査定価格には自信を持って買取を行います。
実績豊富な「諭吉」にお任せください!

0120-745-325

電話受付 10:00~19:00(年末年始を除く)

2025/05/27 ついに佐賀に2店舗目!買取専門店 諭吉 スーパーモリナガ白石店、待望のグランドオープン!

タグ・ホイヤーのカレラの価値を最大限に活かす買取術!プロの査定士が教える、高く売る6つのコツ!

投稿日: 2025年6月17日

更新日: 2025年6月16日

タグ・ホイヤーのカレラの価値を最大限に活かす買取術!プロの査定士が教える、高く売る6つのコツ!

この記事を書いた人

足立 美桜

足立 美桜

まだ3年の査定歴ではありますが、大学では美術史を専攻し、前職では画商にいた経緯もあり、特に絵画と彫刻の査定に長けています。公正で確かな目でお客様の大切なお品物を一点一点丁寧に査定しています。

「10年前に買ったタグ・ホイヤーのカレラ、どのくらいで買取してもらえるかな?」

「いつか欲しい!」と多くの時計好きをトリコにするタグ・ホイヤー。

その中でも、やっぱりカレラシリーズは特別ですよね。

もしかしたら、10年前に買った大切なカレラを、今年の夏のボーナスを機に新しいモデルに買い替えたい…なんて考えている方もいらっしゃるかもしれませんね。

でも、奥様から「10万円までよ!」って言われちゃって、ちょっと予算が足りない…なんてお悩みもあるかもしれません。

大丈夫です!私たち査定のプロが、あなたの思い出のカレラをムダなく、そしてできるだけ高値で売るための「とっておきのコツ」をこっそりお教えします。

この記事を読めば、あなたが大切にしてきたカレラの「今」の価値を知り、次のステップへと踏み出すための道筋が見えてくるはずです。

記事後半では、カルラを少しでも高く売るための秘訣や、4つの買取サービスについても解説していきます。

ぜひ最後までお読みください!

■関連記事:初めてでも安心!タグ・ホイヤーの買取相場6選&査定額をUPするとっておきの秘訣!

1.【プロが解説】タグ・ホイヤー「カレラ」が買取市場で人気の理由!

【プロが解説】タグ・ホイヤー「カレラ」が買取市場で人気の理由!

タグ・ホイヤー「カレラ」が、なぜ買取市場でこれほどまでに高い評価を得ているのか、その理由を深く掘り下げていきましょう。

あなたのカレラの魅力がわかれば、売却するときも自信が持てるはずですよ!

1-1:タグ・ホイヤーの「顔」だから!

カレラをずっと愛用している方なら「そうだよね!」ってうなずいてくれるはず。

タグ・ホイヤーの時計の中で、やっぱり一番人気があるのがカレラなんです。

1963年にレーシングウォッチとして生まれて以来、色々な変化を重ねて、今では世界中の男性から「かっこいい!」と大絶賛されています。

これってつまり、タグ・ホイヤーの中でも一番高く買い取ってもらえる可能性が高いモデルってことなんです。

あなたのカレラも、ブランドの顔として、堂々とその価値を主張できる時計なんですよ!

1-2:豊富なラインナップ

カレラのすごいところは、その選びきれないほどのラインナップにもあります。

最新のムーブメント「ホイヤー02」を積んだ王道クロノグラフから、時間を見るのがとってもシンプルな3針モデルまで、本当にいろんな種類があるんです。

だから、お財布の事情や毎日の生活に合わせて、自分にぴったりの1本を見つけられるのが魅力。

それに、タグ・ホイヤーって男性向けのイメージが強いかもしれませんが、カレラにはキラキラのシェル文字盤やダイヤモンドをあしらった、とってもフェミニンなレディースモデルもあるんですよ。

夫婦でペアウォッチにしたい!という方も多いので、女性からの人気もあって、買取市場でも安定した需要があります。

1-3:モータースポーツファンからの人気

カレラは、メキシコで行われていた超ハードな公道レース「カレラ・パナメリカーナ」にインスパイアされて生まれました。

だから、モータースポーツとのつながりが、とても強いんです。

タグ・ホイヤーは、あのポルシェとも長~い間、いろんなパートナーシップを築いてきましたし、2021年にはポルシェとの特別なコラボモデルも発売されたほどです。

CBN2A1F.BA0643

◼︎画像引用:タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ ポルシェスペシャルエディション CBN2A1F.BA0643

特に、ストップウォッチ機能が付いたクロノグラフモデルは、車好きやモータースポーツファンからの人気がダントツなので、高値で買い取ってもらえるチャンスが大きいですよ!

2.【タグ・ホイヤー カレラの買取相場】4つのキャリバーの魅力!

【タグ・ホイヤー カレラの買取相場】4つのキャリバーの魅力!

タグ・ホイヤー「カレラ」の買取価格は、中にどんな「心臓部(ムーブメント)」が入っているかで大きく変わります。

ここでは、買取市場で特に注目される4つのムーブメントと、それがあなたのカレラにどんな影響を与えるか、わかりやすく説明しますね。

2-1:ホイヤー02

CBN2A1A.BA0643
◼︎画像引用:タグ・ホイヤー
【型番】カレラ ホイヤー02 スポーツ クロノグラフ CBN2A1A.BA0643
【定価】 935,000円
【買取相場】~360,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

タグ・ホイヤーが2017年に自社開発した、とびきり高性能な自動巻きクロノグラフです。

なんと、80時間も動き続けるロングパワーリザーブ(約3日も動く!)があるから、週末に外していても、月曜日にそのまま使えちゃいます。

さらに、裏蓋が透明になっていて、美しいムーブメントの動きを眺められるのも人気の理由です。

カレラシリーズの中でもちょっとお高めのモデルに使われていることが多いので、その分、買取額もかなり期待できます。

これからもタグ・ホイヤーが力を入れていくムーブメントなので、将来的な価値も安定しているはずです。

ちなみに、このホイヤー02の1世代前の「ホイヤー01」も、デザインはほとんど変わらないので、コスパ重視の方からの需要が高く、買取市場ではまだまだ人気が衰えていませんよ。

2-2:キャリバー5

WBN2010.BA0640
◼︎画像引用:タグ・ホイヤー
【型番】カレラ キャリバー5 デイデイト WBN2010.BA0640
【定価】 511,500円
【買取相場】~160,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

「キャリバー5」は、タグ・ホイヤーの3針モデルに広く搭載されている、自動巻きムーブメントです。

ETA社製セリタ社製の長年実績があるムーブメントをベースにしているので、信頼性が高く、精度も安定しているのが特徴です。

自分たちでイチから作るクロノグラフムーブメントに比べて、作る費用を抑えられる分、手に取りやすい価格のモデルに多く使われています。

ストップウォッチ機能がない「3針+日付」のシンプルなデザインは、お仕事でも普段使いでも、どんなシーンにも合うので、カレラシリーズの中でもダントツで人気が高く、幅広い年齢層から支持されています。

買取相場は、クロノグラフモデルよりはやや落ち着きますが、常に安定して需要があるのでご安心ください。

特に、キズが少なくて状態が良いものや、青や黒といった人気の文字盤カラーのモデルは、査定の時に高評価につながりやすいですよ!

2-3:キャリバー16

CV2A1R.BA0799
◼︎画像引用:タグ・ホイヤー
【型番】カレラ タキメーター クロノグラフ デイデイト CV2A1R.BA0799
【定価】 836,000円
【買取相場】~180,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

「キャリバー16」は、ETA社の「バルジュー7750」というムーブメントをベースにした自動巻きクロノグラフです。

タグ・ホイヤーのクロノグラフモデルに長い間使われてきた「主力選手」のような存在で、壊れにくくて丈夫なことに定評があります。

ストップウォッチ機能に加えて、デイデイト表示されるモデルも多いので、とにかく使い勝手が良いのが魅力です。

キャリバー16を積んだカレラは、本当にたくさんのデザインやサイズがあるので、選ぶのが楽しくなりますね!

今は最新のホイヤー02に主役の座を譲っていますが、その人気はまだまだ健在です。

たとえちょっと古いモデルでも、状態が良ければ高値で買い取ってもらえる傾向がありますよ。

特に、生産終了となったレアなモデルは、思わぬ高額査定になる可能性も秘めているので、ぜひ一度、お持ちのカレラの価値を確かめてみてくださいね。

2-4:キャリバー1887

CAR2110.BA0720
◼︎画像引用:GINZARASIN
【型番】カレラ キャリバー1887 クロノグラフ CAR2110.BA0720
【買取相場】~150,000円前後
※買取相場は仕様や状態などによって変動します。

「キャリバー1887」は、2009年に発表された、なんとタグ・ホイヤー初の自社開発クロノグラフムーブメントです!

その名前は、タグ・ホイヤーがストップウォッチの特許を取った1887年にちなんでいて、まさにブランドの歴史と魂がギュッと詰まったムーブメントと言えるでしょう。

今はホイヤー02が登場したので、キャリバー1887搭載モデルは生産が終わってしまいましたが、熱心なコレクターやタグ・ホイヤーファンからの人気が高いんです。

「もう手に入らない希少性」が評価されて、高価買取となる可能性を秘めています。

もしこのキャリバーのカレラをお持ちでしたら、今のうちに査定を検討してみるのも賢い選択ですよ!

3.査定額アップ!タグ・ホイヤーのカレラを高く売るための6つの秘訣!

査定額アップ!タグ・ホイヤーのカレラを高く売るための6つの秘訣!

せっかくあなたの大切なタグ・ホイヤー「カレラ」を手放すなら、やっぱり少しでも高く売りたいですよね!

ご自身が「この値段なら納得!」と思える価格で売って、次の時計の資金にできるよう、ぜひ以下のポイントを実践してみてください。

3-1:「買取専門店」を選ぶのが正解!

最近は、大手リサイクルショップ質屋さんでもブランド品の買取をしていますが、タグ・ホイヤーのような高級時計を売るなら、やっぱり「時計のプロ」がいる買取専門店をおすすめします!

なぜなら、専門の査定士は、あなたの時計の細かな価値までしっかり見極めて、ちゃんとした査定額を出してくれるから。

「フリマアプリやネットオークションで個人売買もできるんじゃない?」と思う方もいるかもしれません。

手軽に利用できるのは確かですが、ニセモノやキズの有無で揉めたり、お金のやり取りでトラブルになったり…と、個人間だと色々なリスクがあるんです。

そんな面倒なことを避けて、気持ちよく買取を成功させるには、やっぱり専門知識が深く、信頼できる買取専門店に頼むのが一番賢い方法ですよ!

3-2:付属品を揃える

高級時計の買取で、「付属品が揃っているか」は、査定額に大きく響きます。

買った時の外箱内箱保証書(ギャランティカード)取扱説明書、そしてブレスレットのサイズを調整した時の余りコマや、もしあれば替えベルトなど、買取に出す前に、これらが全部揃っているか必ずチェックしてみてください。

特に保証書は、その時計が本物のタグ・ホイヤーである証拠になる、とても大切な書類です。

これがあるかないかで、査定額が数万円変わることもザラにありますから…。

保証書は一度なくすと再発行できないので、買った時から大切に保管しておきましょう!

3-3:できるだけ綺麗にする

中古品の買取では、時計の「状態」が買取額を大きく左右します。

当然ながら、新品に近いほど高く買い取ってもらえますよね!

買取に出す前に、柔らかい布で風防(ガラスの部分)や時計の本体、ベルトの指紋や軽い汚れを優しく拭いてみてください。

ちょっとした手間ですが、これだけで時計全体の印象がぐっと良くなります。

査定士も人間ですから、第一印象が良いと、買取額アップにつながることもありますよ!

3-4:オーバーホールは焦らず相談!

オーバーホールというのは、時計の中身を分解して掃除したり、古くなった部品を交換したりする、大事なメンテナンスのことです。

オーバーホールの履歴があると、メンテナンスせずにそのまま再販できるので、修理に掛かる費用が浮く分、高く買取りしてもらえる可能性が高まります。

「じゃあ、査定に出す前にオーバーホールしよう!」って考えるのは、ちょっと待ってくださいね!

オーバーホールって結構お金がかかるので、その費用が買取額のアップ分に見合わないケースも結構あるんです。

まずは一度、オーバーホールせずにそのままお店に持ち込んで、査定士に相談してみるのが一番です。

プロがあなたの時計の状態を見て、最適なアドバイスをしてくれますよ!

3-5:いろんなお店で「比較査定」してみよう!

まったく同じモデル、同じ年式、同じ状態のタグ・ホイヤーの時計でも、買取業者によって査定額が結構違うって知っていましたか?

これは、お店ごとに査定の基準ブランドの知識、それから販売ルートや今持っている在庫の状況が違うからなんです。

あなたのカレラを一番高く買い取ってくれるお店を見つけるには、2~3社を目安に査定額を比べることが重要です。

「家事や仕事で日中お店に行く時間がない!」という方には、オンライン査定がおすすめです。

スマホで時計の写真を送るだけで、だいたいの査定額を教えてもらえるので、忙しいあなたでも手軽に相場を把握できます。

査定を依頼する際は、時計の型番付属品があるかどうかをしっかり伝えると、より正確な査定額が出やすいですよ!

諭吉のLINE査定

3-6:使わないなら「早く売る」のが吉!

タグ・ホイヤーに限らず、ブランド時計の買取では、基本的に新しいモデルの方が高く買い取ってもらえることが多いんです。

ロレックスみたいに、生産が終わったモデルがドーンと値上がりするケースは、本当に珍しい例外なんです。

たとえ使っていない時計でも、時間が経つにつれて劣化は進みますし、中のムーブメントの状態も悪くなってしまう可能性があります。

「いつかまた使うかも…」と迷う気持ちはよくわかりますが、もし使わなくなったカレラがお手元にあるなら、できるだけ早く売ることを強くおすすめします!それが、あなたのカレラの価値を最大限に活かす、一番賢い選択と言えるでしょう。

4.忙しいあなたでも大丈夫!安心・便利な買取サービスの種類と選び方

忙しいあなたでも大丈夫!安心・便利な買取サービスの種類と選び方

お仕事やご家庭で毎日忙しいあなたでも、安心してタグ・ホイヤーのカレラを売却できるよう、主な買取サービスの種類と、あなたにぴったりの選び方をご紹介しますね。

4-1:その場で現金化!「店頭買取」

もしお近くに買取のお店があるなら、直接時計を持ち込む「店頭買取」がオススメです!

その場で査定してもらい、納得すればすぐに現金を受け取れるのが最大のメリットです。

プロの査定士と直接話せるので、わからないことや不安なこともその場で聞けますし、安心して取引を進めたい方には特におすすめですよ。

ただ、日中時間が取れない方や、そもそも実店舗が近くにない方には不可能ですよね。

そんな方には、以下の方法で買取を行うことが可能です。

4-2:自宅で完結!「宅配買取」

「お店まで行く時間がなかなか取れない」「近くに店舗がない」という方には、「宅配買取」がとっても便利です。

多くの買取店では、無料で梱包キットを送ってくれるので、ご自宅にいながら時計を箱に詰めて、あとは指定の宅配業者に集荷を頼むだけ。

査定結果は電話やメールで連絡が来て、金額に納得したら、あなたの銀行口座に買取金額が振り込まれる仕組みです。

忙しいあなたでも、自分のペースでサクッと利用できますよ!

デメリット面としては、現金化までに時間が掛かってしまうこと…。

お急ぎの方には不向きかもしれませんね。

また、業者によってはキャンセル時の返送料が掛かったり、配達中のトラブルに関する保証が付いてないケースもあります。

細かい規定をしっかり確認してから利用しましょうね!

4-3:不用品をまとめて「出張買取」

もしタグ・ホイヤーのカレラ以外にも、「これも売れないかな?」っていうブランド品やアクセサリーなどがご自宅にいくつかあるなら、「出張買取」も選択肢の一つです。

お店に連絡すれば、査定士があなたの家まで来てくれて、その場で査定して買い取ってくれます。

いろんなものをまとめて査定してもらえるので、家の中も片付くし、あれこれお店に持ち込む手間も省けて、とっても便利なサービスですよ。

ただ、「わざわざ来てもらったしな…。」という気持ちが働いて、査定額に納得いかなくてもキャンセルしにくいなんて心理状況に陥ることもあります。

また、出張エリアによっては出張手数料が発生するケースも…。

業者によって規定は様々ですので、細かい部分までしっかり確認してから利用を検討しましょう。

まとめ

いかがでしたか?

この記事でご紹介したカレラの魅力、そして「こうすれば高く売れる!」という具体的なコツを参考に、ぜひあなたの大切なカレラを納得できる価格で手放してください。

私たちプロの査定士は、いつでもあなたの時計の価値を最大限に評価し、ぴったりの買取プランをご提案させていただきます。

ホームページ

「買取専門店諭吉」は、長崎県に6店舗、福岡県に1店舗、佐賀県に1店舗展開している、地域密着型の買取業者です。

独自の販売ルートを築くことで他店に負けない高額査定を実現しております!

  • 幅広いジャンルの買取実績
  • TVやCMなどのメディア多数露出
  • ベテラン査定員の在籍者多数
  • 4つの豊富な買取方法が選択可能

店頭買取は勿論、宅配買取出張買取など幅広い方法で査定が可能です。

また、全国47都道府県、毎月40か所以上の公共施設やスーパー等で催事買取も実施中!

プロの査定士がお客様の目の前で、1点1点丁寧に査定し、その場で即現金化いたします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

こんな記事も読まれています

コラムの人気記事

  • コラムの人気タグ

    過去のお知らせ

    どんなことでもお気軽にご相談ください!

    まずは無料査定で相談する

    通話無料!まずは電話で相談する

    0120-745-325

    電話受付 10:00~19:00(年末年始を除く)

    24時間受付!メールから相談する

    24時間受付!Web予約する

    LINEで気軽にご相談

    諭吉に相談する

    無料査定で相談する!

    選べる買取方法