【2024年版】本の買取をしてくれる佐賀県のおすすめ業者5選!
投稿日: 2024年6月14日
更新日: 2024年8月5日

この記事を書いた人
足立 美桜
「もうすぐ引っ越すから大量の本を一気に買取ってほしい。」
「佐賀県で本を売る時ってどんな方法があるの?」
読み終わった本や不要になった本の処分に困っている方はいませんか?
手っ取り早く捨ててしまう方法もありますが、どうせなら売却してお得に処分したいですよね!
そこで今回、現役査定士の私が本当におすすめできると判断した業者を5つご紹介します。
また、本記事では2024年最新の本を買取してもらう方法や、少しでも高く買取ってもらう為におさえておきたいポイントなど解説していきます。
読み終える頃にはあなたにピッタリの買取方法が見つかるはずです!
ぜひ最後までご覧ください。
関連記事:佐賀県のおすすめリサイクルショップ15選!高く買取してもらう方法
1:本の買取ならココ!佐賀県内のおすすめ業者5選!
では早速、本を買取してくれる佐賀県のおすすめ業者をご紹介します。
佐賀県には本を持ち込んで買取してもらえる業者もありますが、買取方法によっては県外の買取業者を利用することも可能です。
今回は、大手業者から地域密着型の業者まで忖度なしで選出しました。
業者に悩まれている方は是非、参考にしてください。
1-1:BOOKOFF
「BOOKOFF」は主に書籍やCD、DVD、ゲームなどの中古品を販売している買取業者です。
1991年に創業され、現在では日本国内外に多数の店舗を展開しています。
一度は利用された方も多いのではないでしょうか?
店頭での買取は勿論、出張買取や宅配買取など様々な買取方法が可能です。
買取方法の詳細については2章で解説しますので、ご参考ください。
佐賀県内には以下の6店舗が展開されています。
①BOOKOFF 佐賀高木瀬店
住所 | 〒849-0917 佐賀県佐賀市高木瀬町大字長瀬718-1 |
電話番号 | 0952-34-4821 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
Google口コミ | 3.6(93件の口コミ)※2024年6月現在 |
店舗URL | BOOKOFF 佐賀高木瀬店 |
②BOOKOFF 佐賀鍋島店
住所 | 〒849-0932 佐賀県佐賀市鍋島町大字八戸溝957-1 |
電話番号 | 0952-33-6600 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
Google口コミ | 3.4(221件の口コミ)※2024年6月現在 |
店舗URL | BOOKOFF 佐賀鍋島店 |
③BOOKOFF PLUS 佐賀南部バイパス店
住所 | 〒840-0023 佐賀県佐賀市本庄町大字袋297 |
電話番号 | 0952-27-9055 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
Google口コミ | 3.6(311件の口コミ)※2024年6月現在 |
店舗URL | BOOKOFF PLUS 佐賀南部バイパス店 |
④BOOKOFF 唐津店
住所 | 〒847-0821 佐賀県唐津市町田1-16-13 |
電話番号 | 0955-70-1600 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
Google口コミ | 3.3(93件の口コミ)※2024年6月現在 |
店舗URL | BOOKOFF 唐津店 |
⑤BOOKOFF 鳥栖店
住所 | 〒841-0083 佐賀県鳥栖市古賀町23 |
電話番号 | 0942-84-3120 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
Google口コミ | 3.6(507件の口コミ)※2024年6月現在 |
店舗URL | BOOKOFF 鳥栖店 |
⑥BOOKOFF 伊万里店
住所 | 〒848-0041 佐賀県伊万里市新天町2-5 |
電話番号 | 0955-29-9500 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
Google口コミ | 3.3(85件の口コミ)※2024年6月現在 |
店舗URL | BOOKOFF 伊万里店 |
買取可能な商品は店舗によって異なりますが、本は小説や文庫本、コミック、写真集、絵本など幅広いジャンルの物がどの店舗でも買取可能です!
全ての店舗に駐車場も完備されていますので、車での持ち込みもおすすめです。
お近くに店舗があれば是非ご利用ください!
1-2:らしんばんモラージュ佐賀店Light
「らしんばん」は、日本国内58店舗・海外6店舗に展開するホビーやアニメ関連商品の専門店です。
店舗内では、アニメやマンガ、ゲーム、フィギュア、トレーディングカード、おもちゃなど、幅広いジャンルの商品を扱っています。
本に絞ると、コミックやライトノベル、画集やゲームの攻略本などの買取に特化しています。
アニメやゲームのファンにとっては、入手困難なアイテムを手に入れるための場所としても人気があります。
アキバ系文化を象徴する店舗の一つとして知られており、アキバ地区を中心に数多くの店舗が展開されています。
佐賀県にはらしんばんモラージュ佐賀店Lightの1店舗のみ展開されています。
住所 | 〒840-8551 佐賀県佐賀市巨勢町牛島730 モラージュ佐賀 南館2階 |
電話番号 | 0570-008-620 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
Google口コミ | 4.6(18件の口コミ)※2024年6月現在 |
店舗URL | らしんばんモラージュ佐賀店Light |
1-3:もったいない本舗
「もったいない本舗」は山梨県に本社を構える、宅配買取サービスに特化した買取業者です。
扱うジャンルは本・CD・DVD・ゲームソフトなどで、集荷時以外誰にも会わずに買取してもらえるサービスです。
梱包に必要なダンボールなどの資材や送料も無料なので、県外からでも気軽に利用ができます。
15時までの集荷依頼で当日集荷も可能なので、急いで本を処分したい方や近くに店舗がない方におすすめの業者です。
しかしながら、1点1点の査定額は教えてもらえなかったり、一部キャンセル(返品)は対応していませんので、査定を依頼する前にサービス内容をしっかり確認しましょう。
住所 | 〒402-0025 山梨県都留市法能659−4 |
電話番号 | 0120-760-006 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
Google口コミ | 1.8(318件の口コミ)※2024年6月現在 |
店舗URL | もったいない本舗 |
1-4:ぴかぴか堂
「ぴかぴか堂」は福岡県大野城市に店舗を構える、様々なジャンルの本を買取している買取業者です。
医学書や専門書、ムック本をはじめ、ビジネス書や参考書、洋書、漫画、絵本などの買取も行っています。
出張買取・宅配買取にも対応しており、100冊以上であれば佐賀県でも出張買取が可能です。
出張買取の場合、即日支払いに対応しているため、できるだけ早く現金化したい方にも適しています。
また、大手古本チェーン店などで買取ってもらえなかった、書き込み本なども査定額は下がりますが積極的に買取しています。
引越しや生前整理、遺品整理などで大量に本を処分したい方におすすめの業者です。
住所 | 〒816-0901 福岡県大野城市乙金東1-5-31 |
電話番号 | 0120-295-822 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
Google口コミ | 4.5(29件の口コミ)※2024年6月現在 |
店舗URL | ぴかぴか堂 |
1-5:古書 本々堂
「古書 本々堂」は福岡市南区大橋に店舗を構える、本の買取に特化した買取業者です。
戦前・戦後の文芸書や著名な作家のサイン色紙、映画のポスターなど幅広い品目の買取に対応しているのも特徴です。
出張買取・宅配買取のサービスを利用すれば、佐賀県からでも買取ってもらえます。
LINE査定では、本棚の写真を撮影してLINEで送信するだけで、大まかな査定金額を知らせてくれるため便利です。
見積費用は無料なので、まずは気軽な気持ちで依頼してみましょう!
住所 | 〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋2-22-12 共和ビル1F |
電話番号 | 092-775-6972 |
営業時間 | 12:00~18:00 |
定休日 | 月・金曜日 |
Google口コミ | 3.8(11件の口コミ)※2024年6月現在 |
店舗URL | 古書 本々堂 |
2:本を買取してもらう時の4つの方法!
1章では佐賀県で本を売る時におすすめの業者をご紹介しました。
いざ本を売ろうと思った時、1番に思いつくのは「店舗に持ち込む方法」ではないですか?
実は本の買取は店舗に行かなくても可能なんです。
結論から言うと、佐賀県で本を売る方法は4つあります。
買取ってほしい本の種類や冊数によって最適な方法が異なるので、メリット面とデメリット面を併せてご紹介していきます。
2-1:店頭買取
店頭に直接本を持ち込んで買取してもらう方法です。
経験した事がある方も多く、1番想像しやすい買取方法ではないでしょうか?
目の前で査定してもらえるので、即現金化してもらえるのが最大のメリットです。
また、手数料がかかる事も殆どありません。
査定額が細かく聞けたり、数冊だけ買取キャンセルができるところも嬉しいポイントですね。
デメリット面としては店舗ありきの買取方法となるので、遠方の場合は交通量がかかってしまうことです。
売りたい本が多い場合は持ち運ぶのも大変かと思います。
店舗が近くにない方や持ち運ぶ手段がない方には以下の方法がおすすめです。
2-2:出張買取
自宅にスタッフが訪問し、査定から支払いまで行う買取方法です。
自宅にいながら買取ってもらえるので本を持ち運ぶ必要がありません。
買取ってほしい本が多い方や、梱包するのが面倒な方に最適な方法ですね!
査定後の金額に納得すればその場で現金化してもらえるのですが、
店舗やサービスの種類によっては、一旦お店に持ち帰って後日入金される場合もあります。
その場合はご自身での梱包が必要だったり、支払いまで数日要することもあるのでご注意ください。
また、店舗によっては出張エリアが限定的であったり、出張手数料が発生する場合もあります。
依頼をする前にしっかり確認しましょう。
2-3:宅配買取
ご自宅で本を梱包し、店舗に発送して買取してもらう方法です。
出張買取と同様に自宅にいながらサービスを受けることができます。
また、集荷時以外に誰とも会わなくて済むのが最大のメリットです。
プライバシー保護の観点からも安心して利用できますね!
宅配キットを無料で提供しているお店も多く、近年需要が増えている買取方法といえるでしょう。
デメリット面としては、梱包を自分で行う必要がある為、量が多いと面倒に感じるかもしれません。
店舗に商品が届いてからの査定となるので、お金になるまで時間もかかります。
また、店舗によっては送料が別途かかる事も…。送料が無料だったとしても、買取キャンセル時の「返送」には送料がかかる店舗が多いので、細かい部分まで確認してから依頼しましょう。
2-4:自分で売る
店舗を利用せずにヤフオク!やメルカリなどのアプリを利用する方法です。
空いた時間を有効活用して好きなタイミングで売却できます。
自分で価格を設定できるので、店舗では査定額0円となるような文庫本などでも売却できる可能性があります。
デメリット面としては、「必ず売れるとは限らない」という事です。
1冊1冊本を出品して、梱包して、発送して…と売却までに膨大な手間と時間が掛かります。
個人とのやりとりになる為、トラブルが発生する可能性もゼロとは言えません。
売りたい本の数が少ない方や、時間に余裕のある方、現金化に時間をかけてでも高く売りたい方に最適な方法といえるでしょう。
とはいえ、本の買取相場に詳しくなければ損をしてしまう恐れもあります。
専門の査定員がいる店舗で売ることを強くおすすめします!
3:本の高額買取を狙うための5つのポイント!
さて、本を買取してもらう方法は決まりましたか?
ここまで読んでいただくと「もしかして、本って意外と高く売れるのでは…?」と期待する気持ちが高まりますよね!
この章では、本の高額買取を狙うための5つのポイントをご紹介いたします。
中には少し気にするだけで買取額UPに繋がるような項目もあります。
実際に買取に出す前に是非1度ご確認ください。
3-1:全巻セット・シリーズセットで売る
漫画や小説など、シリーズや連番になっている物は全巻セットでまとめて売った方が買取価格が上がる傾向があります。
漫画などの書籍は、全巻揃っている状態で安く購入したいという需要がある為です。
小説や参考書でも上巻・下巻と分かれている場合があります。
こうした書籍もセットで出した方が高く売れやすいでしょう。
3-2:付属品と一緒に売る
本の帯やケース、特典、CDやDVDなどの付属品がある場合、それらが無いと買取価格が下がる可能性があります。
最近の技術書には必ずと言っても良いくらい、CDなどの付属品があり、付属品を目的として購入される方も少なくはないからです。
不要になっても処分せずに、できるだけ綺麗な状態で取っておく事が大切です。
3-3:商品の状態を確認する
本に限らず中古で売却する物は、一般的に「新品の状態に近い」方が高く売れます。
日焼けや破れ等は修復に限界があるかもしれませんが、表紙のちょっとした汚れやホコリなど簡単に綺麗にできるものはしておくと良いでしょう。
古本屋で購入した物であれば、値札シールが付いたままかもしれませんね。
細かい部分まで確認して、買取価格UPを狙いましょう!
3-4:キャンペーンがあるか確認する
店舗によってはお得なキャンペーンを開催している事もあります。
発売から3ヶ月以内の本が定価の30%以上で買取されたり、100冊以上売ると1,000円UPになったり…。
出張買取や宅配買取にだけ使えるクーポンがある事も!
特にGWなどの長期連休時に期間限定で開催される事が多いので、タイミングを狙ってみるのも1つの手です。
買取査定を依頼する前に一度確認してみましょう。
3-5:新作は早く売る
発売されたばかりの本は需要が高い為、買取金額がUPする可能性が高くなります。
映画化や実写化、アニメ化が決まった本も同様です。
話題になった時期に売るのが最適ですが、いくら需要が高い本でも市場に溢れてしまうと買取価格は低くなります。
中古品の買取相場は日々変動しているので、「売りたい!」と思った時になるべく早く売る事をおすすめします。
4:ボロボロになった本を資源に!佐賀県の古紙回収方法
読まなくなった本を整理していたら、カバーが半分破れていたり、コーヒーが染みていたり…どう考えても値段が付かなそうな本が出てきたりしませんか?
「買取業者に持っていくのは気が引ける…。」そんな本を資源ゴミとして処分する際に役に立つ、佐賀県での古紙回収方法をご紹介します!
4-1:ecomo(エコモ)
「ecomo(エコモ)」とは、国際紙パルプ商事株式会社が展開するリサイクルサービスです。
ECO+持ってくる、ECO+MODEL(新しいエコのモデル)という意味が込められています。
その名の通り、リサイクルでポイントが貯まるという斬新なサービスです。
本などの古紙を専用のボックスに入れると重さに応じてポイントが加算されます。
一定量ポイントが貯まると、操作ポストから自動でレシートが発行され、商品券と交換できます。
地球環境の保全にも貢献できる一石二鳥の嬉しいサービスです。
お近くに古紙回収機がある方は是非ご利用ください!
◆佐賀県の「ecomo(エコモ)」設置場所一覧
- イオンSC佐賀/佐賀県佐賀市東与賀町大字下古賀字一本杉87-1
- イオン佐賀大和/佐賀県佐賀市大和町大字尼寺3535
- イオン唐津ショッピングセンター/佐賀県唐津市鏡字立神4671
- ビッグ江北/佐賀県杵島郡江北町大字山口三本松二1223
- モラージュ佐賀/佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島730
関連リンク:ecomo(エコモ)|国際紙パルプ商事
4-2:~紙のリサイクル~エコぽすと
「~紙のリサイクル~エコぽすと」とは、大和紙料株式会社が展開する古紙のリサイクルを目的とした回収施設です。
24時間無料で利用できる為、受け入れ時間や場所など、今まで色々な制約があった古紙回収のハードルを下げることができ、より気軽に古紙リサイクルに貢献できます。
◆佐賀県の「エコぽすと」設置場所一覧
- エコぽすと佐賀市高木瀬店/佐賀県佐賀市高木瀬東2-14-2
- エコぽすと佐賀市吉野ケ里店/佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田2948−4
- エコぽすと小城オギ市畑田店/佐賀県小城市小城町畑田1038-5
- エコぽすと小城市三日月店/佐賀県小城市三日月町長神田2428番2
- エコぽすと武雄市北方店/佐賀県武雄市北方町大字志久536−1
- エコぽすと武雄市川登店/佐賀県武雄市東川登町大字袴野15580-2
- エコぽすと唐津おさかな村店/佐賀県唐津市浜玉町浜崎1922
関連リンク:エコぽすと | 古紙回収・機密文書処理は大阪の大和紙料株式会社
4-3:じゅんかんステーション・えこの駅
「えこの駅」とは「環境にやさしいリサイクル」を旗印に有限会社佐賀資源開発が展開する不用品回収ステーションです。
本などの古紙だけでなく、農機具やバイク、自転車など大型の不用品も持込み可能です。
店舗によって営業時間や持込み可能な物が異なるので事前にご確認ください。
◆佐賀県の「えこの駅」店舗一覧
- 佐賀資源開発本社/多久市東多久町別府1657-1
- 鳥栖田代店/鳥栖市松原町1706-1
- フードウェイ大和店/佐賀市大和町尼寺597
- 本庄空港通り店/佐賀市本庄町末次32-32
- 本庄鹿子店/佐賀市本庄町鹿子583-2
- 多久店/多久市北多久町小侍456-1
- 西与賀店/佐賀市光2丁目815-5
- 小城三日月店/小城市三日月町三ヶ島612-3
- 蓮池店/佐賀市蓮池町蓮池251番地
- 日隈店/神埼市神埼町城原山埼1262-1
- 徳万店/佐賀市久保田町徳万1647-13
関連リンク:えこの駅管理運営事業
上記の回収サービスでは本だけでなく、雑誌や新聞紙、パンフレットやカタログなど、様々な古紙回収に対応しています。
24時間受付けている場所も増えており、気軽に利用することが可能です。
「うちの近くにもあったんだ!」と初めて知った方もいらっしゃるのでは?
買取業者に依頼しにくい本は、こういった回収サービスでリサイクルしても良いですね。
まとめ
本記事では佐賀県で本の買取をしてもらえるおすすめの業者や、本の買取方法、高く売るコツなどを解説いたしました。
佐賀県で本の買取を依頼する場合、おすすめの業者は以下5つです。
■BOOKOFF
■らしんばんモラージュ佐賀店Light
■もったいない本舗
■ぴかぴか堂
■古書 本々堂
佐賀県では店頭買取は勿論、出張買取や宅配買取であれば県外の買取業者を利用する事も可能です。
ご自身が売りたい本の冊数やジャンルに応じて、最適な買取方法を選んでみましょう!
査定を依頼する前に、手数料や送料の有無、出張可能エリアの確認も忘れないでくださいね。
本記事が、本の売却をお考えの方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。