査定価格には自信を持って買取を行います。
実績豊富な「諭吉」にお任せください!

0120-745-325

電話受付 10:00~19:00(年末年始を除く)

2025/04/08 2025年4月23日 店舗臨時休業のお知らせ

セイコーの古い時計は買取可能?最新相場や高価買取の4つのコツを解説

投稿日: 2025年4月25日

セイコーの古い時計は買取可能?最新相場や高価買取の4つのコツを解説

この記事を書いた人

足立 美桜

足立 美桜

まだ3年の査定歴ではありますが、大学では美術史を専攻し、前職では画商にいた経緯もあり、特に絵画と彫刻の査定に長けています。公正で確かな目でお客様の大切なお品物を一点一点丁寧に査定しています。

「セイコーの古い時計、ひょっとして買取してもらえるのかな?」

ご両親の遺品の整理をしていたら出てきた古いセイコーの時計。

50年60年前のモデルだし、捨てるしかないかな?と思っている方もいるかもしれません。

でもちょっと待ってください!その時計、もしかしたら思わぬ価値があるかもしれません。

セイコーは日本を代表する時計メーカーであり、長年にわたり多くの人に愛されてきました。

そのため、古いセイコーの時計にも価値がある場合があります。

本記事では、1960~1970年代に製造されたセイコーのアンティーク時計に焦点を当て、買取相場や高く売るコツ、壊れた時計はどうすればいいのかなど、気になる情報をまとめてご紹介します。

長年大切にされてきた時計だからこそ、次の世代に引き継いでいきませんか?

■関連記事:【保存版】セイコー腕時計買取ガイド|初心者も安心の高価買取術

1.セイコーの古い時計は買取してもらえるの?

セイコーの古い時計は買取してもらえるの?

本記事に辿り着いた多くの方が、古いセイコーでも買取してもらえるのか疑問をお持ちかと思います。

使用感があったり、デザインが古かったりすると買取店に持ち込むのも気が引けますよね。

1-1:【結論】古いセイコー時計でも買取は可能!

結論から申し上げますと、古いセイコーの時計でも買取してもらえる可能性は高いです!

セイコーの時計は、その高い品質から50年以上前に製造されたものでも、問題なく動作するものが多く現存しています。

さらに、現行モデルに比べてお手頃な価格で購入できるため、中古市場での需要が高いのが特徴です。

近年ではヴィンテージブームも追い風となり、他人とは被らないレトロなデザインが特に人気を集めています。

このような背景から、買取市場においても古いセイコーの時計の需要は高く、アンティークとしての価値が高いモデルや希少なモデルであれば、数万円~数十万円での高価買取も決して夢ではありません。

もしご自宅に眠っている古いセイコーの時計があれば、「もう古いから…」と諦めずに、一度専門の買取業者に査定を依頼してみることを強くおすすめします。

思わぬ高値が付く可能性もありますよ!

2.【セイコーの古い時計】主要コレクションの買取相場をチェック!

【セイコーの古い時計】主要コレクションの買取相場をチェック!

それでは早速、古いセイコー時計が現在どれくらいで買取されているのか、主要コレクション別に見ていきましょう!

2-1:アンティーク時計の買取価格の決まり方

ご両親の遺品から出てきたアンティーク時計、特に50年・60年前のモデルとなると、どうしても傷や汚れ、経年劣化が気になりますよね。

買取価格は、「時計の状態」によって大きく左右されることを理解しておきましょう。

具体的には、

  • ケースやブレスレットの傷
  • 風防(ガラス)の欠け
  • 文字盤の劣化
  • ムーブメント(内部機械)の動作状況
  • 付属品の有無
  • 交換されているパーツがオリジナルパーツであるか

など、様々な要素が買取額に影響を与えます。

どんなに希少価値の高いアンティーク時計であっても、損傷が激しい場合は、修理費用が高額になる可能性があり、その分買取価格は下がってしまいます。

日頃から適切なメンテナンスと保管を心がけることで、時計の状態を良好に保ち、高価買取につなげましょう。

2-2:グランドセイコー J14070

J14070
■画像引用:ARBTRO
【買取相場】~400,000円前後
※アンティークは仕様などで大幅に金額が変わる場合があります。

言わずと知れた、日本が誇るセイコーのハイエンドブランド「グランドセイコー」。

その飽きのこないシンプルなデザインと、細部にまで行きわたるきめ細やかな美しい仕上げは、世代を超えて多くの人々を魅了し続けています。

アンティーク時計の市場においては、特に初代のグランドセイコーファーストモデルや、その後のセカンドモデルなどが高い人気を誇ります。

これらのモデルは、当時の技術の粋を集めた傑作として、コレクターからの需要も非常に高いです。

■関連記事:グランドセイコー買取|最高額で売るならココ!買取相場や業者選びの5つのコツ!

2-3:キングセイコー 4420-9990

4420-9990
◼︎画像引用:ウォッチコレ
【買取相場】~120,000円前後
※アンティークは仕様などで大幅に金額が変わる場合があります。

グランドセイコーとほぼ同時期の1961年に発売されたキングセイコー。

グランドセイコーが非常に高価な存在であったのに対し、キングセイコーは比較的手の届きやすい価格帯の高級時計として、多くのビジネスマンを中心に人気を博しました。

1975年に惜しまれつつも生産終了となりましたが、2022年には復刻モデルが発売されたことで再び注目を集めています。

現行モデルよりも手頃な価格で購入できるため、古いキングセイコーの需要も高まっており、特に4420-9990など希少なクロノメーター仕様のモデルは、中古市場で高い評価を得ています。

■関連記事:復刻前のキングセイコーの買取相場をチェック!おすすめ業者の3つの特徴

2-4:セイコー5 スポーツシリーズ 6139-6002

6139-6002
■画像引用:TRY ANGLE
【買取相場】~350,000円前後
※アンティークは仕様などで大幅に金額が変わる場合があります。

1963年に販売を開始し、現在に至るまで数多くの新製品がリリースされ続けている長寿コレクション「セイコー5」。

その中でも、スポーティーなデザインが特徴のセイコー5 スポーツシリーズは、特に幅広い世代から支持を得ています。

機械式腕時計としては非常にリーズナブルな価格でありながら、豊富なバリエーションを誇るため需要が高く、古いモデルでも積極的に買取が行われています。

特に6139-6002は、1970年代に製造された自動巻きクロノグラフで、海外のコレクターからも人気があります。

いくつかの色のバリエーションがありますが、青と赤のツートンカラーのベゼルを持つ、通称「ペプシベゼル」と呼ばれるモデルは特に人気が高いです。

■関連記事:【セイコー5買取】高価買取の秘訣!プロが教える査定UP術

2-5:クレドール 5A70-0210

GKWE040
■画像引用:CLOSER Yahoo!ショップ
【買取相場】~30,000円前後
※アンティークは仕様などで大幅に金額が変わる場合があります。

クレドールは、金やプラチナなどの貴金属や、厳選された素材のみを使用したセイコーのドレスウォッチです。

グランドセイコーと同様に、1979年にセイコーから独立した独自のブランドとして誕生しました。

その名の通り、「黄金の頂き(クレドール)」を目指した、優雅で洗練されたデザインが特徴です。

買取額は、使用されている素材や装飾によって大きく左右されます。

特に金無垢時計の場合、現在金相場が高値で推移しているため、まさに今が売り時と言えるでしょう!

もしケースやブレスレットに貴金属が使用されている場合、たとえ損傷が激しくても、素材(金やプラチナ)としての価値に基づき、その日の相場での買取が可能です。

「ボロボロだし動かないから売れないだろう…」と諦めずに、ぜひ一度査定に出してみてください。

思わぬ高額査定となる可能性を秘めていますよ!

ポイント

2025年4月25日時点での金相場は…

16,874円/g(インゴット価格)

まさに今が売り時!?

■関連記事:セイコー クレドールの最新買取相場!高く売れるモデルの4つの特徴とは

3.壊れたセイコー時計でも買取は可能?オススメ業者をチェック!

壊れたセイコー時計でも買取は可能?オススメ業者をチェック!

遺品整理をしていたら、高そうなセイコーの時計が出てきたけど、壊れて動かなくなってた…。

電池切れなどが原因ではない場合、買取してもらえないのでは…と諦めてしまいますよね。

3-1:【結論】買取してもらえる場合もある!

結論から申し上げると、壊れたセイコーの時計でも、買取してもらえる場合があります!

不動品であっても、修理して再販できると判断された場合は、買取の対象となるからです。

特に、元々の定価が10万円以上と高額なモデルは、修理費用を考慮しても買取してもらえる可能性が高いです。

ただし、買取額は通常の動作品に比べて安くなることは理解しておきましょう。

「壊れている時計を持ち込むのは気が引ける…」と思われるかもしれませんが、まずは一度査定に出してみることをおすすめします。

専門の業者であれば、部品としての価値を見出してくれる可能性もありますよ!

最近では、オンライン査定を利用すれば、自宅にいながら写真などを送るだけで、事前に買取の可否やおおよその査定額を知ることもできます。

ぜひ活用してみてください!

諭吉のLINE査定

3-2:グランドセイコーは狙い目!

特に人気の高いグランドセイコーは、不動品であっても買取してもらえる可能性が高いと言えます。

その理由は、元々の定価が高く、搭載されているムーブメントも高性能であるため、修理してでも再販したいと考える業者が多いからです。

中古市場でも根強い人気があるため、不動品でも一定の需要があります。

もし、動かなくなってしまったグランドセイコーをお持ちであれば、諦めずに専門の買取業者に相談してみることを強くおすすめします。

3-3:素材としての買取も可能

壊れたセイコー時計の素材にも注目してみましょう。

時計のケースやブレスレットには、プラチナなどの貴金属が使われている場合があります。

これらの貴金属は、素材としての価値を持ち続けるため、どんなに激しく損傷していても買取が可能です。

特に、金無垢時計の場合、その日の金相場によって思わぬ高額査定となる可能性も秘めています。

金の価格は変動しますが、長期的に見ると上昇傾向にあります。

例えば、50年前と比較すると、現在の金相場は約10倍にも高騰しています。

そのため、古いセイコーの金無垢時計は、たとえ動いていなくても、驚くほどの高値が付く可能性があるのです。

「壊れた時計だから…」と諦めて捨ててしまう前に、一度買取業者に相談してみましょう!

■関連記事:【貴金属買取の基礎知識】高価買取のコツと買取業者の選び方を徹底解説

3-4:壊れたセイコーを買取してくれる業者

壊れたセイコーや古いセイコーの時計を売却する際には、大手リサイクルショップや古着屋ではなく、買取専門店に査定を依頼するようにしましょう。

時計の専門知識が深い査定士が在籍しているため、古い時計の価値を正当に評価してくれます。

査定を依頼する前に、業者のウェブサイトなどで買取実績口コミなどをチェックしてみましょう。

特に、セイコーの買取実績が豊富であるということは、その業者がセイコーの価値をしっかりと理解している証拠です。

もし、過去の買取実績に壊れたセイコーの記載があれば、安心して査定に出せるでしょう。

セイコー買取実績

4.古くてもできるだけ高く売りたい!査定額をUPする4つのコツ!

古くてもできるだけ高く売りたい!査定額をUPする4つのコツ!

せっかく査定に出すなら、少しでも高く買い取ってもらいたいですよね。

ここでは、古いセイコーの時計をできるだけ高く売るための4つの重要なコツをご紹介します。

4-1:付属品を揃える

古いセイコー時計をできるだけ高く売るには、購入時に付属していた

  • 内箱・外箱
  • 保証書(ギャランティーカード)
  • 説明書
  • 余りコマ

などは必ず揃えておきましょう。

これらの付属品は、時計の価値を高め、買取価格に大きく影響します。

特に保証書は、時計の真贋を証明する重要な書類であり、コレクターにとっては時計の来歴を辿る手がかりとなるため、非常に重視されます。

保証書の有無によって、買取価格が数万円単位で変動することも珍しくありません。

査定に出す前に、付属品が全て揃っているか、今一度確認しておきましょう!

4-2:できるだけ綺麗な状態に

時計本体の汚れやホコリは、できる範囲で丁寧に拭き取りましょう。

査定士に与える印象が良くなり、査定額アップに繋がります。

ただし、無理な清掃は傷をつけてしまう可能性があるので避けてください。

柔らかい布で軽く拭く程度で十分です。

4-3:査定前のオーバーホールは控える

古い時計や動かない時計の場合、「修理してから売った方が高く売れるのでは?」と考える方もいるかもしれませんが、基本的に査定前のオーバーホールは控えるべきです。

修理費用の方が買取額を上回ってしまう可能性があるからです。

まずはそのままの状態で査定に出し、修理が必要かどうか、修理する場合はどのくらいの費用がかかるかなどを査定士に相談することをおすすめします。

4-4:相見積もりをとる

買取業者は、専門とする時計の種類やブランド、市場の需要、そして自社の在庫状況などを考慮して査定額を決定します。

よって、全く同じモデル・状態の時計でも、買取価格に数十万円単位の差が生じるケースも珍しくありません。

だからこそ、2~3社を目安に複数の業者に査定を依頼し、比較検討することが大切です。

それぞれの業者の査定額や対応を比較することで、ご自身のセイコーの真の価値を把握し、最も高額で売却できる業者を見つけましょう!

まとめ

🌟古い時計でもセイコーであれば
 買取してもらえる場合もある!

🌟壊れていても
 一度査定に出してみよう!

🌟高価買取のコツは
 保証書などの付属品を揃えること

🌟口コミや買取実績をチェックして、
 安心できる買取業者を選ぼう!

「買取専門店諭吉」は、長崎県に6店舗、福岡県に1店舗、佐賀県に1店舗展開している、地域密着型の買取業者です。

ホームページ

独自の販売ルートを築くことで他店に負けない高額査定を実現しております!

  • 幅広いジャンルの買取実績
  • TVやCMなどのメディア多数露出
  • ベテラン査定員の在籍者多数
  • 4つの豊富な買取方法が選択可能

店頭買取は勿論、宅配買取出張買取など幅広い方法で査定が可能です。

また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!

プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。

親御さんの思い出が詰まったセイコーの腕時計、「次の世代へと受け継ぎたい」「価値が解る人に使ってほしい」と考えるのであれば、この記事を参考に是非買取に挑戦してみてください。

この記事があなたの決断を後押しする手助けとなれば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

こんな記事も読まれています

コラムの人気記事

  • コラムの人気タグ

    過去のお知らせ

    どんなことでもお気軽にご相談ください!

    まずは無料査定で相談する

    電話で相談する

    0120-745-325

    電話受付 10:00~19:00(年末年始を除く)

    メールから相談する

    LINEで気軽にご相談

    諭吉に相談する

    無料査定で相談する!

    選べる買取方法