古銭買取おすすめ業者ランキング佐賀編!買取相場と高く売るコツ
投稿日: 2024年7月21日
更新日: 2024年8月5日

この記事を書いた人
柳田 淳一
「古銭買取を佐賀県で依頼するなら、どこがおすすめかな?」
自宅の整理整頓などで親族が過去にコレクションしていた古銭が見つかることもあるでしょう。
現行で使うことのできない古銭でも、査定に出してみたら予想外の買取額が付く、なんてことも珍しくありません。
そこで、本記事では佐賀県で古銭をしっかりと目利きできる高額買取業者を現役査定員の筆者がランキング形式で紹介します。
さらに、2024年現在の佐賀県での古銭の買取相場も併せて紹介しているので是非、参考にしてみてください。
関連記事:佐賀県のおすすめリサイクルショップ15選!高く買取してもらう方法
目次
1:【佐賀編】古銭買取おすすめ業者ランキングTOP5
佐賀県で古銭を買取してもらうコツは、買取実績からきちんと適正な価格で買取できる店舗を見つけ出すことです。
しかしながら、佐賀県に数多とある買取店舗から、その条件に該当する店舗を見つけるのは難しいと感じる方も多いでしょう。
そこで、本章では現役査定員の筆者が皆様の代わりに古銭の高額買取実績のある店舗を紹介します。
1位:買取専門店諭吉イオンタウン早岐店
佐賀県での古銭買取をご検討なら、現状買取専門店諭吉が圧倒的におすすめできるリサイクルショップです。
- 年間買取数100万点以上の実績
- TVやCMなどのメディア多数露出
- ベテラン査定員の在籍者多数
- 4つの豊富な買取方法が選択可能
出張買取ならば、「査定品数が多い」「店舗が遠い」などの課題もラクラク解決できます。
佐賀県での古銭買取実績はこちら
佐賀県小城市にて【古札や記念硬貨】を長崎の諭吉が催事買取させて頂きました!
住所 | 〒859-3223 長崎県佐世保市広田3丁目1−1 |
電話番号 | 0120-679-268 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 夏季、年末年始 |
Google口コミ | 4.9(153件の口コミ)※2024年7月現在 |
駐車場 | 無料駐車場315台、無料駐輪場198台 |
店舗URL | 買取専門店諭吉イオンタウン早岐店 |
2位:買取専門店わかば唐津店
買取店わかばは全国に200店舗を展開しているリサイクルショップです。
佐賀県では唐津店が佐賀県唐津市に展開されています。
切手やブランド品、切手、カメラ、スマホ、古銭など幅広く買取してもらう事ができます。
また、買取方法としては「店頭買取」「出張買取」「宅配買取」から選択する事ができます。
住所 | 〒847-0022 佐賀県唐津市鏡4512-1 |
電話番号 | 0955-58-7172 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
Google口コミ | 5.0(4件の口コミ)※2024年7月現在 |
店舗URL | 買取専門店わかば唐津店 |
3位:買取専門店くらや佐賀店
買取専門店くらやは日本全国に13店舗を展開する新しいもの・古いもの、どんなお品も対象に鑑定する買取専門店です。
貴金属・ブランド品買取をはじめとし、 古物・切手の買取・骨董品の買取に注力しています。
以下の品目の商品を買取してもらうことができます。
- 骨董品
- 日本刀・鎧兜
- 高級洋食器
- 珊瑚
- 日本切手・外国切手
- 鉄瓶・銀瓶
- カメラ
- ブランド品
- 古銭・古紙幣
- 古いおもちゃ
- ブランド家具
- ブランド時計
- 勲章
- 着物・小物
- 金・プラチナ
- 書画・掛け軸・絵画
- 書道具・香道具
- ダイヤモンド
- 茶道具・煎茶道具
- 鉄道模型
- 翡翠・琥珀・鼈甲・象牙
佐賀県内には買取専門店くらや佐賀店があり、2018年にオープンした店舗で南部バイパス沿いに位置します。
住所 | 〒840-0023 佐賀県佐賀市本庄町袋297-1 |
フリーダイヤル | 0120-322-510 |
電話番号 | 0952-97-8622 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 水曜日【年末年始休業】12/30~1/4 |
駐車場 | 3台 |
Google口コミ | 4.0(9件の口コミ)※2024年7月現在 |
4位:リサイクルマート佐賀店
リサイクルマート佐賀店は、有限会社溝田本店が運営するリサイクルショップです。
長崎県南島原市に本社を構え、そこを拠点に全国225店舗を展開しています。
遺品整理の代行業務も承っており、大量の不用品を一括査定する出張買取にも対応しています。
リサイクルマート南島原店では以下の商品を買取強化しています。
自分の買取してもらいたい商品ジャンルとマッチングするか確認してみましょう。
- 金・プラチナ
- ブランド品
- 時計
- 宝石
- 工具
- お酒
- 家電
- ギフト品
- 切手
- スマホ
- 携帯
- タブレット
- 記念硬貨
住所 | 〒849-0934 佐賀県佐賀市開成5丁目13-33 |
電話番号 | 0952-97-8800 |
営業時間 | 10:00~19:30 |
定休日 | 年中無休 |
Google口コミ | 3.5(83件の口コミ)※2024年7月現在 |
店舗URL | リサイクルマート佐賀店 |
5位:ジュエルカフェ
ジュエルカフェは日本全国に直営店250店舗を展開する買取業者です。
長崎県内では以下の3店舗が展開されています。
- ゆめタウン佐賀店
- ゆめタウン武雄店
- イオン唐津店
さらに、これらの店舗では出張買取・宅配買取・店頭買取から買取方法を選択することができます。
①ゆめタウン佐賀店
住所 | 〒849-0919 佐賀県佐賀市兵庫北5丁目14-1 2F |
電話番号 | 0952-34-5500 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 年中無休(年末年始は除く) |
Google口コミ | 4.5(121件の口コミ)※2024年7月現在 |
店舗URL | ジュエルカフェゆめタウン佐賀店 |
②ゆめタウン武雄店
住所 | 〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄4992ゆめタウン武雄 1F |
電話番号 | 0954-26-8370 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年中無休(年末年始は除く) |
Google口コミ | 4.8(89件の口コミ)※2024年7月現在 |
店舗URL | ジュエルカフェゆめタウン武雄店 |
③イオン唐津店
住所 | 〒847-0022 佐賀県唐津市鏡 立神4671イオン唐津ショッピングセンター1F |
電話番号 | 0955-70-6971 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(年末年始は除く) |
Google口コミ | 4.8(384件の口コミ)※2024年7月現在 |
店舗URL | ジュエルカフェイオン唐津店 |
2:佐賀県の古銭の買取相場
実際に手元の古銭が佐賀県ではどれくらいの価格で買取されるのか気になりますよね。
そこで、本章では佐賀県にて買取に持ち込まれる頻度の高い3つのジャンルの古銭の買取相場を紹介していきます。
2-1:日本古銭
日本古銭では、明治時代に発行されたものが特に高額買取される傾向にあります。
例えば、明治時代の銀貨は当時の相当額の1.5~100倍の価格で取引される傾向にあります。
当時の1円は現在では3,800円ほどの価値があります。
明治銀貨を見つけたら迷わず査定に出しましょう。
駿河墨書小判金 ~19,000,000円
元禄小判金 長元 ~1,800,000円
宝永小判 中 ~800,000円
万延小判 雛小判 ~85,000円
元禄豆板銀 普通品 ~18,000円
2-2:日本金貨
日本金貨の買取相場は200,000~700,000円ほどで、非常に高く買取してもらえます。
日本金貨は江戸時代中期から明治時代に銀貨と並んで流通していたものです。
金貨は旧金貨と新金貨の2つに分類されます。
旧金貨:明治4~13年に発行されたもの
新金貨:明治30~43年に発行されたもの
特に、旧金貨の10円は流通量が非常に少なく、高額買取されやすいです。
2-3:外国古銭
外国古銭の買取相場は10円~25万円です。
特に中国古銭の買取価格が高額になる傾向にあります。
しかしながら、その一方で紙幣は数10円程度の価値にしかならないことも。
どちらにせよ、自分で目利きすることはハードルの高い作業ですのでまずは査定に持ち込んでみましょう。
大朝鮮開國四百九十七年 1WHAN ~1,150,000円
満州中央銀行券 改造券10円 拾圓 ~50,000円
台湾銀行券並支払手形 壱圓銀券 ~100,000円
韓国銀行券 1円 一円券 ~20,000円
朝鮮銀行券 拾円 大日本帝国政府 ~10,000円
3:【佐賀編】古銭の買取相場が決まる5つのポイント
では、佐賀県ではどのような査定基準で古銭の買取相場が決定されるのでしょうか。
2章で紹介したような種類の古銭が高額買取されることはもちろんですが、以下5つのポイントにも注目です。
- 刻印の鮮明度合い
- 経年の風味
- 素材
- 流通量
- コレクターからの需要の高さ
それぞれについて解説していきます。
3-1:刻印の鮮明度合い
刻印が鮮明に残っている古銭は高額買取される傾向にあります。
なぜなら、刻印が鮮明に残っているということは保存状態が良好であると判断されることに加え、製造年数を特定しやすいからです。
そのため、腐食や汚れによって刻印が鮮明に見れなくなっているものは買取額に影響が出る可能性も高いです。
査定に持ち込む前に一度、刻印の状態を確認すると良いでしょう。
3-2:経年の風味
古銭を査定に持ち込む際には、クリーニングせずそのまま見てもらいましょう。
一般的に、商品全般を買取依頼する際には状態をできるだけ綺麗にすることがおすすめですが古銭は違います。
古銭は経年による風味が残っている方が、コレクターの好む歴史的価値が上がるのです。
もし、著しい劣化により古銭を綺麗にしなければならない場合は専門の業者などに依頼することをおすすめします。
3-3:素材
古銭は素材によっても買取額が左右されます。
金などが素材に使われている金貨なら、希少性問わず金自体に価値があるため高額買取されます。
金や銀、プラチナなどが素材として採用されている古銭は投資目的での需要も非常に高いのです。
事実、金の買取相場は2024年現在右肩上がりにあるため、売るなら今がチャンスでしょう。
3-4:流通量
古銭は流通量が少ないものの方が高額買取されます。
理由は簡単、流通量が少ないものの方が状態が良い古銭の出回りは少なく、価値が上がりやすいからです。
その反面、当時大量に生産された古銭は需要に対しての供給量が多いため高額買取は期待できません。
3-5:コレクターからの需要の高さ
3-4に似た項目となりますが、コレクターからの需要が高いものも高額買取される傾向にあります。
例えば、古銭のみならず現行の硬貨も含めて穴がずれているなどのエラーコインは流通量が圧倒的に少ないため買取相場が高くなります。
エラーコインは非常に希少性が高いため、額面の100倍以上の金額で取引されることも珍しくありません。
しかしながら、古銭のコレクターは年々減少しており、それに伴い買取価格も年々下落の一途をたどっているのが現実です。
以前では高額買取されていたものの、2024年現在では思ったよりも高く買取されないなんてことも。
これらの判別は素人目線では難しいため、どちらにせよまずは査定です。
4:佐賀県で古銭を高額買取してもらう3つのコツ
せっかくコレクションしてきた古銭を買取してもらうなら、1000円でも高く買取してもらいたいですよね。
そこで、最後に佐賀県で古銭を高額買取してもらう3つのコツを紹介します。
- 付属品を完備させる
- 相見積もりをする
- 自分で掃除しない
それぞれについて解説していきます。
4-1:付属品を完備させる
古銭を買取してもらう際には、購入時についてきた付属品を全て揃えましょう。
古銭の付属品には以下が挙げられます。
- 外箱
- 鑑定書
これらが揃っていることで査定もスムーズに進むことはもちろん、正規判別がしやすいのです。
一度自宅を探してみましょう。
4-2:相見積もりをする
古銭の買取額は当然ながら業者によって変動します。
なぜなら、業者によって査定の基準は様々だからです。
高額買取を狙うなら、1社のみで査定をしてもらうのではなく、複数社に見てもらい、最も高額を提示した場所に買取してもらいましょう。
4-3:自分で掃除しない
古銭を自分でクリーニングするのはNGです。
古銭は磨いたり洗ってしまうと価値が下がることはもちろん、買取NGになることも。
前述した通り、古銭は経年劣化も含めて価値が付くからです。
保管時は傷がつかぬようコインホルダーなどのアイテムを使うのが良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本記事では佐賀県での古銭買取について徹底解説しました。
古銭は希少価値の高いものは2024年現在でも高額買取されることがお分かりいただけたかと思います。
とは言えど、古銭コレクターは年々減少しているのも事実です。
自宅に不要な古銭がある方は需要の低下によってその価値が下がらぬうちに買取してもらうことをおすすめします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。