TOP

買取コラム詳細

春日本店

ロレックス ヨットマスター2 買取|後悔しないための基礎知識!

この記事を書いた人

今田 結衣

査定士歴は5年とまだ浅いが、メキメキと頭角を現してきた期待の若手。 高級時計専門店での販売経験を活かし素早く正確な査定を心掛けています。 プライベートではバイクで九州を縦断したりとアクティブな一面もあります。 モットーは「win-winな査定」

ロレックス ヨットマスター2、せっかく手放すなら少しでも高く買い取ってほしいですよね。

でも、いざ売却しようと思っても、「どこで売るのが一番いいの?」「少しでも高く売るにはどうしたらいい?」そんな疑問をお持ちではないでしょうか?

この記事では、ロレックス ヨットマスター2の買取相場や高く売るためのコツなど、基礎知識を分かりやすく解説していきます。

この記事を読んで、損することなく、納得のいく取引を実現しましょう!

関連記事:ロレックス買取相場【2025年最新版】プロが教える!買取額を決める5つの要素

1.ロレックス ヨットマスター2の買取時に役立つ!ヨットマスター2の基本情報

ロレックスのスポーツモデルの中でもひときわ異彩を放つ「ヨットマスター2」。

実は、ヨットマスター2と一言で言っても、モデルや年式、素材、状態によってその価値は大きく変わります。

ご自身のヨットマスター2の価値を正しく理解することは、納得のいく買取価格を引き出すための第一歩と言えるでしょう。

そこで今回は、買取前に知っておきたいヨットマスター2の基本情報を分かりやすく解説していきます。

1-1:ヨットマスター2について

ヨットマスター2は、ロレックスが2007年から製造・販売している、ヨットレースのために開発されたプロフェッショナルモデルの高級腕時計です。

最大の特徴は、ヨットレースのスタート時に重要な役割を果たす、10分以内のカウントダウンが可能な「プログラマブルカウントダウンタイマー(レガッタクロノグラフ)」 を搭載していることです。

ヨットレースでは、風の状況などを見極めながら、スタートラインをいつどのタイミングで通過するかが勝敗を分ける重要な戦略となります。 

ヨットマスター2に搭載されているレガッタクロノグラフは、この複雑なスタートシーケンスを正確に管理するために開発されました。

複雑な機構を搭載しながらも、操作性にも優れており、実際にヨットレースで使用するプロ選手からも高い評価を得ています。

また、そのスポーティーで洗練されたデザインは、普段使いでも存在感を放ちます。

ヨットマスター2は、ロレックスの技術力の高さと、ヨットレースへの情熱が込められた、特別な時計と言えるでしょう。

1-2:前期モデルと後期モデルの違い

ヨットマスター2は、デビューして10年目の2017年にマイナーチェンジを行っています。

◎前期モデル

ロレックス ヨットマスター2の買取時に役立つ!ヨットマスター2の基本情報

参考画像:ギャラリーレア

2010年に誕生した前期モデルは、秒針の形がシンプルで、ブルーを基調としたペンシル針と呼ばれるやや細身で、先端が鋭角な形をしています。

そして、文字盤の上部にあるインデックスは、すべて正方形の形をしています。

◎後期モデル

ロレックス ヨットマスター2の買取時に役立つ!ヨットマスター2の基本情報

参考画像:ゆきざき

後期モデルは2017年に誕生し、秒針の形やインデックスのデザインが変更されています。

ペンシル針だった秒針は、長針が鉛筆のような形状へ、単身がメルセデス針になりました。

インデックスは、12時位置の正方形だった部分が逆三角形6時位置の正方形だった部分が長方形へと変わっています。

インデックスの変更により、前期モデルではブルーの縁がありましたが無くなり、ホワイトのインデックスになりました。

2.ロレックス ヨットマスター2の特徴と人気の理由とは?

ロレックス ヨットマスター2の特徴と人気の理由とは?

ヨットレースの壮絶な戦いを制するために生まれた、ロレックス ヨットマスター2。 

独自のレガッタクロノグラフ機能を搭載し、過酷な環境でも正確な時を刻む、まさに海の王者と呼ぶにふさわしい時計です。 

今回は、ヨットマスター2の隠された魅力、人気の理由、そして知られざるエピソードまで、そのすべてを解き明かしていきます。

まず初めに、ヨットマスターⅡには、以下のような特徴があります。

  • 複雑機構であるレガッタクロノグラフ:ヨットレースのスタートシーケンスに合わせて、1分から10分の間でセットした時間をカウントダウンできる。
  • フライバック機能:カウントダウン中に誤ってストップしてしまった場合でも、リセットボタンを押さずに、瞬時に再スタートできる機能。
  • シンクロナイゼーション機能:レース中にスタート時間の変更があった場合でも、針を実際のスタート時間に正確に同期させることができる機能。
  • 高い防水性: ヨットでの使用を想定し、100m(10気圧)防水を備えています。
  • 堅牢なケース:44mmの大型ケースには、ロレックス独自の904Lステンレススティールや、18ctゴールドなどを使用し、高い堅牢性を誇ります。

ヨットマスター2は、ロレックスというブランドが持つ高級感、ステータス性を体現するだけでなく、希少性が高く、所有者を特別な存在として際立たせるアイテムでもあります。

また、ロレックスは中古市場でも高値で取引されるブランドであり、ヨットマスター2は生産数が少ないため、資産価値が落ちにくい傾向があります。

これらの要素が組み合わさり、ヨットマスター2は、単なる時計を超えた、所有者の個性を象徴するアイテムとして、高い人気を誇っているのです。

3.ロレックス ヨットマスター2の人気モデルと買取相場

ロレックス ヨットマスター2の人気モデルと買取相場

「いつか使おう」と保管しているうちに、気がつけば使う機会を逃してしまったままになっているロレックス ヨットマスター2はありませんか? 

この記事では、ヨットマスター2の最新買取相場情報とをご紹介いたします。

売却を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

3-1:ヨットマスター2 116680

ロレックス ヨットマスター2の人気モデルと買取相場

参考画像:ゆきざき

ヨットマスター2 116680は、2013年から2024年まで製造された、ヨットレースのために開発された本格レガッタクロノグラフです。

44mmの大型ケースと、鮮やかなブルーのセラミックベゼルが目を引く、スポーティかつ高級感溢れるデザインです。

特に、光沢のあるブルーセラミックと、マットなステンレススティールの組み合わせは、ヨットマスター2ならではの魅力と言えるでしょう。

★特徴

  • ムーブメント: Cal.4161。72時間のパワーリザーブ1。
  • ケース素材: ステンレススチール(オイスタースチール)。
  • ケースサイズ: 44mm径×14mm厚。
  • 防水性能: 100m。
  • ブレスレット: 3連のオイスターブレス。
  • 風防: サファイアクリスタル。
  • 重量: 約180g

買取相場:~2,400,000円前後(※2025年1月時点での買取相場です。)

3-2:ヨットマスター2 116681

ロレックス ヨットマスター2の人気モデルと買取相場

参考画像:ゆきざき

ヨットマスター2 116681は、2011年から2024年まで製造されたモデルです。

最大の特徴は、ステンレススティールと18Kエバーローズゴールドのコンビネーションです。

スポーティな印象の強いヨットマスター2に、エバーローズゴールドの華やかさが加わることで、唯一無二の高級感を演出しています。

特に、ベゼルに施されたエバーローズゴールドとブルーセラミックのコントラストは、他の追随を許さない美しさです。

★特徴

  • ムーブメント: Cal.4161。72時間のパワーリザーブ。
  • ケース素材: ステンレススチール(オイスタースチール)と18Kピンクゴールド(エバーローズゴールド)のコンビネーション。
  • ケースサイズ: 44mm径×14mm厚。
  • 防水性能: 100m。
  • ブレスレット: 3連のオイスターブレス。
  • 風防: サファイアクリスタル。
  • 重量: 約180g。

買取相場:~3,200,000円前後(※2025年1月時点での買取相場です。)

3-3:ヨットマスター2 116688

ロレックス ヨットマスター2の人気モデルと買取相場

参考画像:GINZA RASIN

ヨットマスター2 116688は、2007年から2024年に製造されたモデルです。

最大の特徴は、ケース、ベゼル、ブレスレットに至るまで、惜しみなく18Kイエローゴールドが使用されている点です。

特に、光沢仕上げとサテン仕上げが巧みに使い分けられたケースとブレスレットは、見る角度や光の当たり方によって表情を変え、飽きさせません。

★特徴

  • ムーブメント: 自社製のロレックス 4161チューブレスムーブメントを搭載
  • デザイン:クラシックなヨットマスターのスタイルを継承しつつ、現代的な要素も取り入れたデザイン

特に、ヨットマスターの特徴的なダイヤルとベルトが印象的。

  • 素材: 18金
  • 防水性能: 100m
  • ケースバック: ロレックスの伝統的なケースバックデザイン

買取相場:~5,600,000円前後(※2025年1月時点での買取相場です。)

3-4:ヨットマスター2 116689

ロレックス ヨットマスター2の人気モデルと買取相場

参考画像:GINZA RASIN

ヨットマスター2 116689は、2007年から2022年に製造されたモデルです。

別名「プラチナヨット」とも呼ばれ、その名の通り圧倒的な高級感と希少性を誇る、ヨットマスター2の頂点に君臨するモデルです。

最大の特徴は、ベゼルにプラチナ素材が使用されている点です。

プラチナは、金よりも希少で、落ち着いた輝きと重厚感を持ち、まさに「キング・オブ・メタル」と呼ぶにふさわしい素材です。

ヨットマスター2は、スポーティなデザインが魅力のモデルですが、116689はプラチナ素材を使用することで、エレガントでラグジュアリーな雰囲気も兼ね備えています。

★特徴

  • ケース素材: ホワイトゴールド
  • ケースサイズ: 直径44mm。
  • ムーブメント: 自社製のCal.4161、自動巻きムーブメント。約72時間のパワーリザーブ。
  • 防水性: 100メートル(330フィート)。
  • ブレスレット: ホワイトゴールドのオイスターブレスレット。

セーフティクラスプとイージーリンク延長システム付き。

  • ベゼル: ロレックスの特許取得済みのリングコマンドベゼル。

ヨットレースのスタートタイミングを正確に計測するためのカウントダウンクロノグラフ機能を搭載。

  • ダイアル: ホワイトダイアル。

高視認性のクロマライトディスプレイ、長時間発光するブルーのルミネッセンス。

買取相場:~4,800,000円前後(※2025年1月時点での買取相場です。)

4.ロレックス ヨットマスター2の高価買取5つのコツ!

ロレックス ヨットマスター2の高価買取5つのコツ!

実は、ヨットマスター2はモデルや状態によっては、驚くような高額査定が期待できる人気モデルなのです。

そこで今回は、ヨットマスター2を少しでも高く買い取ってもらうための【5つのコツ】を、査定のプロが徹底解説!

売却を迷っている方、この機会にぜひチェックして、ヨットマスター2の真の価値を見出してみませんか?

4-1:売却時期を見極める

ヨットマスター2の売却は、タイミングが重要です。

適切な時期を見極めることで、より高値での売却、ひいては大きな利益に繋がりやすくなります。

なぜなら、ヨットマスターの価値は、需要と供給のバランス、そして市場トレンドによって常に変動しているからです。

  • 新型モデルの発表:ロレックスは毎年新作を発表します。特にヨットマスターのような人気モデルは、新型が出ると旧型モデルの人気が低下し、買取価格が下がる傾向にあります。

新型発表の噂がある場合は、早めの売却を検討しましょう。

  • 季節要因:マリンスポーツが盛んになる夏に向けて、ヨットマスターの需要が高まり、買取価格が上昇する可能性があります。

反対に、冬場は需要が落ち着く傾向があります。

  • 為替レート: ロレックスはスイスフラン建てで取引されるため、円高の時期に売却すると、より高値で売却できる可能性があります。
  • 市場のトレンド:ロレックス全体の人気が高まっている時期や、特定のモデルに人気が集まっている時期は、買取価格が上昇する傾向にあります。

「いつ売るのがベスト」と断言することは難しいですが、常に情報収集を行い、市場の動向を注視することで、売却のベストタイミングを見極めることが重要です。

4-2:付属品を揃える

ヨットマスター2などの高級腕時計を査定に出す前には、付属品を揃えましょう。

なぜなら、付属品が揃っているかどうかで買取価格が大きく変わる可能性があるからです。

ギャランティーカード(国際保証書)や購入証明書などの付属品は、その時計が真正品であることを証明する重要な証拠となります。

近年、精巧な偽物も多く出回っており、買取業者は真贋判定に細心の注意を払っています。

付属品が揃っていると、真贋判定がスムーズに進み、買取業者も安心して高値をつけやすくなります。

また、箱やケースなどの付属品は、時計を保管する際にキズや汚れから守る役割を果たします。

ですので、時計が大切に扱われてきた証拠となり、高評価に繋がります。

特に、使用頻度が低い美品の場合、付属品が揃っているとさらに高値で売却できる可能性が高まります。

取扱説明書や調整用の工具など、購入時に付属していたものは、すべて揃えておきましょう。

付属品が揃っていると、購入時の状態に近くなり、買い手にとって魅力的です。

中古品でも、新品に近い状態であればあるほど、高値で取引されやすくなります。

付属品を紛失してしまった場合でも、買取を諦める必要はありませんが、買取価格に影響が出る可能性があることは理解しておきましょう。

少しでも高値で売却するためにも、ヨットマスターの付属品は大切に保管し、売却時には忘れずに用意しましょう。

4-3:綺麗に清掃する

ヨットマスター2を売却する前には、自分で行える範囲の掃除をしましょう。

人はどうしても見た目の印象に左右されるもので、汚れや埃が目立つ状態では、たとえ中身が良くても、それが十分に伝わりません。

逆に、綺麗に掃除されていれば、大切に扱われてきたことが伝わり、商品価値を正しく理解してもらえ、結果として適正な価格で売却できる可能性が高まります。

第一印象が良いと、その後のやり取りもスムーズに進みます。

売却する側、購入する側、双方にとって気持ちの良い取引にするためにも、清潔感のある状態にしておくことは大切です。

◎日常のお手入れ方法

  • 使用後は柔らかい布で拭く:汗や水気をそのままにしておくと、腐食や変色の原因になります。

使用後は乾いた柔らかい布で優しく拭き取りましょう。

  • 防水機能に注意:ヨットマスターは防水機能を備えていますが、過信は禁物です。

水泳や潜水後は真水で洗い流し、しっかりと乾燥させましょう。

リューズが完全に閉まっているか確認することも重要です。

  • 定期的な洗浄:ケースやブレスレットの隙間に汚れが溜まりやすいので、歯ブラシや綿棒を使って定期的に優しく洗浄しましょう。

中性洗剤を薄めたものを使用するのも効果的ですが、洗剤が残らないようにしっかりと洗い流してください。

売却前の掃除は面倒に感じるかもしれませんが、少しの手間をかけることで、より良い結果に繋がる可能性が高まります。

4-4:複数の買取業者に見積もりを出す

ヨットマスター2を売却する際には、複数の買取業者から見積もりをもらい、査定額を比較しましょう。

なぜなら、業者ごとに得意な商品や販売ルート、在庫状況などが異なるため、買取価格は業者によって大きく異なる場合があるからです。

また、初めて買取を依頼する場合、適正価格が分からなかったり、手続きに不安を感じたりする方もいると思います。

そのような場合、複数の業者に見積もりを依頼することで様々な意見や情報を得ることができ、疑問解消にも繋がります。 

さらに、悪質な業者に当たってしまい、 不当に低い価格で買い取られてしまうケースも稀にあります。

そのような際は、複数の業者に見積もりを依頼すれば相場価格を把握することができます。 

また、他の業者の見積もり内容を伝えることで、価格交渉がスムーズに進む可能性もあります。

手間がかかるように思えるかもしれませんが、 一度に見積もり依頼ができるサービスを利用するなど、 上手に活用することで、 負担を減らしながら、より良い条件で売却できる可能性が高まります。

4-5:買取専門店を利用する

ロレックス ヨットマスター2の売却時には、買取専門店の利用をおすすめします。

なぜなら、買取専門店は特定のジャンルに特化している場合が多く、専門バイヤーが市場価値を正確に評価してくれるからです。

独自の販売ルートを持っており、高価買取に繋がりやすいです。

また、買取専門店は買い取った商品をすぐに販売できる体制が整っているため、在庫リスクを抑えられます。

その分、買取価格に還元される可能性があります。

さらに、専門知識を持つスタッフが対応するため、査定が早く、その場で現金化が可能な場合も多いです。

買取専門店は、リサイクルショップや質屋とは異なる特徴を持つため、利用するメリットをよく理解した上で、賢く活用しましょう。

買取専門店 諭吉のロレックス買取実績はこちら

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本記事では、ロレックスのヨットマスター2の買取時における、知っておくと得する情報を満載でお届けしました!

ロレックス ヨットマスター2は、ヨットレースのために開発された、スポーティでラグジュアリーなクロノグラフ腕時計で、特にプロ選手から人気を集めています。

特に近年は、ロレックス全体の人気が高まっていることからヨットマスターI2も価格が高騰傾向にあります。

ヨットマスターの売却をお考えなら、まさに今が売り時といっても過言ではありません!!!

「買取専門店諭吉」は、長崎県に6店舗、福岡県に1店舗、佐賀県に1店舗展開している、地域密着型の買取業者です。

2024年にブランド専門の販売店をオープンし、独自の販売ルートを築くことで他店に負けない高額査定を実現しております!

まとめ

  • 年間買取数100万点以上の実績
  • TVやCMなどのメディア多数露出
  • ベテラン査定員の在籍者多数
  • 4つの豊富な買取方法が選択可能

店頭買取は勿論、宅配買取出張買取など幅広い方法で査定が可能です。

また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!

プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。

ご自宅に眠っているロレックス ヨットマスター2があれば、無料査定だけでも可能ですので是非ご利用ください。

売却を検討されている方は、ぜひ信頼できる買取業者に相談してみましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました!

関連記事:ロレックス ヨットマスターを高価買取!査定額UPの秘訣を大公開

2025/02/04
春日本店

【捨てないで!】ロレックスのパーツは買取可能?知られざる価値を大解剖!

2025/02/03
春日本店

【ロレックス買取】デイデイト人気モデル買取相場5選!高く売るコツも

2025/02/01
春日本店

女性必見!ロレックス 高価買取【レディース】を狙うならこのモデル!

2025/01/31
春日本店

ヴィンテージロレックスの世界!買取額を左右する4つの要因や人気モデルを解説

2025/01/30
春日本店

動かないロレックスでも諦めないで!買取の可能性と価値を最大化する3つの秘訣

2025/01/29
春日本店

【最新版】ロレックス ミルガウスの買取相場を徹底解説!高価買取を狙う5つの方法

2025/01/28
春日本店

ロレックス ヨットマスターを高価買取!査定額UPの秘訣を大公開

2025/01/27
春日本店

【保存版】ロレックス オイスターパーペチュアル買取ガイド

2025/01/25
春日本店

ロレックス ディープシーのすべて|定番モデルの最新買取相場&高く売る4つのコツ!

2025/01/24
春日本店

ロレックス高額買取を狙え!エクスプローラー2を高く売る秘訣を伝授

買取のご相談はこちら

※12月28日から1月4日まで年末年始休暇をいただいております。
お電話での受付はお休みさせて頂いておりますので、期間中はLINEもしくはフォームでお問い合わせください。
期間中頂きました内容は、1月5日より順次対応させていただきますのでご了承くださいませ。
引き続き買取専門店諭吉をどうぞよろしくお願い申し上げます。

選べる買取方法

催事買取開催中はてな

2025/2/9~12
佐賀県嬉野市

2025/2/9~11
福岡県築上郡

2025/2/8~11
埼玉県秩父市

他の日程を見る