殊な混合ガスを呼吸します。

この混合ガスには、窒素の代わりに、体内への浸透が緩やかなヘリウムガスが含まれていました。

しかし、このヘリウムガスが、思わぬ問題を引き起こします。

それは、高圧環境下では、時計内部にヘリウムガスが侵入し、減圧時にそれが一気に膨張することで、風防が吹き飛ぶといったトラブルが発生することがあったことです。

そこで、ロレックスがこの問題を解決するために、「ヘリウムガス排出バルブ」機能を開発。

このバルブは、時計内部の圧力が一定以上になると、自動的にヘリウムガスを外部に放出する仕組みになっており、風防の破損を防ぐとともに、時計の防水性能を維持することを可能にしました。

ヘリウムガス排出バルブは、当を魅了し続けています。

2.ロレックス買取における!シードゥエラーの特に資産価値の高いレアモデルをご紹介

ロレックス買取における!シードゥエラーの特に資産価値の高いレアモデルをご紹介

あなたは、シードゥエラーのモデルの中でも、特に資産価値の高いレアモデルをご存じですか?

中でも、希少性の高いレアモデルは、その資産価値の高さから、コレクター間で高い人気を誇ります。

そんなレアモデルをお持ちなら、想像以上の価値が発見できるかも!?

ぜひ、この記事を最後までお読みください。

2-1:シングルレッドシードゥエラー

ロレックス買取における!シードゥエラーの特に資産価値の高いレアモデルをご紹介

参考元:ALLU

ロレックス シードゥエラー 1665「シングルレッド」は、1967年頃に僅かな数のみ製造された、非常に希少なプロトタイプモデルです。

流通量も年々減少しているため、中古市場での取引価格も上昇傾向にあります。

このモデルは、通常の「ダブルレッド」シードゥエラーとは異なり、文字盤に「SEA-DWELLER」のみが赤文字で印字されており『赤シード』とも呼ばれます。

また、ヘリウムガスのエスケープバルブが装備されていない個体も存在し、プロトタイプらしい特徴が見られます。

2017年にロレックスはシードゥエラーの誕生50周年を記念して『Ref.126600』を発売され、赤シードのロゴが復活し、時計愛好家たちの注目を集めました。

2-2:ダブルレッドシードゥエラー

ロレックス買取における!シードゥエラーの特に資産価値の高いレアモデルをご紹介

参考元:ALLU

ロレックス シードゥエラー 1665「ダブルレッド」は、1967年から1977年まで製造された、非常に希少で人気のあるヴィンテージモデルです。

このモデルは、文字盤に「SEA-DWELLER」と「SUBMARINER 2000」の赤文字が2行で印字されていることから「ダブルレッド」と呼ばれています。

ヘリウムガスのエスケープバルブを備えており、プロフェッショナルダイバー向けに設計されています。

製造時期によって4つの世代に分けることができ、そのうち最もレア度が高いと言われているのは、第一世代と第2世代です。

2-3:ホワイトプリントシードゥエラー

ロレックス買取における!シードゥエラーの特に資産価値の高いレアモデルをご紹介

参考元:まじめなとけいや かめ吉

ロレックスシードゥエラーの「ホワイトプリント」は、1970年代後半から1980年代に製造されたモデルで、『白シード』とも呼ばれています。

赤シードの製造が1977年に終了し、新たに『白シード』が誕生しました。

このモデルは、文字盤に「SUBMARINER 2000」の表記がなくなり、ホワイトプリントに改められたことが特徴です。

ホワイトプリントの時代も4つの世代に分けることができ、特に防水表記の「ft」や「m」がイタリックになっていない第一世代や、クロノメーター表記中のスペースがそろった第二世代(通称「レイルダイヤル」)が比較的貴重とされています。

3.ロレックス買取情報!シードゥエラー歴代モデルの買取相場【種類別】をご紹介

ロレックス買取情報!シードゥエラー歴代モデルの買取相場【種類別】をご紹介

高級時計の代名詞として、不動の人気を誇るロレックス。 

長年の愛用、あるいは世代を超えて受け継がれてきたロレックスをお持ちのあなたへ。 

「今のロレックス市場は?」「このモデル、いくらで売れるんだろう?」 そんな疑問をお持ちではありませんか?

実は、ロレックスはモデルや製造年、状態によって買取価格が大きく変動する奥深い世界なんです。 

そこで今回は、歴代モデルの買取相場を種類別に徹底解説いたします!

シードゥエラーの中には、ディープシーという防水性能を極めたダイバーズウォッチが存在します。

文中でもいくつかご紹介しますので、ぜひ防水性能などの違いも注目してみてください。

■関連記事:ロレックス ディープシーのすべて|定番モデルの最新買取相場&高く売る4つのコツ!

3-1:初代Ref.1665

シードゥエラー Ref.1665は、1967年に登場したプロフェッショナル向けのダイバーズウォッチです。

このモデルは、フランスの潜水専門会社コメックス社と共同開発され、深海潜水に耐えるための「ヘリウムガスエスケープバルブ」を初めて搭載しました。

1983年まで製造され、現在では非常に希少なコレクターズアイテムとなっています。

★特徴

  • 防水性能:610m(2000フィート)の防水性能を持ち、当時のサブマリーナーの約3倍の防水性能を誇っていました。
  • ケース: ステンレススチール製で、ケース径は40mmです。
  • 風防: 強化プラスチックを使用し、ドーム型風防を採用しています。
  • ムーブメント: 自動巻きクロノメーターCal.1570を搭載し、約48時間のパワーリザーブを持っています。
  • ヘリウムガスエスケープバルブ: 飽和潜水時に自動でヘリウムガスを排出する特殊機構を搭載しています。
  • 文字盤: 赤い「SEA-DWELLER」と「SUBMARINER 2000」のロゴが表記されている「赤シード」と呼ばれるモデルも存在し、その希少性から高値で取引されています。

※この年代のモデルは業者によっては買取不可となる場合もありますが、証明書の有無などによっては高額査定となる可能性も秘めています。

相場に関しては直接店頭でご確認ください。

3-2:Ref.16660

シードゥエラー Ref.16660は、1978年に登場した第2世代のシードゥエラーです。

このモデルは「トリプル・シックス」とも呼ばれ、いくつかの重要な改良が施されています。

1988年まで製造され、現在ではヴィンテージロレックスとして非常に人気があります。

特に「フチなし」文字盤の初期型はコレクターズアイテムとして高い評価を受けています。

★特徴

  • 防水性能: Ref.16660は、前モデルの660mから1220mへと防水性能が大幅に向上しました。
  • 風防: 強化プラスチックからサファイアクリスタルに変更され、耐久性が向上しました。
  • ムーブメント: Cal.1570からCal.3035に変更され、カレンダーのクイックチェンジ機能が追加されました。
  • ベゼル: 両方向回転ベゼルから逆回転防止ベゼルに変更され、プロユースのダイバーズウォッチとしての完成度が高まりました。

買取相場:~1,250,000円前後(※2025年1月時点での買取相場です。)

3-3:Ref.16600

シードゥエラー Ref.16600は、1989年に登場した第3世代のシードゥエラーです。

このモデルは、前モデル(Ref.16660)からの進化を遂げ、プロフェッショナル向けのダイバーズウォッチとしての信頼性と実用性をさらに高めました。

2008年まで製造され、その後はディープシー(Ref.116660)に引き継がれました。

シンプルでありながらも高い性能を持ち、現在でも多くの時計愛好家に支持されています。

★特徴

  • 防水性能: 1220m(4000フィート)の防水性能を持ち、深海での使用に耐えられる設計です。
  • 風防: サファイアクリスタルを採用し、耐久性が向上しました。
  • ムーブメント: Cal.3135を搭載し、安定性と精度が向上しました。
  • ベゼル: 逆回転防止ベゼルを採用し、ダイバーズウォッチとしての機能性を強化しました。
  • ケース: ステンレススチール製で、ケース径は40mmです。

買取相場:~1,200,000円前後(※2025年1月時点での買取相場です。)

3-4:ディープシーRef.116660

シードゥエラー ディープRef.116660は、2008年に登場したプロフェッショナル向けのダイバーズウォッチです。

このモデルは、シードゥエラー Ref.16600の後継機として開発され、いくつかの重要な特徴を持っています。

2018年まで製造され、その後はRef.126660に引き継がれました。

★特徴

  • 防水性能:3900m(12800フィート)の防水性能を誇り、量産型の機械式時計の中では最高峰の防水性能を持っています2。
  • ケース: 44mmのステンレススチール製ケースで、裏蓋にはチタンが使用されています2。
  • 風防: 5.5mmの厚さを持つドーム型サファイアクリスタルを採用し、耐久性が向上しています。
  • ムーブメント: ロレックス自社製のCal.3135を搭載し、48時間のパワーリザーブを持っています。
  • 文字盤:ブラックと「D-ブルー」と呼ばれるグラデーションダイアルの2タイプがあり、製造時期や個体によって文字盤の仕様が異なります。

買取相場:~1,300,000円前後(※2025年1月時点での買取相場です。)

3-5:シードゥエラー4000 Ref.116600

シードゥエラー4000 Ref.116600は、2014年に登場したプロフェッショナル向けのダイバーズウォッチです。

このモデルは、シードゥエラーの伝統を受け継ぎつつ、最新の技術を取り入れて進化を遂げました。

わずか3年間(2014年~2017年)のみ生産された短命モデルであり、その希少性からコレクターズアイテムとして高い評価を受けています。

★特徴

  • 防水性能: 1220m(4000フィート)の防水性能を持ち、深海での使用に耐えられる設計です。
  • ケース: 40mmのステンレススチール製ケースで、セラミック製逆回転防止ベゼルを採用しています。
  • 風防: サファイアクリスタルを採用し、耐久性が向上しています。
  • ムーブメント: ロレックス自社製のCal.3135を搭載し、48時間のパワーリザーブを持っています。
  • ブレスレット:グライドロックエクステンションシステムとフリップロックエクステンションリンクを備え、快適な装着性と操作性を実現しています。

買取相場:~1,800,000円前後(※2025年1月時点での買取相場です。)

3-6:Ref.126600

シードゥエラー Ref.126600は、2017年に登場した最新世代のシードゥエラーです。

このモデルは、シードゥエラーの伝統を受け継ぎつつ、いくつかの重要な改良が施されています。

★特徴

  • 防水性能: 1220m(4000フィート)の防水性能を持ち、深海での使用に耐えられる設計です。
  • ケース: 43mmのオイスタースチール製ケースで、セラミック製逆回転防止ベゼルを採用しています。
  • 風防: 傷防止サファイアクリスタルを採用し、日付表示部にはサイクロップレンズが付いています。
  • ムーブメント: ロレックス自社製のCal.3235を搭載し、約70時間のパワーリザーブを持っています。
  • 文字盤: ブラックダイアルにクロマライトの大きなアワーマーカーと針が特徴で、暗闇でも優れた視認性を提供します。
  • ブレスレット: オイスターブレスレットには、オイスターロッククラスプとグライドロックエクステンションシステムが備わっており、快適な装着性と操作性を実現しています。

買取相場:~1,800,000円前後(※2025年1月時点での買取相場です。)

3-7:ディープシーRef.126660

シードゥエラーディープシーRef.126660は、2018年に登場したプロフェッショナル向けのダイバーズウォッチです。

このモデルは、シードゥエラー Ref.116660の後継機として開発されました。

★特徴

  • 防水性能:3900m(12800フィート)の防水性能を誇り、量産型の機械式時計の中では最高峰の防水性能を持っています。
  • ケース: 44mmのステンレススチール製ケースで、裏蓋にはチタンが使用されています2。
  • 風防: 5.5mmの厚さを持つドーム型サファイアクリスタルを採用し、耐久性が向上しています2。
  • ムーブメント: ロレックス自社製のCal.3235を搭載し、約70時間のパワーリザーブを持っています2。
  • 文字盤:ブラックと「D-ブルー」と呼ばれるグラデーションダイアルの2タイプがあり、製造時期や個体によって文字盤の仕様が異なります。

買取相場:~1,850,000円前後(※2025年1月時点での買取相場です。)

3-8:ディープシーチャレンジRef.126067

シードゥエラーディープシーチャレンジRef.126067は、2022年に登場したプロフェッショナル向けのダイバーズウォッチです。

このモデルは、映画監督で探検家のジェームズ・キャメロンが2012年に行ったマリアナ海溝への潜航のために開発された試作モデルをベースにしています。

ロレックス史上初のフルチタン製時計であり、その高い性能と堅牢なデザインから多くの時計愛好家に支持されています。

★特徴

  • 防水性能: 驚異の11,000m(36,090フィート)の防水性能を誇ります。
  • ケース: 50mmのRLXチタン製ケースで、非常に軽量かつ耐久性に優れています。
  • 風防: 9.5mmの厚さを持つドーム型サファイアクリスタルを採用し、耐傷性が向上しています。
  • ムーブメント: ロレックス自社製のCal.3230を搭載し、約70時間のパワーリザーブを持っています。
  • 文字盤:ブラックダイアルにクロマライトの大きなアワーマーカーと針が特徴で、暗闇でも優れた視認性を提供します。
  • ブレスレット:RLXチタン製のオイスターブレスレットには、フリップロックエクステンションリンクとロレックス グライドロックシステムが搭載されており、快適な装着性と操作性を実現しています。

買取相場:~6,000,000円前後(※2025年1月時点での買取相場です。)

4.ロレックス買取情報!シードゥエラーの高価買取のコツを5つご解説

ロレックス買取情報!シードゥエラーの高価買取のコツを5つご解説

「いつか売ろうと思って置いていたロレックス、少しでも高く買い取ってほしいけど、どうすればいいか分からない…」そんな悩みをお持ちのあなたへ。

本記事では、ロレックスを高価買取してもらうための秘訣を5つお伝えします!

ちょっとした工夫や事前準備で、買取価格は大きく変わる可能性も。 

ぜひこの記事を参考に、大切なロレックスの価値を最大限に引き出しましょう!

4-1:付属品を揃える

シードゥエラーは、コレクターの間でも大変人気が高く、付属品も重要なコレクターズアイテムとされています。

特に、製造年やモデルによってデザインが異なる箱や保証書などは、希少価値が高く、高額で取引されることもあります。

付属品が揃っているシードゥエラーは、中古市場でも資産価値が維持されやすく、将来売却する際にも有利です。

反対に、付属品が欠けている場合は、その価値が大きく損なわれてしまう可能性があります。

少しでも高くシードゥエラーを売却するためにも、以下の付属品は大切に保管しておき、売却時に必ず一緒に査定に出すようにしましょう。

  • ギャランティーカード(保証書)
  • 箱(内箱、外箱)
  • 取扱説明書
  • タグ
  • 余りコマ
  • 工具

これらの付属品が揃っていれば、査定額が数万円、数十万円と大きく変わる可能性も十分にあります。

「付属品をなくしてしまった」「一部の付属品しかない」という場合でも、諦めずに査定に出してみましょう。 

時計の状態や市場の需要によっては、高額査定に繋がる可能性もあります。

4-2:綺麗に手入れをする

ロレックス シードゥエラーを売却する際に綺麗に手入れをすることは、 査定額アップに直結するだけでなく、買い手への好印象にも繋がります。

第一印象は非常に大切です。

汚れや傷が目立つシードゥエラーよりも、丁寧に手入れされた美しいシードゥエラーの方が、査定士の印象も良くなり、高額査定に繋がりやすくなります。

また、綺麗に手入れされたシードゥエラーは、所有者が時計を大切に扱ってきた証拠と見なされます。

丁寧な扱いによる状態の良さは、査定額にプラスに影響します。

買い手は、購入した時計をすぐに使える状態であることを望みます。

逆に、汚れや傷が酷いと、メンテナンスや修理が必要と判断され、その分の費用が査定額から差し引かれてしまう可能性があります。

簡単な手入れでも、シードゥエラーの印象は大きく変わります。

売却前に以下の様な点に注意して、丁寧に手入れを行いましょう。

  • ケース・ブレスレットの汚れを落とす: 柔らかい布で、汗や皮脂汚れを丁寧に拭き取ります。

細かい隙間は、綿棒を使うと便利です。

  • 風防の指紋を拭き取る: メガネ拭きなどの柔らかい布で、優しく拭き取ります。

研磨剤入りのクロスは、傷の原因となるため使用を控えましょう。

  • バックルの汚れを落と: バックルの隙間は、ブラシを使って汚れを落とします。

上記以外にも、専門業者によるクリーニングも有効で、プロの技術で、細かな傷や汚れも綺麗に落とすことができます。

売却前のひと手間で、あなたの大切なシードゥエラーをより高く評価してもらいましょう。

4-3:複数の買取業者から見積をもらう

ロレックス シードゥエラーを売却する際、複数の買取業者から見積もりを取ることは、より高値で売却するために非常に重要です。

なぜなら、買取業者はそれぞれ得意なブランドやモデル、販売ルート、在庫状況などが異なり、同じシードゥエラーでも査定額が大きく異なる場合があるからです。

一社だけに絞ってしまうと、他社ではもっと高い査定額が提示されたかもしれないという機会損失に繋がります。

また、複数の見積もりを比較することで、現在のシードゥエラーの買取相場を把握することができます。

相場観が養われることで、不当に低い査定額を提示されても、冷静に交渉することができますよ。

そして、残念ながら、中には悪質な手口で、不当に低い査定額を提示する業者も存在します。

そのような場面に遭遇しても、複数の見積もりを取っておけば、相場からかけ離れた査定額を提示する業者を避け、安心して取引できる業者を選ぶことができます。

少しの手間をかけるだけで、あなたの大切なシードゥエラーをより高く売却できる可能性が高まります。 

ぜひ複数の買取業者から見積もりを取って、納得のいく取引を実現してください。

4-4:売却時期を見計らう

ロレックス シードゥエラーを売却するタイミングは、査定額に大きく影響する可能性があります。

適切な時期を見計らうことで、より高値で売却できる可能性が高まります。

売却時期を見計らうべき理由として、主に以下の5つのポイントが挙げられます。

  • 需要が高まる時期:一般的に、ボーナスシーズンや年末年始は、高額な買い物をする人が増えるため、ロレックス シードゥエラーの需要も高まります。

   この時期を狙って売却することで、高値で買い取ってもらえる可能性が高まります。

  • 供給が増える時期: 逆に、新生活が始まる春先は、時計を売却する人が増えるため、供給過多になりがちです。

    供給過多になると、買取価格が下落する傾向にあるため、この時期の売却は避けた方が無難です。

  • 新型モデルの発売: ロレックスは定期的に新型モデルを発売します。

    新型モデルが発売されると、旧型モデルの需要が低下し、買取価格も下落する傾向にあります。

    新型モデルの発売情報を事前にチェックしておき、売却時期を検討する必要があります。

  • 人気モデルの動向: ロレックス シードゥエラーの中でも、特定のモデルや年式に人気が集中することがあります。人気モデルは高値で取引されるため、所有している場合は、その人気が衰える前に売却する方が有利です。
  • 為替レート:ロレックスはスイスのブランドであるため、為替レートの影響を受けやすいです。

    円高の時期は、買取価格が上昇する傾向にあり、逆に円安の時期は下落する傾向にあります。

    売却を検討する際は、為替レートの動向もチェックしておきましょう。

上記以外にも、買取店のキャンペーンやセール情報なども参考にすると良いでしょう。

売却を急いでいない場合は、これらの要素を考慮し、最適なタイミングを見計らってから売却することをおすすめします。

4-5:買取専門店を利用する

ロレックス シードゥエラーを売却する際、買取専門店を利用するメリットが数多くあります。

買取専門店、特にロレックスに特化したお店には、豊富な知識と経験を持つ専門バイヤーが在籍しています。

そのため、シードゥエラーの状態や年式、モデルの希少性などを的確に評価し、適正価格を提示してくれます。

一般的なリサイクルショップでは見逃されるようなポイントも見逃さず、高価買取に繋がる可能性があります。

また、買取専門店は独自の販売ルートを持っているため、仲介業者を挟まずに販売することができます。

そのため、マージンが少なくなり、その分を買取価格に上乗せできるのです。

そして、買取専門店では、偽物や不正品の流通を防ぐため、厳しい鑑定を行っています。

経験豊富な専門バイヤーが、本物であることをしっかりと見極めてくれるので、安心して売却できます。

査定ポイントや買取価格の内訳を明確に説明してくれるため、不透明な部分がなく、安心して取引を進めることができますよ。

お店を選ぶする際には、利用する買取業者の口コミや評価を確認し、信頼できる買取専門店に依頼をしましょう。

買取専門店 諭吉のロレックス買取実績はこちら

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本記事では、ロレックス シードゥエラーの売却時に知っておくと得する情報をご解説いたしました。

シードゥエラーは、ダイバーズウォッチとしてすでに発表されていたサブマリーナの上位機種であるプロスペック・ダイバーズとなっています。

長い歴史の中で進化を遂げてきたシードゥエラーは、高い需要を保っており、今現在買取価格が高騰中です!

売却をご検討なら、今がまさにチャンス!!

この記事を参考に、ぜひ買取を進めてみてはいかがでしょうか。

本記事が、ロレックス シードゥエラーの売却をお考えの方の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2025/02/04
春日本店

【捨てないで!】ロレックスのパーツは買取可能?知られざる価値を大解剖!

2025/02/03
春日本店

【ロレックス買取】デイデイト人気モデル買取相場5選!高く売るコツも

2025/02/01
春日本店

女性必見!ロレックス 高価買取【レディース】を狙うならこのモデル!

2025/01/31
春日本店

ヴィンテージロレックスの世界!買取額を左右する4つの要因や人気モデルを解説

2025/01/30
春日本店

動かないロレックスでも諦めないで!買取の可能性と価値を最大化する3つの秘訣

2025/01/29
春日本店

【最新版】ロレックス ミルガウスの買取相場を徹底解説!高価買取を狙う5つの方法

2025/01/28
春日本店

ロレックス ヨットマスターを高価買取!査定額UPの秘訣を大公開

2025/01/27
春日本店

【保存版】ロレックス オイスターパーペチュアル買取ガイド

2025/01/25
春日本店

ロレックス ディープシーのすべて|定番モデルの最新買取相場&高く売る4つのコツ!

2025/01/24
春日本店

ロレックス高額買取を狙え!エクスプローラー2を高く売る秘訣を伝授

買取のご相談はこちら

※12月28日から1月4日まで年末年始休暇をいただいております。
お電話での受付はお休みさせて頂いておりますので、期間中はLINEもしくはフォームでお問い合わせください。
期間中頂きました内容は、1月5日より順次対応させていただきますのでご了承くださいませ。
引き続き買取専門店諭吉をどうぞよろしくお願い申し上げます。

選べる買取方法

催事買取開催中はてな

2025/2/9~12
佐賀県嬉野市

2025/2/9~11
福岡県築上郡

2025/2/8~11
埼玉県秩父市

他の日程を見る