TOP

買取コラム詳細

長崎県の壺買取おすすめ業者TOP5!買取相場と高額買取のコツ

この記事を書いた人

柳田 淳一

鑑定士歴15年の大ベテラン。買取諭吉へ入社後、協会基準判定士、JBSジュエリー鑑定士、GIAの資格を取得。 現在は買取専門店諭吉の店長を務める大黒柱的存在。 日本国内に数多く存在するリサイクルショップの中で「本当に信頼できる」「本当に相場以上の買取ができる」ショップを忖度なしで紹介することをモットーに情報発信を行っている。

「長崎県で壺を買取できる業者はあるかな?」

長崎県には壺を買取できる業者が複数社存在します。

しかしながら、せっかく長く持っていた壺や先代から引き継いだ壺を買取してもらうなら、丁寧で安心できる業者に買取してもらいたいですよね。

そこで、本記事では長崎県で壺を買取できる優良業者をランキング形式で紹介していきます。

是非、最後までお読みください。

関連記事:【長崎編】長崎市・佐世保市で骨董品が相場以上で買取できる店舗5選

1:長崎県の壺買取おすすめ業者ランキングTOP5

長崎県での壺買取業者の選び方はズバリ、買取実績が豊富な業者を選ぶことです。

本章では長崎県にて現役査定員を務める筆者が本当におすすめしたい壺買取業者をランキング形式で紹介します。

1位:買取専門店諭吉

買取専門店諭吉(2024年)

長崎県でのチェロ買取をご検討なら、現状買取専門店諭吉が圧倒的におすすめできるリサイクルショップです。

  • 年間買取数100万点以上の実績
  • TVやCMなどのメディア多数露出
  • ベテラン査定員の在籍者多数
  • 4つの豊富な買取方法が選択可能

出張買取は長崎県内全般のエリアで利用できるため、「査定品数が多い」「店舗が遠い」などの課題もラクラク解決できます。

また、買取専門店諭吉は長崎県内に6店舗、福岡県に1店舗展開しています

  • マックスバリュ佐々店
  • エレナ上小島店
  • イオンタウン長与店
  • イオン島原店
  • イオンタウン諫早西部台店
  • イオンタウン早岐店
  • 春日本店(福岡県)

①マックスバリュ佐々店

住所〒857-0311
長崎県北松浦郡佐々町本田原免73-3
電話番号0120-679-268
営業時間10:00~19:00
定休日夏季、年末年始
Google口コミ4.9(35件の口コミ)※2024年7月現在
駐車場約300台
店舗URL買取専門店諭吉マックスバリュ佐々店

②エレナ上小島店

住所〒850-0834
長崎県長崎市上小島2-4-45
電話番号0120-679-268
営業時間10:00~19:00
定休日夏季、年末年始
Google口コミ5.0(51件の口コミ)※2024年7月現在
駐車場約413台
店舗URL買取専門店諭吉イオンタウン長与店

③イオンタウン長与店

住所〒851-2131
長崎県西彼杵郡長与町北陽台1丁目2-1
電話番号0120-679-268
営業時間10:00~19:00
定休日夏季、年末年始
Google口コミ4.9(233件の口コミ)※2024年7月現在
駐車場約413台
店舗URL買取専門店諭吉イオンタウン長与店

④イオン島原店

住所〒855-0802
長崎県島原市弁天町1丁目7080-1
電話番号0120-679-268
営業時間10:00~19:00
定休日夏季、年末年始
Google口コミ4.9(101件の口コミ)※2024年7月現在
駐車場約162台
店舗URL買取専門店諭吉イオンタウン島原店

⑤イオンタウン諫早西部台店

住所〒854-0087
長崎県諫早市大さこ町300番
電話番号0120-679-268
営業時間10:00~19:00
定休日夏季、年末年始
Google口コミ4.9(193件の口コミ)※2024年7月現在
駐車場約230台
店舗URL買取専門店諭吉イオンタウン諫早西部台店

⑥イオンタウン早岐店

住所〒859-3223
長崎県佐世保市広田3丁目1-1
電話番号0120-679-268
営業時間10:00~19:00
定休日夏季、年末年始
Google口コミ4.9(158件の口コミ)※2024年7月現在
駐車場無料駐車場315台、無料駐輪場198台
店舗URL買取専門店諭吉イオンタウン早岐店

⑦春日本店(福岡県)

住所〒816-0802
福岡県春日市春日原北町2丁目3
電話番号0120-924-311
営業時間10:00~19:00
定休日定休日なし(夏季、年末年始を除く)
Google口コミ4.7(361件の口コミ)※2024年7月現在
駐車場店舗前2台
店舗URL
買取専門店諭吉春日本店

長崎県内からのタブレット買取を検討するなら、うってつけの好条件とアクセス​​の良さであることは間違いありません。

買取諭吉なら相場超えの買取価格であなたの理想に近づく事間違いなし!

買取専門店諭吉で買取してもらう

2位:ぜに屋本店

ぜに屋佐世保店(2024)

ぜに屋本店は長崎市内に3店舗と佐世保市に1店舗を展開する長崎県のリサイクルショップです。

絵画を高く買取してもらうことができ、HP内にも買取実績が豊富に紹介されています。

ご自身の売りたい絵画はどれくらいの金額で買取されたのかを確認しておきましょう。

また、買取方法には店頭買取以外にも以下2つを選択することができます。

  • 出張買取
  • 宅配買取

①株式会社 ぜに屋本店

住所〒850-0057
長崎県長崎市大黒町3番15号 藤丸ビル
電話番号0120-120-127
営業時間10:00~19:00
定休日日曜、祝日、年末年始
Google口コミ4.8(260件の口コミ)※2024年1月23日現在
店舗URLぜに屋本店

②ぜに屋浜町店

住所〒850-0853
長崎市浜町7-4 NAビル2F ぜに屋浜町店
電話番号095-824-7777
営業時間11:00~19:00
定休日火曜、年末年始
Google口コミ4.8(114件の口コミ)※2024年1月23日現在3
店舗URLぜに屋浜町店

③ぜに屋佐世保店

住所〒857-0053
長崎県佐世保市常盤町8-8 富士ビル1F ぜに屋佐世保店
電話番号0956-24-3330
営業時間10:00~19:00
定休日毎月7・17・27、日曜、年末年始
Google口コミ4.8(196件の口コミ)※2024年1月23日現在
店舗URLぜに屋佐世保店

ぜに屋本店で買取してもらう

3位:日晃堂

日晃堂

日晃堂は全国区に出張買取エリアを持つ骨董品買取専門の業者です。

しかしながら、長崎県内には店舗を持たず、店舗の展開は大阪府と横浜市のみです。

長崎県内での骨董品買取実績は約600点以上にものぼり、「三川内焼」や「波佐見焼」などの焼き物から、お隣佐賀県の伊万里焼や有田焼、唐津焼などの陶磁器製品などの買取事例が多く存在します。

日晃堂の買取実績を見る

また日晃堂には、各ジャンルごとに専門査定員が在籍しており、長崎県全域が無料出張買取の対応地域となっているため出張買取を検討している方にはかなり利用がしやすい業者と言えます。

会社名株式会社日晃堂
本社横浜本社
〒221-0031
横浜市神奈川区新浦島町1-1-32
AquariaTowerYokohama1F
事業所大阪事業所
〒540-0028
大阪市中央区常盤町1-4-3
ライオンズマンション東本町101
電話番号0120-961-491
営業時間9:00~19:00
事業内容骨董、掛軸、絵画その他買取業
古物商許可証大阪府公安委員会許可 第621120162025号

日晃堂で買取してもらう

4位:古美術寿永堂

古美術寿永堂

古美術寿永堂は出張買取をメインに買取を行っている骨董品専門の買取業者です。

出張買取を検討される場合にはお問い合わせフォームからの連絡が必須です。

主に兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、和歌山などの近畿地方を中心に出張買取を行う業者ですが、長崎県内だと以下の地域にて出張買取が可能であるようです。

  • 長崎市
  • 佐世保市
  • 島原市
  • 諫早市
  • 大村市
  • 平戸市
  • 松浦市
  • 対馬市
  • 壱岐市
  • 五島市
  • 西海市
  • 雲仙市
会社名株式会社萬歳
店舗名古美術寿永堂(じゅえいどう)
所在地〒659-0022
兵庫県芦屋市打出町2-12
TEL0797-22-8388
古物営業法に基づく表記兵庫県公安委員会許可 第631100700042号
特別国際種事業者番号第01845号
事業内容1.古物売買
2.美術品・骨董品・茶道具・絵画・宝飾品・時計等の販売
3.前各号に付帯する一切の業務

古美術寿永堂で買取してもらう

5位:えんや

えんや

えんやは全国に店舗を展開する骨董・古美術・絵画買取業者です。

長崎県には大村市に大村店を展開しています。

以下のジャンルの商品を買取してもらえます。

  • 骨董品・古美術品
  • 茶道具
  • 掛け軸
  • 美術工芸品・作家物
  • 絵画
  • 中国美術
  • アンティーク
  • 甲冑
  • 金・銀・プラチナ製品
  • 金工・彫刻
  • 漆芸

また、上記以外の商品ジャンルも買取を受け付けているので一度お問い合わせしてみましょう。

所在地〒856-0826
長崎県大村市東三城町18-13(焼肉こうちゃん内)
電話番号0120-808-896
電話受付時間9:00~21:00
店舗営業時間9:00~12:00/14:00~17:00
定休日水曜日
会社名株式会社ワールドネットワーク(World Network Inc.)
古物商許可番号東京都公安委員会301121206972号

えんやで買取してもらう

2:高額買取できる壺の特徴

高額買取できる壺の特徴

自分の持っている壺がどれくらいの価格で買取されるのか気になりますよね。

そこで、本章では長崎県で高額買取される壺の特徴を5つ紹介します。

  • 有名作家の壺
  • 有名産地の壺
  • 有名ブランドの壺
  • 中国・朝鮮骨董の壺
  • 金・銀・銅素材の壺

それでは、1つずつみていきましょう。

2-1:有名作家の壺

有名作家が作品は高額買取される傾向にあります。

例えば、以下の作家は壺の有名な作家として知られています。

  • 徳田八十吉
  • 井上萬二
  • 金城次郎
  • 酒井田柿右衛門
  • 浅見隆三
  • 河井寛次郎
  • 近藤悠三
  • 葉山有樹
  • 松井康成
  • 中里太郎右衛門
  • 富本憲吉
  • 黒木国昭
  • エミール・ガレ
  • ドーム

2-2:有名産地の壺

有名産地で作られた壺は高額買取される傾向にあります。

  • 越前焼
  • 瀬戸焼
  • 常滑焼
  • 信楽焼
  • 丹波焼
  • 備前焼
  • 有田焼(伊万里焼)
  • 美濃焼(織部焼)
  • 九谷焼
  • 益子焼
  • 萩焼
  • 京焼(清水焼)
  • 唐津焼
  • 薩摩焼
  • 志野焼

上記の焼き物は産地が有名で知られています。

越前・瀬戸・常滑・信楽・丹波・備前の6つは中世から現在まで生産が続く代表的な産地で、日本六古窯(にほんろっこよう)と呼ばれています。

美濃焼・瀬戸焼・有田焼の三種類は日本三大陶磁器と呼ばれ、繊細な美しさから欧米でも評価され、世界中に大きな影響を与えています。

2-3:有名ブランドの壺

有名ブランドの壺も高額買取が期待できます。

  • マイセン
  • ウェッジウッド
  • ノリタケ
  • ロイヤルコペンハーゲン
  • バカラ
  • ラリック
  • ロイヤルクラウンダービー

上記の壺のブランドとして有名なものであれば多少の状態の劣化があったとしても高額買取が期待できます。

2-4:中国・朝鮮骨董の壺

中国・朝鮮骨董の壺は国内で作られた壺とは異なる作家のセンスが顕著に現れたものが多く、コレクターを魅了しています。

そんな中国・朝鮮骨董の壺は偽物も多く出回るため、真贋判定の面で信頼性が高い日本では需要が高いです。

そのため、正規品の中国・朝鮮骨董の壺に関しては高額買取されやすい傾向にあります。

2-5:金・銀・銅素材の壺

金・銀・銅などの素材で作られた壺も高額買取される傾向にあります。

なぜなら、壺自体に含まれる骨董品としての価値に加え、金・銀・銅などの素材自体の付加価値が追加されるからです。

金などは相場が日々変動するものです。

つまり、買取相場が相対的に高い日を狙って買取してもらうことでより高値での売却が期待できます。

3:長崎県で壺を高額買取してもらう4つのコツ

長崎県で壺を高額買取してもらう4つのコツ

せっかく壺を買取してもらうなら、高く買取してもらいましょう。

  • 付属品を揃える
  • 綺麗に保管しておく
  • 自分でメンテナンスしない
  • 早めに売却する

最後に本章では長崎県で壺を高額買取してもらう4つのコツを紹介します。

3-1:付属品を揃える

壺は付属品を揃えて買取に出すことで高額買取が期待できます。

  • 共箱
  • 包み布
  • 鑑定書

共箱に作者の署名などがあれば査定がスムーズに進むことはもちろん正規品であることを簡単に証明できます。

購入時に付属してきたものを全て査定に出しましょう。

3-2:綺麗に保管しておく

壺は状態が良ければ良いほど買取価格が高くなります。

逆に、ヒビや傷などのかずに応じて減点方式で査定額が下がっていきます。

保管の際には湿度や温度に気を遣いつつ、傷がつかぬよう必ず箱に入れて保管しておきましょう。

3-3:自分でメンテナンスしない

壺にカケやヒビがあるからといって自分で修復するのはNGです。

壺の修復方法として「金継ぎ」という方法がありますが難易度が非常に高く、その道のプロに任せるべきでしょう。

素人による金継ぎは査定に多いてマイナス評価になり得ません。

修復する場合は専門家に依頼しましょう。

3-4:早めに売却する

壺は売却を決意したらすぐに売りましょう。

壺は材質上、湿気や紫外線など周囲の環境を受けやすいため、年月とともに劣化していきます。

劣化が進んだ壺は買取査定額が下がります。

不要になったと判断したらなるべく早く買取に出しましょう。

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本記事では長崎県で壺を買取してもらう方法について解説しました。

1位:買取専門店諭吉

2位:ぜに屋本店

3位:日晃堂

4位:古美術寿永堂

5位:えんや

壺を高く買取してもらうなら、買取実績が豊富な業者を選んで適正な価値判断をしてもらいましょう。

また、買取査定は一社のみに依頼するのではなく、少し手間ですが複数社にて相見積もりを行い、最も高い金額を提示した業者で売却するのがおすすめです。

本記事が長崎県で壺買取を検討する方に届けば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事:佐賀県のおすすめリサイクルショップ15選!高く買取してもらう方法

2025/02/05
春日本店

ロレックス ヨットマスター2 買取|後悔しないための基礎知識!

2025/02/04
春日本店

【捨てないで!】ロレックスのパーツは買取可能?知られざる価値を大解剖!

2025/02/03
春日本店

【ロレックス買取】デイデイト人気モデル買取相場5選!高く売るコツも

2025/02/01
春日本店

女性必見!ロレックス 高価買取【レディース】を狙うならこのモデル!

2025/01/31
春日本店

ヴィンテージロレックスの世界!買取額を左右する4つの要因や人気モデルを解説

2025/01/30
春日本店

動かないロレックスでも諦めないで!買取の可能性と価値を最大化する3つの秘訣

2025/01/29
春日本店

【最新版】ロレックス ミルガウスの買取相場を徹底解説!高価買取を狙う5つの方法

2025/01/28
春日本店

ロレックス ヨットマスターを高価買取!査定額UPの秘訣を大公開

2025/01/27
春日本店

【保存版】ロレックス オイスターパーペチュアル買取ガイド

2025/01/25
春日本店

ロレックス ディープシーのすべて|定番モデルの最新買取相場&高く売る4つのコツ!

買取のご相談はこちら

※12月28日から1月4日まで年末年始休暇をいただいております。
お電話での受付はお休みさせて頂いておりますので、期間中はLINEもしくはフォームでお問い合わせください。
期間中頂きました内容は、1月5日より順次対応させていただきますのでご了承くださいませ。
引き続き買取専門店諭吉をどうぞよろしくお願い申し上げます。

選べる買取方法

催事買取開催中はてな

2025/2/9~12
佐賀県嬉野市

2025/2/9~11
福岡県築上郡

2025/2/8~11
埼玉県秩父市

他の日程を見る